学校基本情報

学校長挨拶

大阪府立緑風冠高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

本校は、大阪府立大東高等学校と南寝屋川高等学校が平成18年に緑風冠高等学校としてひとつとなり、両校のすぐれた特色を生かすとともに、「普通科総合選択制」として生徒の興味・関心や進路希望に応じた教科・科目を提供する教育活動を行ってまいりました。

平成27年度からは「ともに学び、ともに育つ」教育を実践し、障がいのある生徒と障がいのない生徒が、お互いを認め支えあう意識を育み、「仲間づくり」などをすすめるため、むらの高等支援学校の「共生推進教室」を設置いたしました。

そして、平成30年度入学生からはより専門に特化した学習を提供し、確実な進路希望を実現する「普通科専門コース」を設置する学校へと改編・発展いたしました。

本年度は節目となる創立20周年を迎えます。

緑風冠では、校訓「英知と至誠」に基づき、自ら学び、考え、鍛錬し、誠実に行動することができる人を育てます。探究的な視点を身につけ、多様性を学び、混沌とする社会情勢の中で、これからの日本社会を牽引する1人でも多くの人を輩出することをお約束します。

これからも緑風冠高等学校をよろしくお願いいたします。

令和7年4月
校長 森本 実

校長 森本 実

沿革

2004年
新高校整備推進プロジェクトチーム発足
2005年
制服の決定、校章の決定、大阪府議会にて、「大阪府立緑風冠高等学校」の設置が正式に決定。
2006年
「大阪府立緑風冠高等学校」開校。
大東高等学校と南寝屋川高等学校を統合しての開校となる。以後、大東高等学校の学校施設を引き継いで今日に至る。
新高校整備推進プロジェクトチームが発足した11月19日が創立記念日となっている。

校章

緑風冠高校の校章は、ともに支えあう冠状に集まった若葉が 天に向って自由に伸び、個性豊かに緑風になびいている様子を表現したものです。 3対の若葉は、緑風冠高校が南寝屋川高校と大東高校とに力強く支えられ、大きく発展することを象徴しています。

それぞれの若葉には、 「真理」=真理を究め、 「創造」=創造力を養い、 「自律」=自主自律の精神を培い、 「友情」=友情を高め、 「共生」=お互いを認め合いつつ共に生きる心を育み、 「飛翔」=社会に貢献しうる人間として未来に飛翔する という願いが込められています。

校歌

緑風冠高校校歌

作詞:1期制校歌製作委員会
編詞:山本博資
作曲:西山健次

1.
緑風(かぜ)吹きわたる 学びの館
真理求めて 集いし我ら
高き理想(のぞみ)を いだきつつ
共に努めん 共に喜び
創造の 翼広げて
自律の鐘を 打ち鳴らす
ああ 永遠(とこしえ)に 輝け英知
2.
萌ゆる青葉を 冠する館
希望を胸に 集いし我ら
いまこの瞬間を 煌めかせ
共に尊び 共に生きてゆく
友情の 翼広げて
新たな未来に 飛翔かん
ああ 永遠に 掲げよ至誠
ああ わが母校 緑風冠