Class Crinoidea ウミユリ綱


オオウミシダ
大型のウミシダである。羽根のような触手でとらえたプランクトンを粘液のベルトコンベヤーで腕の根元の冠と言われる部分へ運ぶ。そこには口と肛門が同じ方向に開口している。海水中から直接栄養分を吸収するという説もある。愛媛県の宇和海で撮影。





Class Ophiuroidea クモヒトデ綱


クモヒトデの仲間
岬町の海岸で転石をひっくり返すと、クモヒトデがいた。長い腕をムチのようにしなやかに動かして、素早く石の下に隠れようとしている。ウミシダの羽根のような触手が、ムチのような腕になっている。クモヒトデの仲間にも、胴体は岩穴やサンゴの隙間に隠れたままで、長い腕をふって餌を捉える種もいる