1997年9月16日〜17日

気象災害

  1. 災害状況
  2. 被害状況

気象状況

  1. 気象概況
  2. 天気図
  3. 気象衛星(ひまわり)画像
  4. レーダー画像
  5. 地上観測値(水平分布)
  6. 地上観測値(時間変化)
  7. 大気の鉛直分布
  8. 主要な気象観測値

年表にもどる


災害状況


被害状況
 
 台風第19号の影響で、16日朝から、関西空港で離発着便合わせて38便、大阪空港で91便が欠航した。 船の便も16日から大阪南港と九州方面を結ぶ長距離フェリーの宮崎航路などが運行を中止。 大阪と徳島を結ぶ高速バスも16日、徳島発の始発便を除き全面運転を見合わせる。 名神・中国自動車道、関西空港連絡橋、阪神高速湾岸線などで16日から17日朝にかけて速度規制。
 


気象概況

 大型で強い台風第19号は、15日未明奄美大島付近を通過後、ゆっくりした速度で北上し、16日08時頃に鹿児島県枕崎市付近に上陸した。九州を縦断した後、瀬戸内海に抜け、17日00時頃に岡山県倉敷市付近に再上陸した。兵庫県・京都府を通り、一旦若狭湾へ抜けたが、福井県に再々上陸し、石川、富山両県を経て、17日09時に富山湾沖の日本海で温帯低気圧になった。
 17日02時30分から04時55分にかけて、大雨・洪水警報が発表された。

台風の経路図


天気図

地上天気図
(1997年9月16日9時) 




気象衛星(ひまわり)画像

赤外画像




レーダー画像


1997年9時16日15時

1997年9月16日18時

1997年9月16日21時

1997年9月16日24時

1997年9月17日3時



地上観測値(水平分布)

以下の3枚の画像は「防災気象情報サービス」(http://tenki.or.jp/)からの引用です。著作権:日本気象協会
降水量

1997年9月17日2時



1997年9月17日10時


風向風速

1997年9月17日2時


地上観測値(時間変化)

降水量の時間変化(アメダス)
(1997年9月17日1時〜24時)




主要な気象観測値  

大阪管区気象台の観測値
最低海面気圧 1000.1hPa 16日23時35分
最大風速 ENE 13.3m/s 16日19時20分
最大瞬間風速 ENE 19.0m/s 16日21時21分
最大日降水量 72.5mm 17日
最大1時間降水量 38.0mm 17日00時10分〜01時10分
最大10分間降水量  8.5mm 17日00時30分〜00時40分


地域気象観測所の観測値
最大風速 ESE 15.0m/s 16日06時00分 生駒山
最大風速 ENE 11.0m/s 16日22時00分 豊中
最大日降水量 85.0mm 17日 箕面
最大日降水量 79.0mm 17日 豊中
最大1時間降水量 31.0mm 17日01時〜02時 箕面
最大1時間降水量 28.0mm 17日01時〜02時 豊中