6月12,13日の文化祭において、理数系クラブ(理化部、天文部、生物部、コンピュータ部)は普段の活動の成果を発表しました。
理化部
1)コーンスターチによるダイラタンシー(流れる固体)
2)酸化還元反応(信号反応、時計反応)
3) 吸熱反応
4) 真空実験(常温沸騰、風船の巨大化)
5) エタノールロケット
天文部
夜空の写真を題材とし、時間とともに変化する様子や一等星や季節の星座についての説明
生物部
1)蓼藍の葉を使った「たたき染め」の体験指導
2) 身近な植物の花弁や葉を乾燥・観察後、ラミネートによるしおり作り体験指導
コンピュータ部
自作シミュレーションゲームの体験
これらの発表において、天文部では投影を工夫し平面画像を3次元イメージにふくらませることを目標としていました。このように各クラブが発表の方法などを工夫し、より多くの人に興味関心を持ってもらえるよう努力していました。
![]() |
![]() |
理化部 | 天文部 |
![]() |
![]() |
生物部 | |
![]() |
![]() |
コンピュータ部 |