sapmel0
4組5班へ>>藤蔭祭
藤蔭祭・体育の部
春日丘高校の団カラーは赤・青・黄・緑の四色!自由な校風を生かし、団カラーにちなんだ色に髪を染めた生徒がたくさんいます! ですが、見た目だけに気合を入れている訳ではなく、競技においても全力で取り組みます!各学年全クラスのクラスリレー、大縄跳びや、各クラス代表が出るリレー、借り物競争、障害物競走などがあります。また、クラブ対抗リレーでは同じ部活の先輩を応援する1.2年生が沢山いて、応援するのもすごく楽しいです!陸上部以外が1位を取っている時は大盛り上がりですが、だいたい最後は男女共に陸上部が1位をとることがほとんどです。
sample1
 
体育祭
応援団
体育の部の見所 応援団!! 春日丘高校の体育祭の見所といったらやっぱり応援団!4月頃に結団式をし、ゴールデンウィーク中や放課後もほとんど毎日練習に取り組み、約5分間の踊りを完成させます。先輩が沢山教えてくれるので、ダンスが苦手でも大丈夫です!応援団に入ることで、今まで関わりのなかった違うクラスの子とたくさん関わる機会ができ、友達が増えたり、話してみたかった先輩が同じ団にいたりしたら仲良くなれたり、先輩の話を沢山聞けて仲良くなることが出来ます!最後の演技を終えた後にはみんな泣いて褒め合います!達成感と感動感、結束感を味わえる最高の機会だと思います!
sample2
 
応援団
藤蔭祭・文化の部
文化の部では、服装は完全自由!なので写真のようにみんないろんな仮装をしています。当日にみんながどんな服装で来るのか前日までワクワクです!出し物では、カフェ、お化け屋敷、脱出ゲーム、カジノ、ミニゲーム、ジェットコースター、コーヒーカップなど毎年各クラス夏休み期間も使い企画、制作をします。文化祭準備が、高校生ならではの青春を味わえると思うので、準備が当日と同じくらい楽しいです!私たちのクラスでは今年ジェットコースターをしたのですが、当日まで毎日試行錯誤してハプニングも色々起きましたが全部が思い出になります!クラスで協力して成し遂げた達成感もあり、ほかのクラスの出し物を自分の好きな服装でまわれてすごく楽しい一日になります!
sample3
 
文化祭
春高 後夜祭
春日丘高校では、文化祭の後に片付けをした後、17時から後夜祭があります!後夜祭では、軽音楽部などが歌を歌ってみんなを盛り上げたり、ダンス部がダンスを踊ったり、漫才をしたり、ほぼライブ状態でみんなペンライトなど持って飛び跳ねながら楽しみます。今年は、後夜祭の最後に生徒会長にサプライズでお花をあげるなど、感動シーンもありました。最後には春日丘高校の校歌、藤蔭春をのロックバージョンをみんなで歌い終わります。終わったあとはみんなヘトヘトで直ぐに帰宅します。春高生が文化祭と同じくらい楽しみにしているのが後夜祭です!
sample4
 
後夜祭