〜目指せ!近畿大会出場〜

堺西女子バレーボール部

HOME試合結果最近の様子部員紹介卒業生の進路アクセスphoto

試合結果

明日のために今日を全力で

12月18日(日)第50回大阪府立公立高校大会  於:大塚高等学校

  先月末の秋季部別大会で、力不足を痛感した本校バレーボール部。今大会では少しでもステップアップができるよう、
  期末テスト直後の日程でありましたが挑みました。
  秋季部別後は、特に個々の課題を解決するために力を入れて練習を取り組んでいた部員達。1日目から成果がわずか
  ではありますが、形として現れ始めたようになってきました。
  チームとしての結果は、目指すところとは程遠いですが、少しだけ成長が観られると嬉しいものです。
  この大会が終わると、いよいよ冬本番です。
  寒さに負けることなくモチベーションを保ちながら、それぞれが自分の役割を果たしていけるよう1歩ずつ前進して
  いこう!2日間、寒い中での応援ありがとうございました。

【予選リーグ戦】


  ● 堺西 0−2 OBF
  ○ 堺西 2−0 住吉商業
  ○ 堺西 2−0 泉大津

【決勝トーナメント戦】


 1回戦 ● 堺西 0−2 清水谷

1219 1219     1219 1219




秋季部別1部4位 残留ならず

2016年11月23日(祝)新人大会(秋季部別大会) 於:東海大学附属仰星高等学校

  1部Aゾーン 4校リーグ戦(堺西、東海大仰星、日根野、大阪偕星)
 
  1年生が中心の堺西高校にとっては、厳しいリーグ戦になりました。高いレベルのチームと対戦し、
  課題が沢山確認できた1日となりました。
  春に向けて、これからみっちり練習していきます。

 1試合目 ● 堺西 0−2 東海大仰星


 2試合目 ● 堺西 0−2 日根野


 3試合目 ● 堺西 0−2 大阪偕星


1219



ビーチバレーボール大阪大会

7月10日(日)大阪高校ビーチ選手権大会 於:せんなん里海公園 ときめきビーチ

  ちょうど1年前、この大会で準優勝をして全国大会へ出場しました。
  今年も本校から2ペアが出場しました。
  1か月ほど前からの短い期間の練習でしたが、2ペアともベストを尽くしました。
  残念ながら、今年は2ペアとも初戦敗退でしたが、開放的な砂の上でのビーチバレー
  ボールを楽しむことができたと思います。

1219 1219     beach





近畿大会まであと1勝で涙。大阪ベスト32

6月12日(日)近畿大会、インターハイ予選 2日目  於:金蘭会高等学校

  年末の公立校大会敗退から、目が覚めた堺西女バレ。そこからの急成長にはびっくりするほどでした。
  この日は、近畿大会の予選2日目。
  久しぶりにあと1勝で近畿大会へ、というところまで勝ち進みました。
  会場は大阪ナンバー1の金蘭会高校。堺から遠いにも関わらず、今回もクラスの友人や卒業生、そして家族の方々や
  親戚の皆さんなどからたくさんの声援をいただきました。
 
  この日に向けてミーティングを重ね、多くの方の協力を得ながらできる限りの対策をして本番を迎えました。
  試合は、序盤にいい場面もみられましたが、その後は緊張がプレーを妨げ、ほとんど堺西の力を発揮できず
  敗退となりました。
 
  試合に負け、本当に悔しい思いをしました。上へ勝ち進むためにはメンタルの強さが必要不可欠です。選手たち
  が一番それを感じているでしょう。課題を明確にできたので、今後も前向きに練習に取り組んでいきます。
   たくさんの応援、ありがとうございました。

 1回戦 ○ 堺西 2−0 咲くやこの花


 2回戦 ○ 堺西 2−0 大体大浪商


 3回戦 ○ 堺西 2−1 泉大津


 4回戦 ● 堺西 0−2 芥川


春季部別

  

春季部別




激戦を制し、1部昇格を決めた!

