sapmel0
5組2班へ>>小テスト
毎週訪れる地獄のLEAP
春高に入ると一年生から毎週の地獄となるリープ。英語の勉強には欠かせない、英単語帳。1週間に一回実施され、15点満点中11点未満で不合格扱いとなり、不合格者は昼休みに再テストが待ち受けている。クラスごとの再テスト者が張り出されるため、どのクラスが真面目かそうでないかは一目瞭然。再テスト者がゼロになるとご褒美があるクラスもあるとか、?
sample1
 
今週のLEAP不合格者数
鬼畜な構文150
2年生になると始まる、論理表現の小テスト。短い英文を一文丸々答えるため、かなりハードである。複数形にしていない、大文字でないだけで一点落とすので満点をとるのはなかなか春高の小テストの中でもハードルの高い小テストである。リープと被るとその日は地獄である。定期テストによく出るため、よく勉強すること!
sample2
 
構文150
まだましな国語科の小テスト
国語科の小テストたち。古典を読むには必須の古文単語と何かと大事な漢字。どちらも10点満点で小テスト実施日は不定期。リープと構文に比べると軽いが、リープと被るとしんどい。勉強してこないと満点は取りにくい。しかし天才肌の人は授業前にちょっと見ただけで満点をとってくる。勉強してきた人からするととても悔しい。
sample3
 
古文単語と漢字
ちょっと変わった小テスト
2年生になると始まる情報の授業で行われる確認テスト。他の小テストとは違い、事前に勉強することはない。授業の初めに前回の授業の内容を確認し、そこが範囲となる。5問で25点満点。パソコンで回答し、すぐにみんなのデータが出るため、他クラスと勝負ができておもしろい。打ち間違えで不正解になるので注意が必要。たまに難しすぎる問題がでることがある。成績に入っているのかは不明。
sample4
 
情報の小テスト