登録No. 分類No 種 別 発行日 発行号数 大阪府盲資料室蔵
  A1-   平成102 第85   月 日
全日本盲学校教育研究会
<目 次>
項    目 氏 名・部・学校 ページ
挨拶 全国盲学校教育研究会会長 中村忠雄 1
    全国盲学校校長会会長 林正義 2
    奈良県教育委員会教育長 天根俊浩 3
祝辞 文部大臣 小杉隆 4
    奈良県知事 柿本善也 5
    奈良市長 大川靖則 6
講演 「木のいのち 木のこころ」 鵤工舎 舎主 小川三夫 7
分科会への提言・感想   18
分科会記録    
算数・数学分科会   36
保健体育分科会   48
養護・訓練分科会   59
理療分科会   70
重複障害分科会   85
情報処理分科会   96
盲学校教育の検討分科会   108
総会報告   119
算数・数学分科会
研究テーマ
1 学習効果を高める教材・教具の工夫と活用について(パソコン等の情報機器も含める)
2 少人数・重複化の中で学力差のあるグループでの指導について
研究発表 所属 氏名
1 算数の基礎学力向上にむけた取り組み 和歌山盲 高岸敏
2 長さの量感を養う指導についての一考察 福井盲 松井真治
3 意欲を高める授業のあり方について ―パソコンを利用した授業を通して― 青森盲 高橋寿
4 学習効果を高める教材・教具の工夫と活用について ―昨年度中学部1年全盲生のグラフ・図形の指導の実践― 高知盲 黒田英雄
5 数学的な考え方をより日常的なものにする試みについて ―個数の処理・確率を中心にして― 石川盲 橋本昭司
6 個に応じた基礎・基本の定着を図る算数の指導 ―意欲的に取り組むための教材・教具の工夫― 宮崎盲 山口みさ
7 軽度重複児童・生徒の学習指導について 千葉盲 中野悦子
8 各学部における学力差に応じた算数・数学指導 ―アンケートに見る問題点とその対策― 浜松盲 辻野兼範
助言者 (筑波大学心身障害学系助教授) 香川邦生
助言者 (奈良県立教育研究所教科教育部研究指導主事) 磯島理
司会者 (兵庫県立淡路盲学校教諭) 城越亜騎夫
司会者 (大阪市立盲学校教諭) 河内正
記録者 (大阪市立盲学校教諭) 明石圭美
記録者 (大阪市立盲学校教諭) 矢吹あさゑ
参加者 60名
保健体育分科会
 
1 重複障害児童・生徒の体力増進・運動機能の向上を図る指導について
2 少人数に伴いゲーム性をもつ集団スポーツの指導の在り方について
研究発表 所属 氏名
1 基礎的・基本的な能力を向上させ、生涯スポーツの基礎を培う体育学習の在り方 宮崎盲 柄本光彦
2 音楽(リズム)を使った動きづくり・体力づくりの指導 兵庫盲 泉川謹之助
3 重複障害児童・生徒の体力増進・運動機能の向上を図る指導について ―主体的に取り組める体育の授業の工夫― 八戸盲 神林宏喜
4 動きの基本、動きの楽しさを育てる方法 名古屋盲 宮下幸江 杉浦八千代 水野浩史
5 ゴールボールの取り組みについて 文京盲 池田貢
6 生徒数の減少に伴う集団スポーツの指導の在り方について ―ゴールボールへの取り組み― 松山盲 森田周治
7 生涯体育・スポーツの観点からとらえたブラインドスキーの指導法について 高田盲 齊藤英徳
助言者 (筑波技術短期大学名誉教授) 伊藤忠一
助言者 (奈良県立登美ヶ丘高等学校教頭) 藤田康子
司会者 (京都府立盲学校) 尾瀬憲治
司会者 (神戸市立盲学校) 田浦雄三
記録者 (神戸市立盲学校) 池田昭子
記録者 (神戸市立盲学校) 山元公臣
参加者 49名
養護・訓練分科会
研究テーマ
1 幼・小・中・高一貫性のある養護・訓練の在り方について
2 弱視児童・生徒の養護・訓練の在り方について
研究発表 所属 氏名
1 小・中・高一貫教育から見た養護・訓練 ―点字使用者に対する漢字指導― 八王子盲 岡村晴朗
2 歩行訓練研究部の活動 神戸市盲 渡辺譲 木下善雄 根岸寿 森一成
3 生徒の実態を考慮し、社会参加と自立をめざす養護・訓練はどうあればよいか ―中学部における市内総合養護・訓練の在り方について― 福島盲 佐久間英雄
4 小・中・高一貫教育のある養護・訓練の在り方について ―「養護・訓練集中指導」の取り組みより― 島根盲 松本久美子
5 個人指導計画の作成による養護・訓練の指導 ―インフォームド・コンセントの導入― 旭川盲 前佛誠
6 系統的な養護・訓練の指導体制について ―個々の生徒の実態を客観的に評価し、課題を明確にするために― 三重盲 中村正弘
7 望ましい養護・訓練の在り方を求めて ―特設「養護・訓練」専任化の過程と現状― 柳河盲 田中一隆
助言者 (国立特殊教育総合研究所視覚障害教育部部長) 木塚泰弘
助言者 (奈良県教育委員会学校教育課指導主事) 矢倉克悦
司会者 (大阪府立盲学校教諭) 松下幹夫
司会者 (福井県立盲学校教諭) 見谷文子
記録者 (福井県立盲学校教諭) 荒木良子
記録者 (福井県立盲学校教諭) 中津祐子
参加者 68名
理療分科会
研究テーマ
1 保健理療科における「解剖・生理」の取扱いとその指導法について