4月17日(日)春季1次予選(春季部別大会) 於:堺西高等学校

  2部Iゾーン 4校リーグ戦(堺西、佐野、八尾、北かわち皐が丘)
 
  昨年12月の公立高校大会での悔しさから、コツコツ積み重ねた努力が結果として出ました。
  年末からケガ人が続き、チームが暗くなる時期もありました。しかし、全員バレーで寒い
  冬を乗り切り、着実に力を付けよく成長してくれました。
   今回の部別は、2勝1敗で3チームが並び、得失点差で順位が決まる接戦でした。最後まで
  気持ちを切らさずにプレーした結果が、今回の昇格につながったと思います。
  今回も多くの応援を頂きました。ありがとうございました。

 1試合目 ● 堺西 1−2 佐野


 2試合目 ○ 堺西 2−0 北かわち皐が丘


 3試合目 ○ 堺西 2−1 八尾


春季部別




ビーチバレー全国大会 ベスト32でした

2015年8月6日〜8日  ビーチバレージャパン 2015 MADONNA CUP in 伊予市

 先月、淡輪で開催されたビーチバレー大阪大会で、"大阪 準優勝" という快挙を達成した堺西高校の利田・長江ペア。
 その後、7月末の近畿大会で経験を積み、『まずは1勝』と挑んだ全国大会。愛媛県伊予市へ行ってきました。

【8月6日 試合会場での練習、代表者会議とウェルカムパーティー】


 初日は、試合会場である五色姫海浜公園ビーチバレーコートで練習。練習中に埼玉県のペアと友達になりました。
 夕方からは、代表者会議と地元の皆さんが開いてくださったウェルカムパーティーに出席しました。
 佐伯美香さん(シドニーと北京オリンピック出場)、楠原千秋さん(アテネと北京オリンピック出場)らの歓迎を受け、
 翌日からの試合に向けて、気持ちを高めていきました。

1219 1219


【8月7日 大会1日目は、予選グループ戦】


 緊張しながら挑戦をする全国大会初戦の相手は、三重県立久居高等学校ペア。
 炎天下で体力が消耗しやすい中、サーブで相手のリズムを崩すことができ、2セットを先取し勝利!見事全国大会で1勝を挙げ、翌日の決勝トーナメント戦へ出場を決めました。
 予選グループ戦
    堺西高等学校(大阪府) 2(21−15・21−16)0 三重県立久居高等学校(三重県)

1219 1219 1219 1219



【8月8日 大会2日目 決勝トーナメント戦】


 目標にしていた「全国大会で1勝」達成から1夜が明け、いよいよベスト16をかけた決勝トーナメント戦。
 対戦相手は、愛知県立半田商業高等学校ペア。ビーチの練習をしっかりと積んできている様子でした。
 そして、前日よりもさらに厳しい日差しが降り注ぐ中、試合は始まりました。
 1セット目は、デュースまでもつれ込むナイスゲームを展開した堺西ペア。スパイクを打ち込まれながらも、しぶとくつないであと少しのところでセットを落としました。
 2セット目は、経験の差がそのままゲーム内容に出てしまいました。ビーチ特有の技に対応できず、押される一方でした。
 試合には敗れてしまいましたが、ゲームを重ねるごとにビーチのスキルが上達しているのが分かり、成長を感じ取れた全国大会になりました。

 決勝トーナメント2回戦
    堺西高等学校(大阪府) 0(22−24・12−21)2 愛知県立半田商業高等学校(愛知県)

  この結果により、堺西女子バレー部の全国大会初挑戦は、ベスト32で終えることになりました。よく頑張りました!


1219 1219 1219 1219 1219 1219 1219 1219



大阪高校総体予選ラウンド 2日目で涙
  26名の部員が揃って参加する最後の公式戦。3年生はこの大会で区切りをつけます。3年生は、このクラブで努力を
 して積み上げてきた技術と、長い時間をかけて築き上げた仲間とのチームワークを武器にしてこの大会に挑みました。
  初日を何とか突破した堺西。2日目の対戦相手は、春季部別大会で1部1位の私学チーム。
  1セット目は序盤からリードされていたものの、頑張って粘り続けた、好ゲームでした。2セット目は、サーブで押
 されてしまい、流れを奪い返すことができぬまま、試合を終えることになってしまいました。
  結果、0−2で敗れましたが、控え選手や周囲からの応援を受け、総合力で戦えたので悔いはありません。
  3年生を含めた部員たちは、よく頑張りました!!

