トップページ > 大会概要

大会概要

大会基本方針

1 目的
「近畿は一つ」を合言葉に、2府8県の高校生の交流と研さんを深めるとともに、心豊かな人間性の育成をめざす。
また、各地域の伝統文化の継承や新しい芸術文化の創造を通して、高等学校等における芸術文化活動の振興に役立てる。

2 方針
「時代を造ろう 文化のチカラ」をテーマとし、地域と世代を超えた豊かな芸術文化の継承・創造・交流をめざし、心のふれあいを大切にする。

3 企画・運営
生徒実行委員会を中心として、生徒が主体的に企画を行うとともに、効率的な運営に努める。

4 広報
マスコミ等による広報活動を積極的に行い、高校生の芸術文化活動に対する各府県民の一層の理解と支援を得る。

 

テーマ標語・ポスター原画

■ テーマ標語

時代を造ろう 文化のチカラ

大阪府立金剛高等学校 森田 菜月

  • ■ テーマ標語毛筆表現

    テーマ標語毛筆表現

    大阪府立芦間高等学校 三城 蒼衣

  • ■ ポスター原画

    ポスター原画

    大阪府立港南造形高等学校 島田 風由子

マスコットキャラクター

  • 僕、「もずやん」。大阪の鳥「もず」がモチーフやねん。
    13歳の男の子やで!広報担当副知事として、大阪府を世界中のみんなに知ってもらうためにお仕事頑張ってるねん!

    この近総文のメインキャラクターも務めるで。
    みんな、会場にいる僕に会いに来てな!

    大阪府と僕の情報がいっぱい詰まったTwitterもやってるから、 フォローよろしく!
    「もずやんTwitter」で検索やで!
  • 大阪府広報担当副知事 もずやん大阪府広報担当副知事
    もずやん

御協賛のお願い

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび、平成29年11月11日(土)から26日(日)までの期間、「時代を造ろう 文化のチカラ」をテーマとして、第37回近畿高等学校総合文化祭を大阪府におきまして開催することとなりました。
近畿高等学校総合文化祭は、「近畿は一つ」を合い言葉に、生徒相互の交流と研さんを深めるとともに、心豊かな人間性の育成をめざして、近畿各府県に三重、徳島、福井、鳥取を加えた2府8県の高等学校生徒による芸術文化活動の総合的な発表会として開催されています。

第37回近畿高等学校総合文化祭大阪大会では、演劇や合唱など全17部門の大会を開催いたします。当実行委員会といたしましては、この大会を大阪府で開催することにより、各地域の伝統文化の継承や新しい芸術文化の創造を通して、府内の各学校における芸術文化活動の振興に役立つものと確信しております。高校生の文化活動の活性化は、文化に親しむ府民の裾野を拡大するとともに、活気あふれる大阪のチカラの源になります。

このすばらしい機会に、大阪ならではのおもてなしの心で各府県の方々をお迎えし、大阪のチカラを結集して、「大阪大会、よかったね」と感じて帰っていただけるよう、地域や企業、大学、団体等の皆様とともに、この大会を創り上げて参りたいと考えております。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、本大会の趣旨を御理解いただき、格別の御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

平成29年5月
第37回近畿高等学校総合文化祭大阪府実行委員会
委員長  向畦地 昭雄

※ 御支援と御協力を賜りました皆様方に厚く御礼申し上げます。