I難宗寺(西御堂)と盛泉寺(東御堂)
江戸に入り本願寺が東西に分けられたのに伴って、ここ守口でも難宗寺から盛泉寺が分かれ、浄土真宗の大寺院が2つになりました。共にたいへん立派なお寺ですが、特に難宗寺は、明治天皇や大正天皇(皇太子の時に)が立ち寄られたほどのお寺です。その時使った玉座や風呂などが、そのまま残されているとのことです。



↑Hへ ↓Jへ 一覧へ