  いつも熱心な応援をしてくださっている保護者の皆様、卒業生の皆さん。今回も暑い体育館で、熱い声援を本当にあり
 がとうございました。今後、新チームとなる1・2年生たちは、この3年生を追い抜くことができるよう頑張っていきま
 す。どうぞ、今後も引き続き応援をいただければと思っています。よろしくお願いいたします。

7月25日 会場:堺西高等学校

  1回戦 ○ 堺西 2−1 教育センター附属 ●
  2回戦 ○ 堺西 2−0 東百舌鳥 ●

7月26 会場:堺西高等学校

  3回戦 ● 堺西 0−2 大阪学芸 ○

部活動に区切りをつけた3年生が、試合を終えて感想を書いてくれました。そのまま掲載します。


『 最後の試合 』
 38期生最後の公式試合は、私たちが今まで練習を積み重ねてきた堺西高の体育館で行われました。
惜しくも3回戦で大阪学芸高校に負けてしまいましたが、いつも私たちを応援し、支えて下さった
家族や先生方のおかげで、自分たちの力を出し切る事が出来ました。いくつかのミスもあり、結果
としては目標まで到達することは出来ませんでしたが、このチームで最高の試合をすることが出来
ました。
 今まで支えてくれた先輩方や後輩達には感謝の気持ちでいっぱいです。
  

大阪総体

               試合後、卒業生と一緒に


0119 0119 0119 0119 0119 0119


快挙!ビーチバレー全国大会出場

2015年7月12日(日)ビーチバレー大阪高校女子選手権 準優勝 於:せんなん里海公園潮騒ビバレー

   堺西高校女子バレー部にとって、歴史的な日でした。
   インドアバレーで近畿大会出場を1つの目標としている私たちが、なんとビーチバレーボール競技で大阪準優勝という
   結果を残し、大阪代表として8月に全国大会へ出場することになりました。
   今回、堺西高校からは利田・長江ペアと嶋・中島ペアの2チームが大会へ出場しました。
   嶋・中島ペアは緊張しすぎだったのか、砂に足をとられ思うようにプレーができず悔しい初戦敗退でした。
   利田・長江ペアは、サーブの調子が良く、相手を崩すことができ、厳しい内容のゲームを勝ち抜いていきました。
   過去には、大阪ベスト8まで進んだことが2度ありました。そんな私たちが、強豪チームを撃破し、決勝まで駒を進め
   たことは、本当に嬉しかったです。
   決勝では、強豪ペアにあっさりと負けてしまいましたが、ここまで勝ち上がれたのはとてもスゴイことです。
   嬉しさの一方で、近畿大会、全国大会へ出場となるとそれなりの準備を必要で、不安もあるのが正直なところです。
    けれども、選手たちにはこのチャンスを思う存分楽しんで来てほしいと思います。

    

【堺西ア チーム 利田 紗絵・長江はる菜 ペア】 大阪 準優勝


   1回戦 ○ 堺西ア 15−12 教育センター附属ウ
   2回戦 ○ 堺西ア 15−9 門真なみはやイ
   3回戦 ○ 堺西ア 15−6 阪南大学高イ
   4回戦 ○ 堺西ア 15−13 泉大津イ
   準決勝 ○ 堺西ア 17−15 教育センター附属ア
   決 勝 ● 堺西ア 10−21 教育センター附属イ

