登録No. 分類No 種 別 発行日 発行号数 大阪府盲資料室蔵
  A1-   平成元年2月 第67号   月 日
全日本盲学校教育研究会
<目 次>
項    目 氏 名・部・学校 ページ
挨拶 全日本盲学校教育研究会長 及川巳佐男 1
  福島県教育委員会教育長 佐藤昌志 2
  全国盲学校長会長 浅川英雄 3
  主管校・福島県立盲学校長 大越勝忠 4
祝辞 文部大臣 中島源太郎 5
  福島県知事 松平勇雄 6
  福島県市長 吉田修一 7
講演「伊達政宗と福島」 福島県立博物館長 高橋富雄 8
分科会への提言・感想   13
分科会記録     
学校保健部会   31
算数・数学部会   40
養護・訓練部会   49
生徒指導部会   61
特別活動部会   72
保健体育部会   83
理療部会   96
事務局後記   111
学校保健部会
研究テーマ
1 性教育の指導についての研究
2 個々の障害に応じた保健管理と保健指導の研究
研究発表 所属 氏名
1 高等部における心身の自己管理と実態 山形盲 佐藤祐子
2 児童生徒の怪我の実態と保健指導 沼津盲 内海千枝子
3 自主的な健康管理の育成をほかるために ―肥満対策を進めて― 富山盲 神田敬子
4 個々の障害に応じた保健管理と保健指導の研究 ―糖尿病をもつ生徒の事例を通して― 島根盲 梶谷治代
5 機会をとらえた性教育 久我山盲 広瀬菜々子
6 本校普通科における性教育について 神戸盲 藤井和子
助言者 (財団法人大原総合病院眼科部長) 松木恒生
助言者 (福島県教育庁保健体育課指導主事) 大槻栄子
司会者 (岩手県立盲学校教諭) 千葉久子
司会者 (秋田県立盲学校教諭) 渡辺利常
記録者 (福島県立盲学校教諭) 勝本邦明
記録者 (福島県立盲学校教諭) 佐藤真理子
参加者 37名
算数・数学部会
研究テーマ
1 全盲生の図形、グラフの指導についての研究 ―図形認知能力・空間概念の育成とそのための教材教具の工夫等―
2 基礎学力を高めるための教材の精選と指導についての研究 ―学習に遅れを持つ児童生徒の教材内容とその指導―
研究発表 所属 氏名
1 基礎学力を高めるための教材の精選と指導について ―文章題の指導について― 八戸盲 三浦勝利
2 基礎学力を高めるための教材の精選と指導について ―学習に遅れを持つ生徒の教材内容とその指導― 岡山盲 矢吹千恵子
3 基礎学力を高めろための教材の精選と指導について ―数学1の学習について― 高知盲 土居保朗
4 「ビデオ教材による授業の試み」 数学科自作教材ビデオ 速算術入門 その1 ―補数を使った計算― 八王子盲 田村陽
5 計算力を高めるための弱視用マイコンソフトの製作について 静岡盲 笠原昭男
6 「校内珠算検定級」作成にあたって 兵庫盲 大西秀輝
7 全盲生に対する図形指導 ―触察弁別から作図へ― 石川盲 大原時男 高田篤
8 高年齢者に対する保健理療科の数学指導のくふうについて 滋賀盲 藤堂誠一
助言者 (元福島県立盲学校長) 柳沼誠
助言者 (福島市教育委員会指導主事) 古関信男
司会者 (秋田県立盲学校教諭) 岸初枝
司会者 (宮城県立盲学校教諭) 小西虹
記録者 (青森県立八戸盲学校教諭) 三浦勝利
記録者 (福島県立盲学校教諭) 渡辺玲子
参加者 63名
養護・訓練部会
研究テーマ
1 児童生徒の能力に応じた系統的な歩行指導についての研究 ―指導計画の作成と実践―
2 最新教育機器の効果的利用法についての研究
研究発表 所属 氏名
1 全盲生の触察能力の向上をめざして 福井盲 荒木良子
2 児童生徒の実態に応じた系統的な養護・訓練指導のあり方について 宮城盲 佐々木宏
3 高等部普通科、保健埋療科における「養護・訓練」の実態及び専攻科下肢障害生の事例 三重盲 高木一明
4 児童生徒の能力に応じた系統的な歩行指導についての研究 ―自宅通学へ向けての取り組み― 広島盲  小田孝博
5 コンピュータを活用した教育活動 旭川盲 山野照人
6 オプタコン指導の現状と課題について 大阪府盲 金森祐治
助言者 (国立特殊教育総合研究所視覚障害教育研究部長) 木塚泰弘
助言者 (福島県養護教育セソター事業部長) 久保恒義
司会者 (岩手県立盲学校教諭) 玉川幾麻
司会者 (山形県立山形盲学校教諭) 竹田昭彦
記録者 (青森県立青森盲学校教諭) 葛西克行
記録者 (福島県立盲学校教諭) 市島成郎
参加者 70名
生徒指導部会
研究テーマ
1 問題行動とその指導についての研究 ―指導事例を中心として―
2 成人生徒、高年齢生徒に対する指導上の問題についての研究
研究発表 所属 氏名
1 母子関係の再編成を試みて、不適応行動の改善を意図している一事例について 栃木盲 伊澤栄一
2 問題行動とその指導について ―指導事例を中心として― 「A子の心の変容を願って」 松山盲 山本光代