2 自由
研究発表 所属 氏名
1 保健理療科の「解剖・生理」の指導法について ―保護者が授業に同伴しての特別指導体制― 大阪府盲 竹内将文
2 保健理療科における「解剖・生理」の取扱いについて 宮城盲 池田隆
3 保健理療科における解剖・生理の基本的学習内容の定義を図るための指導について 静岡沼津盲 榎本幸近
4 本校あん摩臨床室における取り組み ―高齢化社会におけるあん摩臨床のあり方― 石川盲 奥間武 米島芳文
5 鍼施術上のシステム革命をめざして ―携帯用鍼ホルダーの研究開発― 横浜市盲 黒木正
6 本校におけるスポーツ障害に対する三療の実践的取り組み(部活動を通じて) 熊本盲 橋口賢一
7 鍼灸理論の指導上の問題点とその対策 北海道高等盲 中村紀彦
8 第5回国家試験問題「解剖学」出題分析について 国リハ 乙川利夫
9 国家試験対策における第1回〜第5回国家試験の一考察 広島盲 渡邊淳
助言者 (筑波大学理療科教員養成施設助教授) 吉川恵士
助言者 (明治鍼灸大学教授) 矢野忠
司会者 (大阪市立盲学校教) 北村憲昭
司会者 (兵庫県立盲学校教諭) 増田守男
記録者 (兵庫県立盲学校教諭) 岡崎真一
記録者 (兵庫県立盲学校教諭) 金田俊典
参加者 99名
重複障害分科会
研究テーマ
1 重複児童・生徒の対する進路指導について
2 障害の多様化に応じた教育課程の編成について
研究発表 所属 氏名
1 音楽教育をどのように進めたらよいか ―キーボード遊びを発展させる試み― 松本盲 野澤嘉高
2 重複障害児が進んで環境に働きかける力を育むための指導の在り方について ―体育科を中心に― 富山盲 高島豊
3 高等部における重複学級の授業づくり ―本校の重複教育の到着点と課題― 京都盲 細川喜代子
4 本校における少人数化の中での重複障害教育 長崎盲 森田武子
6 重度重複児における給食指導について ―自発的な摂食態度をめざして― 岩手盲 青柳驪v
7 重複障害生徒への進路指導 ―A子の事例を通して― 岡山盲 山川育巨
助言者 (国立特殊教育総合研究所重複障害教育第二研究室長) 中澤惠江
助言者 (奈良県教育委員会学校教育課障害児教育係長) 上村武
司会者 (滋賀県立盲学校教諭) 徳田英樹
司会者 (京都府立盲学校教諭) 高橋明裕
記録者 (京都府立盲学校教諭) 寺田英司
記録者 (京都府立盲学校教諭) 坪野津由子
参加者 64名
情報処理分科会
研究テーマ
1 各教科における情報処理機器の効果的な活用の仕方について
2 全国盲学校点字情報ネットワークの効果的な活用について
研究発表 所属 氏名
1 全盲児の情報処理能力を高めるための指導について ―コンピュータによる墨字指導を中心として― 岡崎盲 渡辺登
2 全盲児童生徒の漢字に対する理解と関心を高める指導について 鳥取盲 井上匡央
3 漢点字学習システムについて 大阪府盲 鈴木義則
4 教具へのバーコード活用についての一考察 ―経穴人形への使用を通じて― 秋田盲 椎名靖和
5 盲学校における情報処理教育の新しい課題について 熊本盲 松崎悟
6 筑波大学附属盲学校における情報処理教育と情報処理機器の現状と課題 ―ネットワーク社会にむけて― j筑波附盲 高松明良
助言者 (慶應義塾大学経済学部助教授) 中野泰志
助言者 (奈良県立教育研究所教育情報部長) 樋口幸三
司会者 (和歌山県立和歌山盲学校教諭) 麦木崇
司会者 (大阪府立盲学校教諭) 城戸勝康
記録者 (大阪府立盲学校教諭) 青木稔晴
記録者 (大阪府立盲学校教諭) 阪口洋子
参加者 114名
盲学校教育の検討分科会
研究テーマ
1 少人数化、重複化、多様化への対応について
2 理療科への進学が困難な生徒の学力・進路の保障について
3 盲学校の専門性を生かしたセンター的役割について
研究発表 所属 氏名
1 新設「福岡高等盲学校」の特色と課題 福岡高等盲 田中稔彦
2 筑波大学附属盲学校の将来計画 筑波附属盲 岩崎洋二
3 糖尿病合併症による視覚障害者の実態調査及び更生指導の在り方に関する調査研究 神戸視力障害センター 今井進
4 少人数化・重複化・多様化への対応について ―教育課程と指導のあり方の視点から― 山形盲 伊藤保子
5 理療科への進学が困難な生徒の学力・進路の保障について ―一般企業への就職をめざした事例を通して― 徳島盲 高畠敏男
6 本校における早期教育の現状と課題 ―教育相談活動を通して― 静岡盲 久田まり子
7 盲学校の果たすべきセンター的役割をめざして ―地域に開かれた教育相談の歩み― 滋賀盲 川幅善久
8 盲学校の専門性を生かしたセンター的役割について ―視覚障害教育をより発展させるために― 大阪市盲 大前俊夫
助言者 (筑波大学心身障害学系教授) 五十嵐信敬
助言者 (奈良国立博物館次長) 嶋崎和男
司会者 (兵庫県立盲学校) 小寺俊彦
司会者 (滋賀県立盲学校) 河瀬修一
記録者 (滋賀県立盲学校) 松室重則
記録者 (滋賀県立盲学校) 北村直美
分科会 (奈良県立盲学校) 鈴木英隆
責任者 (奈良県立盲学校) 喜多嶋毅