【堺西イ チーム 嶋 実咲・中島 綾菜 ペア】 がんばったで賞


   2回戦 ● 堺西イ 6−15 阪南大学高ア

⇒ ビーチバレー大阪高校女子選手権 競技結果

0130 0130     0130 0130     0130     0130

            試合後、海をバックに1枚


やったぞ!堺西 2期連続 1部残留

2015年4月26日(日)春季大会 1次予選(春季部別大会) 於:大阪女子短期大学高等学校

  1部Gゾーン 4校リーグ戦(堺西、大阪女短大高、桜宮、常翔学園)
  堺西は、Gゾーン1勝2敗で2期連続の1部残留。昨年の秋に続く1部残留を果たした。

  3年生にとって最後の部別。メンバー全員が一致団結した結果だと思います。チームが同じ方向を向いて、コツコツ
  積み重ねてきたことが、うまく発揮できていたと思います。
  スター選手の集まりでないこの公立高校のチームが、2期連続1部残留という結果を出しました。なかなかできること
  ではないと思います。すごいぞ堺西!!
  今回もたくさんの応援に、保護者の皆さんや卒業生が来てくれました。とても心強かったです。
  ありがとうございました。

 1試合目 ● 堺西 2−0 大阪女短大高


 2試合目 ○ 堺西 2−1 常翔学園


 3試合目 ● 堺西 1−2 桜宮


春季部別


             試合後、卒業生と一緒に



15年以上振り?1部残留達成

2014年11月23日(日)新人大会(秋季部別大会) 於:四天王寺高等学校

  1部Gゾーン 4校リーグ戦(堺西、四天王寺、近大附属、関西福祉科学)
 
  おそらく15年以上振りの1部リーグ残留、という1つの目標を今回の大会で達成してくれた部員たち。おめでとう!!

 1試合目 ● 堺西 0−2 四天王寺


 2試合目 ● 堺西 0−2 関西福祉科学


 3試合目 ○ 堺西 2−1 近大附属




近畿大会へ力及ばず...

6月1日(日)近畿大会、インターハイ予選 1日目  於:堺西高等学校

  4月の春季部別大会で、1部昇格を果たし、直実に成長してきている堺西女バレ。この日は、近畿大会とインターハイの
 予選を兼ねた試合が本校で開催されました。
  クラスの友人や卒業生、そして家族の方々など多くの皆さんが応援に来てくださいました。ありがとうございました。
 
  この日の最終試合まで進んだ3回戦の相手は、大商大堺高校。
  4月の堺種目別大会で優勝している大商大堺、一方、堺西高校は第3位。同じ堺市内の高校同士の対戦で、何とか競り勝
 ちたいと気合いを入れていた本校部員でしたが、今回は大商大堺に軍配が上がりました。
  第1セット中盤、主将の平城、2年生の利田の堅実な守備とサイドからの攻撃で、リードしている相手に追いつき、そし
 て一時はリードする展開でした。しかし、そこから相手エースの強烈な連続バックアタック攻撃に流れを一気に持っていか
 れ、主導権を奪い返すことができぬまま試合を終えることになりました。
 
 試合に負け、悔しい思いをしましたが、上へ勝ち進むために必要な課題を明確にできたので、今後も前向きに練習に取り組
 んでいきたいと思っています。
 たくさんの応援、ありがとうございました。

 1回戦 ○ 堺西 2−0 高槻北


 2回戦 ○ 堺西 2−0 福井


 3回戦 ● 堺西 0−2 大商大堺


春季部別

            試合後の集合写真

  

春季部別

          顧問 川ア由紀先生からのお話



Fゾーン3勝0敗で優勝。3期ぶりの1部昇格を決めた!

4月20日(日)春季1次予選(春季部別大会) 於:堺西高等学校

  2部Fゾーン 4校リーグ戦(堺西、高槻北、関西大倉、枚方津田)
 
  冬の練習に耐え抜いた2・3年生達が、プレッシャーの中、上手く力を発揮できました。
  特に印象的だった場面が、3試合目の第1セット。20−23と相手にリードされた場面からの逆転は、立派でした。
  あきらめず、よく集中できていたと思います。
   次は、近畿大会出場をかけた予選が、6月1日(日)に本校にて行われる予定です。残りの練習時間を大切にして、
  新しく仲間に加わった1年生(11名)を含めた全員で、最高のパフォーマンスが発揮できるように進んでいきたいと
  思います。

