| 登録No. | 分類No | 種 別 | 発行日 | 発行号数 | 大阪府盲資料室蔵 | |||
| 32 | A1-32 | A刊行物 | 昭和39年10月 | 第16号 | 54年7月 日 | |||
| 全日本盲教育研究会 | ||||||||
| <目 次> | ||||||||
| 項 目 | 氏 名・部・学校 | ページ | ||||||
| 全国盲教育研究 京都大会記録 | ||||||||
| 全日盲研総会報告 | 事務局長 清水友次郎 | 2 | ||||||
| 研究部からの連絡 | 5 | |||||||
| 全日本盲教育研究会規約 | 6 | |||||||
| 大会を終えるに当って | 斎藤長太郎 | 7 | ||||||
| 分科会記録 | ||||||||
| 国語分科会 | 9 | |||||||
| 保健体育分科会 | 15 | |||||||
| 英語分科会 | 19 | |||||||
| 理療科分科会 | 24 | |||||||
| 盲精薄分科会 | 32 | |||||||
| 新職業の開拓について | 鴨下長治 | 36 | ||||||
| 昭和40年度研究テーマ | 30 | |||||||
| A.WEXLER氏講演会報告 | 林良重 | 42 | ||||||
| 大会運営こぼれ話 | 赤坂一 | 46 | ||||||
| 国語科分科会記録 | ||||||||
| 分科会テーマ | 氏名 | 所属 | ||||||
| @読解力を高めるための指導方法について | 司会者 | 小林一弘 | 八王子盲 | |||||
| A弱視児童生徒のすみ字指導の方法について | 司会者 | 小林慶一郎 | 兵庫盲 | |||||
| 助言者 | 中林左近 | 大阪府盲 | ||||||
| 助言者 | 栗花落栄 | 京都府教委 | ||||||
| 記録者 | 紺野六郎 | 兵庫盲 | ||||||
| 記録者 | 木下和枝 | 兵庫盲 | ||||||
| 記録者 | ||||||||
| 記録者 | ||||||||
| 保健体育科分科会記録 | ||||||||
| テーマ | 氏名 | 所属 | ||||||
| (1)球技の指導方法について | 司会者 | 梅田英敏 | 葛飾 | |||||
| (2)ボール運動,ダンスの指導法について | 司会者 | 沖家壮浩 | 大阪府 | |||||
| (3)自由 | 助言者 | 萩野実 | 大阪府 | |||||
| 助言者 | 小森正己 | 京都府教委 | ||||||
| 記録者 | 秋葉ヤス | 大阪府 | ||||||
| 記録者 | 大内鈴江 | 大阪府 | ||||||
| 記録者 | ||||||||
| 記録者 | ||||||||
| 英語分科会記録 | ||||||||
| 研究テーマ | 氏名 | 所属 | ||||||
| T英語科教育における視聴覚教材の有効な取扱いについて | 司会者 | 村中義夫 | 文京盲 | |||||
| U自由 | 司会者 | 高島源之助 | 滋賀盲 | |||||
| 助言者 | 安藤昭一 | 京都大学教授 | ||||||
| 助言者 | 沢田慶治 | 東京教育大学付属盲学校 | ||||||
| 記録者 | 城越亜騎夫 | 淡路盲 | ||||||
| 記録者 | 丹下曙生 | 滋賀盲 | ||||||
| 記録者 | ||||||||
| 記録者 | ||||||||
| 理療部会記録 | ||||||||
| 主題 | 氏名 | 所属 | ||||||
| 1.内科系リハビリティションの指導について | 司会者 | 松本富穂 | 和歌山盲教諭 | |||||
| 2.整形外科リハビリティションの指導について | 司会者 | 林薫夫 | 京都盲教諭 | |||||
| 3.自由 | 助言者 | 芹沢勝助 | 東京教育大教授 医学博 | |||||
| 助言者 | 高島文一 | 京都盲教諭 医学博士 | ||||||
| 記録者 | 高橋利勝 | 和歌山盲教諭 | ||||||
| 記録者 | 中島靖夫 | 京都盲教諭 | ||||||
| 記録者 | 高橋滋 | 京都盲教諭 | ||||||
| 記録者 | 内海良子 | 京都盲教諭 | ||||||
| 盲精薄分科会記録 | ||||||||
| テーマ | 氏名 | 所属 | ||||||
| 1.直精薄児の学習指導について | 司会者 | 若栗四郎 | 八王子 | |||||
| 2.自由 | 司会者 | 対島貞夫 | 神戸 | |||||
| 助言者 | 糸賀一雄 | 近江学園 | ||||||
| 助言者 | 溝口正 | 浜松 | ||||||
| 記録者 | 加藤邦子 | 神戸 | ||||||
| 記録者 | 大谷察子 | 福井 | ||||||
| 記録者 | ||||||||
| 記録者 | ||||||||