3 問題行動とその指導についての研究 ―問題行動を起こした生徒のクレペリン検査と家庭環境の関係について― 岡崎盲  谷口司
4 未成年の喫煙といじめ事象 和歌山盲 加藤守一
5 本校における自転車指導の現状について 高田盲 宮下幸夫
6 成人生徒に対する指導上の問題点について 岩手盲 立花起一
7 成人生徒に対する「生徒指導」について 淡路盲 牛田皓
8 成人生徒、高年齢生徒に対する指導上の問題について ―本校における高年齢生徒の指導と問題― 鳥取盲 田渕茂三郎
助言者 (筑波大学心身障害学系教授) 大川原潔
助言者 (宮城教育大学助教授) 山懸浩
司会者 (青森県立八戸盲学校教諭) 島守美恵子
司会者 (青森県立青森盲学校教諭) 横山和夫
記録者 (宮城県立盲学校教諭) 内田那明
記録者 (福島県立盲学校教諭) 中野美佐枝
参加者 約50名
特別活動部会
研究テーマ
1 児童・生徒の少人数化、障害の多様化など、能力差に対する効果的な集団づくりの指導についての研究
2 児童・生徒の少人数化、障害の多様化に伴う学校行事についての研究
研究発表 所属 氏名
1 児童・生徒の少人数化、障害の多様化、能力差の拡大に対応する効果的な集団づくりと集団活動について ―重複生徒を生かした集団活動のあり万― 青森盲 鈴木幸子
2 児童の少人数化、障害の多様化など、能力差に対応する効果的な集団づくりの指導について ―委員会活動を通して― 名古屋盲 野田栄子
3 中高生のクラブ活動 ―シンセサイザーをとり入れた吹奏楽の指導― 奈良盲 藤本浩太郎
4 附属盲学校の特別活動の現状と悩み 附属盲 佐々木夏美
5 児童・生徒の少人数化、多様化の中で、生徒会活動の活性化を図る学校行事の取り組みについて ―文化祭の活動をとおして― 札幌盲 長淵節子
6 児童・生徒の少人数化、障害の多様化に伴う学校行事のあり方 ―本校における学校行事の実態および実施上の問題点とその対応― 山口盲 大田正行
助言者 (宮城教育大学教授) 田中農夫男
助言者 (福島県教育庁養護教育課主任指導主事) 柳沼穹壱
司会者 (宮城県立盲学校教諭) 横田憲年
司会者 (山形県立山形盲学校教諭) 毛利雄彦
記録者 (山形県立山形盲学校教諭) 設楽裕子
記録者 (秋田県立盲学校教諭) 今井紀子
参加者 44名
保健体育部会
研究テーマ
○ 全盲生の運動技能の習得と効果的指導法についての研究
○ 少人数化、障害の多様化に伴う体力づくりと体育指導についての研究
研究発表 所属 氏名
1 少人数化、障害の多様化に応じた体力づくりと体育指導についての研究 北海道高盲 佐藤暢洋
2 少人数化、障害の多様化に伴う体力づくりと体育指導について 岐阜盲 今井英典
3 少人数化、障害の多様化に伴う体力づくりと体育指導について ―盲人バレーボールにおいて、全盲と弱視が同時に運動できる効率のよい練習万法の工夫― 宮城盲 佐々木ひとみ
4 少人数化と障害の重度・多様化に伴う体力づくりと体育指導についての研究 香川盲 福森邦子
5 フラフープ宝さがしゲームの実践 京都府盲 寺田英司
6 教材・教具の開発 ―新卓球― 埼玉盲 山本裕士 田中健二
助言者 (福島大学教育学部助教授) 鈴木裕美子
助言者 (福島県教育庁保健体育課主幹) 佐藤十次
司会者 (宮城県立盲学校教諭) 加瀬谷昫美子
司会者 (福島県立盲学校教諭) 笹川二郎
記録者 (宮城県立盲学校教諭) 佐藤則男
記録者 (福島県立盲学校教諭) 小野浜江
参加者 40名
理療部会
研究テーマ
1 診察概論(観察結果を含む)の指導上の困難点と対策についての研究
2 実習1におけるあん摩・マッサージ・指圧の基礎実技実習の指導についての研究
研究発表 所属 氏名
1 理療実習1におけるあん摩・マッサージ・指圧の基礎実技実習の指導について 秋田盲 佐藤均
2 実習1におけるあん摩の基礎実技実習の指導について 浜松盲 内田稔
3 保健理療科Bコースにおける、保健理療実習1(あん摩実技)の学習実態について 山口盲 蒲瀬雄三
4 保健理療科実習1におけるあん摩実技実習の指導について 徳島首 藤本篤子
5 診察概論指導上の問題点とその対策について 文京盲 白木幸一
6 適応経穴の選択について ―天柱及び風池刺激による鼻根部皮膚温の変化について― 茨城盲 酒井正
7 音で学習する筋の収縮及び反射時間 北海道高盲 門崎哲也
8 本校理療科における県立学校開放専門講座の取り組みについて 石川盲 網谷博之
9 膝痛カルテに関する研究 大阪市盲 高田博幸
助言者 (筑波技術短期大学教授、筑波大学心身障害学系教授) 西條一止
助言者 (前山形県立山形盲学校長) 海藤弘
司会者 (青森県立青森盲学校教諭) 新見正和
司会者 (山形県立山形盲学校教諭) 高梨三郎
記録者 (岩手県立盲学校教諭) 伊勢沢信吉
記録者 (福島県立盲学校教諭) 渡部佳代子
参加者 100名