 1試合目 ○ 堺西 2−0 関西大倉


 2試合目 ○ 堺西 2−0 枚方津田


 3試合目 ○ 堺西 2−0 高槻北


春季部別

               卒業生と一緒に



堺市種目別大会 第3位

4月3日(木)堺市種目別大会 1日目  於:大阪府立登美丘高等学校

 1回戦 ○ 堺西 2−0 泉陽


 2回戦 ○ 堺西 2−1 登美丘


 3回戦 ○ 堺西 2−0 精華


4月6日(日)2日目  於:堺市立堺高等学校

 4回戦 ● 堺西 0−2 香ヶ丘リベルテ


思い通りに力が発揮できず、1月の新人戦では悔しい思いをしました。この敗戦を糧に、冬の練習に打ち込んだ堺西でしたが、その成果を形として残すことができた大会となりました。
登美丘戦では、リードされる場面が多かった中、ミスを抑えて粘り強く拾い続けた結果が勝利に繋がりました。
少しずつではありますが、チームとして成長がみられてきたかなという感想を持ちました。
昨年に続いて、3位に入ることができました。

1


             試合後、会場にて



公立高校大会 ベスト16

12月21〜23日 第46回 大阪府公立高校バレーボール大会   参加チーム数 女子118校

 12月21日(土)第1日目 於:堺西高等学校
  【予選リーグ】
   当初は、4チームの予選リーグ戦でしたが西成高校が棄権したため、堺西、貝塚南、久米田・岸和田の3チームでの
   予選となりました。

  1試合目 ○ 堺西 2−0 貝塚南


  2試合目 ○ 堺西 2−0 久米田・岸和田


 この結果により、堺西は予選リーグを1位通過で2日目の中央トーナメントへ進む。

 12月22日(日)第2日目 於:吹田東高等学校
  【中央トーナメント】 

  1回戦 ○ 堺西 2−1 池田


  2回戦 ○ 堺西 2−0 旭


  3回戦 ● 堺西 0−2 吹田東


 この結果により、目標のベスト8には届かず。
 8月からスタートした新チームも、少しは形になってきました。
 目標まではあと一歩でしたが、「このレベルまで力をつけないと、上へは進めない」ということを実感し、今後の課題が
 はっきり確認できた大会となりました。
 今回も、多くの方々に応援をいただきました。本当にありがとうございました。
 次の大会へ向けて、チーム一丸となって頑張っていきたいと思っています。今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

 ⇒ 第46回 大阪府公立高校大会 女子結果

最短で2部昇格

11月17日(日)大阪新人戦 1次予選(秋季部別大会) 於:堺西高等学校

  3部Aゾーン 4校リーグ戦(堺西、阿武野、牧野、富田林)
  堺西は、Aゾーン3勝0敗で優勝。今年の春に3部へ降格したが、最短で2部へ昇格。

  新チームになり、改めてメンバー全員が一致団結した結果だと思います。練習試合で積み重ねてきたことが、
  うまく発揮できていたと思います。
  目標を達成するには、まだまだ力不足です。小さな積み重ねを怠らず、地道に頑張りましょう!
  当日の応援にも、たくさんの保護者や卒業生が来てくれました。とても心強かったです。ありがとうございました。

 1試合目 ○ 堺西 2−0 富田林


 2試合目 ○ 堺西 2−0 阿武野


 3試合目 ○ 堺西 2−0 牧野


春季部別


             試合後、卒業生と一緒に



2013年9月14日(土)ブレイザーズカップ  於:新日鐵堺体育館

 新チーム最初の試合は、今年も参加することができた、この大会でした。新チームに移行して、1ヶ月もっ経っていない頃でしたが、 合宿の成果が少し発揮でき、3位入賞できました。
 今後、秋季部別大会へ向けて、さらに力をつけて練習に取り組んでいきましょう。
 

ブレイザース



 

1部残留できず

11月25日(日)秋季部別大会    於:泉大津高等学校

  目標のひとつである部別大会での1部残留。
  選手を集めている強豪の私学チームを前に上手くゲームが進められず、結果が残せませんでした。
  好文学園女子戦では、堺西の良いプレーが出る場面もありましたが、それ以上にミスが多すぎました。
  1人ひとりがもっと丁寧に堅実なプレーができることを期待します。
  春には、もう一度1部へ昇格したいと思います!

