1.過酸化水素 | 2.活性炭素 | 3.過マンガン酸カリウム | 4.カリウム |
5.カルシウム | 6.寒天 | 7.ガソリン | 8.ガラスウール |
No. 1
1.無機物質
2.物 質 名:過酸化水素
3.ふりがな:かさんかすいそ
4.別 名:オキシドール,オキシフル,過酸化水素水
5.ふりがな:おきしどーる,おきしふる,かさんかすいそすい
6.化 学 式:H2O2
7.区 分:劇物
8.危険物の分類:6類;酸化性液体
9.校 種:小学校,中学校,高校
10.式 量:34.01
11.水への溶解性:無限
12.融 点:-0.8C
13.沸 点:151.4C
14.室温での密度:1.438g/cm3
15.特 性:保存中に気体発生
注意点 16.保存:希釈保存しないこと.冷蔵庫に保管するとしばらくは利用できる.
17.調整:直接皮膚に触れない.使用直前に溶液調整.
18.処置:チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した後,多量の水で洗い流す.
19.廃棄:多量の水で流す.
20.そ の 他:無色,不安定液体,通常30~35%水溶液として市販.
<<メニューへ戻る>>
No. 2
1.無機物質
2.物 質 名:活性炭素
3.ふりがな:かっせいたんそ
4.別 名:炭素,活性炭
5.ふりがな:たんそ,かっせいたん
6.化 学 式:C
7.区 分:
8.危険物の分類:
9.校 種:小学校,中学校,高校
10.式 量:12.10
11.水への溶解性:不溶
12.融 点:3600.0C
13.沸 点:4800.0C
14.室温での密度:2.300g/cm3
15.特 性:
注意点 16.保存:通常保管する.
17.調整:
18.処置:多量の水で洗い流す.
19.廃棄:一般ゴミとして廃棄する.
20.そ の 他:黒色粉末.脱色,脱臭剤として利用.
<<メニューへ戻る>>
No. 3
1.無機物質
2.物 質 名:過マンガン酸カリウム
3.ふりがな:かまんがんさんかりうむ
4.別 名:
5.ふりがな:
6.化 学 式:KMnO4
7.区 分:
8.危険物の分類:1類;酸化性固体
9.校 種:中学校,高校
10.式 量:158.03
11.水への溶解性:可溶
12.融 点:200.0C
14.室温での密度:2.703g/cm3
15.特 性:空気酸化
注意点 16.保存:有機物,酸化されやすいものと接触しないこと.密栓して保管.
17.調整:
18.処置:多量の水で洗い流す.
19.廃棄:廃棄用の重金属イオン溜めに貯蔵保管する.
20.そ の 他:赤紫色斜方結晶,S0=2.83g/100gH2O.
<<メニューへ戻る>>
No. 4
1.無機物質
2.物 質 名:カリウム
3.ふりがな:かりうむ
4.別 名:ポタシウム
5.ふりがな:ぽたしうむ
6.化 学 式:K
7.区 分:劇物
8.危険物の分類:3類;禁水性
9.校 種:中学校,高校
10.式 量:39.09
11.水への溶解性:分解
12.融 点:63.5C
13.沸 点:765.5C
14.室温での密度:0.860g/cm3
15.特 性:禁水性
注意点 16.保存:石油中に保管する.施錠できる薬品庫に保管する.
17.調整:湿度の高いときは,空気中で切らない(窒素雰囲気,石油中で).
18.処置:直接触れた部分は,多量の水で洗い流す.
19.廃棄:メタノール,エタノールと反応させ,中和した後多量の水で流す.
20.そ の 他:赤紫色の炎色.金属ナイフで切ると発火することがある.
<<メニューへ戻る>>
No. 5
1.無機物質
2.物 質 名:カルシウム
3.ふりがな:かるしうむ
4.別 名:
5.ふりがな:
6.化 学 式:Ca
7.区 分:
8.危険物の分類:3類;禁水性
9.校 種:中学校,高校
10.式 量:40.08
11.水への溶解性:分解
12.融 点:848.0C
13.沸 点:1487.0C
14.室温での密度:1.540g/cm3
15.特 性:禁水性
注意点 16.保存:密栓して保管する.(水と反応する)
17.調整:
18.処置:多量の水で洗い流す.
19.廃棄:水と完全に反応させてから,多量の水で流す.
20.そ の 他:水と反応して水素が発生する.
<<メニューへ戻る>>
No. 6
1.有機物質
2.物 質 名:寒天
3.ふりがな:かんてん
4.別 名:
5.ふりがな:
6.化 学 式:(C12H14O3(OH)4)n
7.区 分:
8.危険物の分類:
9.校 種:中学校,高校
10.式 量:
11.水への溶解性:不溶
15.特 性:
注意点 16.保存:密栓して保管する.
17.調整:
18.処置:多量の水で洗い流す.
19.廃棄:燃焼ゴミとして処理する.
20.そ の 他:
<<メニューへ戻る>>
No.7
1.有機物質
2.物 質 名:ガソリン
3.ふりがな:がそりん
4.別 名:揮発油
5.ふりがな:きはつゆ
6.化 学 式:C5H12~C9H20
7.区 分:
8.危険物の分類:4類;引火性
9.校 種:中学校,高校
10.式 量:
11.水への溶解性:不溶
15.特 性:
注意点 16.保存:密栓して,冷所に保管する.
17.調整:火気厳禁で,換気のよい所で扱う.
18.処置:石けん水で洗い流す.引火時,CO2・ハロゲン化物・被覆消火.
19.廃棄:燃焼させる.または,地中に埋める.
20.そ の 他:
<<メニューへ戻る>>
No. 8
1.その他
2.物 質 名:ガラスウール
3.ふりがな:がらすうーる
4.別 名:ガラス綿
5.ふりがな:がらすめん
6.化 学 式:
7.区 分:
8.危険物の分類:
9.校 種:中学校,高校
10.式 量:
11.水への溶解性:
15.特 性:
注意点 16.保存:通常保管する.
17.調整:素手で扱わない(ピンッセト等を使用).
18.処置:手に刺さった場合は,ピンセット等で取除く.
19.廃棄:一般ガラスとして廃棄する.
20.そ の 他:保温,ろ過材料として利用する.