 1試合目 ● 堺西 0−2 建国


 2試合目 ● 堺西 0−2 関大第一


 3試合目 ● 堺西 0−2 好文学園女子




目標の近畿大会出場できず...

6月3日(日)インターハイ、近畿大会予選    於:堺西高等学校

  目標である近畿大会出場を決めたい本校バレーボール部。
  部員に緊張感が張り巡らされて迎えた大会初日でした。
  4回戦を突破すれば、念願の近畿大会へ出られるのですが、今回は3回戦敗退という結果に終わりました。
  保護者の皆さん、本校卒業生・在学生の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました。

 1回戦 ○ 堺西 2−1 香里丘


 2回戦 ○ 堺西 2−0 同志社香里


 3回戦 ● 堺西 1−2 上宮




再び1部へ昇格を決める! 次は、近畿大会出場だー!

4月22日(日)春季1次予選(春季部別大会) 於:堺西高等学校

  2部Dゾーン 4校リーグ戦(堺西、八尾翠翔、茨城西、住吉)
  堺西は、Dゾーン3勝0敗で優勝。昨年秋に2部へ降格した以来、半年振りの1部昇格を決めた!
   公立高校のバレー部存続が危うい状況の中、本校の部員たちは、決して多くない人数でいろいろと工夫をして練習に取
  り組み、見事結果を出してくれました。この半年間、いろいろと苦しみましたが、キャプテンを中心に高い意識を持ち続
  けて頑張ってきた成果が実りました。
   次は、近畿大会出場をかけた予選が6月3日(日)に本校にていよいよ始まります。残りの練習時間を大切にして、
  新しく仲間に加わった1年生を含めた全員で、最高のパフォーマンスが発揮できるように進んでいきたいと思います。

 1試合目 ○ 堺西 2−0 茨城西


 2試合目 ○ 堺西 2−0 八尾翠翔


 3試合目 ○ 堺西 2−0 住吉


春季部別

               試合直後

  

春季部別

             卒業生と一緒に



02月11日(土)常盤杯へ参加

この大会は、大阪市平野区にある常磐会短期大学が主催する大会で、本校は初めての参加でした。
本校からは多くの卒業生がこの大学へ進学し、幼稚園の先生になっています。堺西バレー部員4名も将来の夢が幼稚園教諭ということで、大学の雰囲気を少しでも味わえたらと思い、参加をさせてもらいました。
奈良県や京都府からも参加チームがあり、いつもとは違う緊張感がありました。 午前中の予選を突破した本校は、決勝トーナメントでは敗北しましたが、これからの練習目標ができていい機会になったと思います。

 当日の様子 

0119 0119



01月22日(日)大阪高校新人大会 2次予選  於:門真なみはや高等学校

 先月中旬、2年生が肩の故障でスタートメンバーから抜け、そして1週間前の練習試合では別の2年生が
 捻挫をしてしまい、ジャンプができない状態のままこの日を迎えることとなった今大会。
 それまで、主に控えメンバーだった1年生に出場のチャンスが巡ってきました。中学時代、試合に出場する
 場面が少なかった1年生たちが、本校入学後からこのチームへ加わり、コツコツ努力をしてきた成果を試す
 機会となりました。昨年の秋あたりから、実際に技術の上達がはっきりと目で確認できてきたので、顧問と
 してはあまり不安は感じていませんでした。

 

0122

 

 公式戦での経験が浅いため必要以上の緊張や判断ミスなどがありましたが、上級生と力を合わせて清水谷戦では接戦を制することができました。3回戦の近大泉州戦では得点こそ差が出ましたが、ラリーを重ねるごとにレシーブも上がり始め、アタックまでつないで点を決めるところまでいけました。
 着実に上達している部員たちの姿をみると、近くでサポートしている者としてはとても嬉しく感じました。きっと応援に来てくださった保護者の方や3年生も思っていることでしょう。

 1回戦 ○  堺西 2−0 枚岡樟風


 2回戦 ○  堺西 2−1 清水谷


 3回戦 ●  堺西 0−2 近大泉州





9月23日(金・祝)第52回堺地区高等学校6人制バレーボール男女選手権大会  於:堺高等学校

 先週のブレイザーズカップに続いての公式戦でした。新チームに移行して間もない状態でどこまで戦えるか、
 楽しみにしていました。
 残念ながら2回戦敗退で2日目には残れませんでしたが、3年生チームの羽衣学園を相手によく健闘したと
 思います。本大会で、体育系大学の進学を目指しているために残っていた3年生2名が区切りをつけること
 になりました。この日はこの2人のプレー姿を目に焼き付けるため、いつも以上の応援団が駆けつけてくれ
 ました。ありがとうございました。
 今後は新チームの本格的なスタートになりますが、今まで以上によいチームになれるよう頑張っていきたい
 と思います。
 3年生のみんな、希望の進路実現に向かって全力投球やで!

 1回戦 ○  堺西 2−0 金岡


 2回戦 ●  堺西 0−2 羽衣学園


0923



 

8月13日(土)大阪高校総体 兼 春高予選    於:堺西高等学校

 この日も応援でいっぱいの試合会場でした。
 初戦の相手は、私学の大阪学院高校。大学のチームのような長身の選手が多く、とてもいいチームでした。
 結果は、残念ながら負けてしまいましたが、堺西も粘りを見せてくれました。特に2セット目の中盤までは、
 持ち味の「サーブで攻めて相手を崩し、エースが決める」というパターンでリードもしていました。途中から
 入る選手たちも、それぞれの仕事をしてくれて、堺西の力は全て発揮できたと思います。

  ●  堺西 0−2 大阪学院


 この大会を最後に、3年生の大半が区切りをつけることになりました。今後はそれぞれの進路に向けて勉強に
 全力を注いで頑張ります。
 新チームになり、新たなスタートを切ることになった堺西ですが、これからも一生懸命やっていきたいと思い
 ます。応援よろしくお願いします。



ビーチバレー 全国大会出場まであと1歩!

7月10日(日)大阪高校ビーチ選手権大会 於:せんなん里海公園 ときめきビーチ

  毎年この時期に開催されるビーチバレー大会。
  堺西は、約1ヶ月前からこの大会に向けて練習を始め、本大会には2ペア出場しました。
  結果は以下の通りです。詳細は、「最近の様子」をご覧ください。

 板井・今宮ペア ベスト8

  1回戦  ○ 堺西イ 15−5 高石


  2回戦  ○ 堺西イ 15−7 東住吉


  準々決勝 ● 堺西イ7−15 近大泉州ア(準優勝チーム)


 宮本・山口ペア

  2回戦  ● 堺西ア 16−17 大和川イ(第3位チーム)


 ⇒ 2011 大阪高校ビーチ選手権大会 女子結果

beach





祝!1部昇格 (15年以上振り?)

4月24日(日)春季1次予選(春季部別大会) 於:堺西高等学校

  2部Bゾーン 4校リーグ戦(布施、芦間、北野、堺西)
  堺西は、Bゾーン3勝0敗で優勝。15年以上振りの1部昇格を決めた!
  ちょうど1年前、この大会で3部へ降格。悔しい思いを忘れずに、1年間努力をしてきた結果が実りました。

 1試合目 ○ 堺西 2−0 芦間


 2試合目 ○ 堺西 2−0 北野


 3試合目 ○ 堺西 2−0 布施


春季部別


             タイムアウト中の様子

  

春季部別




公立高校大会 ベスト16で終わる

2月11〜13日 第44回 大阪府公立高校バレーボール大会   参加チーム数 女子114校

 2月11日(金)第1日目 於:堺西高等学校
  【予選リーグ】
   当初は、4チームの予選リーグ戦でしたが成美高校が棄権したため、泉大津、夕陽丘、堺西の3チームでの
   予選となりました。

  1試合目 ● 堺西 1(18-25 25-18 20-25)2 泉大津


  2試合目 ○ 堺西 2(25-14 25-21)0 夕陽丘


 この結果により、堺西は予選リーグを2位通過で2日目の中央トーナメントへ進む。

 2月11日(土)第2日目 於:豊島高等学校
  【中央トーナメント】 

  1回戦 ○ 堺西 2(25-20 25-13)0 旭


  2回戦 ○ 堺西 2(26-24 30-28)0 豊島


  3回戦 ● 堺西 1(25-19 17-25 12-25)2 高石


 この結果により、1月に行われた新人戦に続きベスト16に入るが、目標のベスト8には届かず。
 今大会も、多くの方々に応援をいただきました。本当にありがとうございました。
 目標を達成できず、満足のいく結果を残すことができませんでしたが、次の目標に向けてこれからも頑張りたいと思いま
 す。今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

 ⇒ 第44回 大阪府公立高校大会 女子結果



やったぞ!堺西 新人大会 大阪ベスト16に入る!

1月30日(日)大阪高校新人大会2次予選 2日目結果 於:四天王寺高等学校

   第1日目を勝ち抜いた堺西は、強豪校が集まる会場にてベスト16を賭けて(4回戦)阿武野高校と対戦しました。
  堺西のメンバーにとっては、初めて経験する緊張感の中、ガチガチの状態でプレーをしている状況でした。両チーム終始
  ミスの多いゲーム内容となりましたが、フルセットの末、堺西がなんとか勝ちあがり、目標にしていたベスト16に入るこ
  とができました。
   ベスト8を賭けた試合(5回戦)は、私学の宣真と対戦でした。
   やはり選手が集まる学校との力の差は歴然でした。スピードに対応できず、レシーブも崩れてしまい、何もできずに試
  合は終わってしまいました。もう少し普段の力を出せていれば、面白い展開になったのではと思うのですが…
   メンバー全員、この試合で「メンタルの弱さが課題」だと確認できたのではないかと思います。
  ⇒ 大阪高校新人大会 2次予選 2日目結果

0130

             試合後、四天王寺にて


1月23日(日)大阪高校新人大会2次予選 1日目結果 於:堺西高等学校



123



新人大会の第1日目が本校体育館にて行われました。
結果はご覧のとおりです。
保護者の方をはじめ、多くの方に熱い応援をいただき勝ち上がることができました。ありがとうございました。


  1回戦 ○ 堺西 2(25-2 25-2)0 りんくう翔南


  2回戦 ○ 堺西 2(25-9 25-11)0 大教大池田


  3回戦 ○ 堺西 2(25-21 25-16)0 山本




祝! 2部昇格

11月3日(火)大阪高校新人大会1次予選(秋季部別大会) 於:泉大津高等学校

  3部Bゾーン 4校リーグ戦(泉大津、天王寺、枚方なぎさ、堺西)
  堺西は、Bゾーン3勝0敗で優勝。2部昇格を決めた!

 1試合目 ○ 堺西 2(25-19 25-14)0 泉大津


 2試合目 ○ 堺西 2(23-25 25-17 25-17)1 天王寺


 3試合目 ○ 堺西 2(22-25 25-22 25-18)1 枚方なぎさ


秋季部別




9月25日(土)26日(日) 第51回 堺地区高等学校6人制バレーボール選手権大会 第3位!

 1回戦 ○ 堺西 2(25-10 25-14)0 狭山


 2回戦 ○ 堺西 2(26-28 25-16 25-20)1 市立堺


 3回戦 ○ 堺西 2(25-17 25-10)0 帝塚山泉ヶ丘


 準決勝 ● 堺西 0(14-25 20-25)2 羽衣学園


堺地区




9月19日(日) 第30回 ブレイザーズカップ 第3位!

 1回戦 ○ 堺西 2(25- 8  25-21)0 帝塚山泉ヶ丘


 2回戦 ● 堺西 0(13-25 17-25)2 堺女子



Copyright (C) 堺西女子バレーボール部HP. All Rights Reserved.