![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
第1日目(10/21) | 第2日目(10/22) | 第3日目(10/23) | 第4日目(10/24) |
第3日目 10月23日(日) | |||
6:00ごろ起床、朝食 7:40~ 民泊班ごとに次々と古宇利島公民館に到着しました。 お世話になった民家の方々を取り囲んで、「絶対また、おばあのところ来るよ」「もっと一緒にいたい~」と別れを惜しむ生徒たち。班ごとに写真をとってから、退村式を行いました。 古宇利島の皆さん、二日間に本当にありがとうございました。 これから約1時間かけて、バスで「美ら海水族館」へ向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
9:20 美ら海水族館では、世界最大級の巨大水槽で悠然と泳ぐジンベイザメの姿がとても神秘的でした。ここにいると、まさにコバルトブルーの海を深く潜り込んだような感覚で、ゆっくりと時間が流れていました。 また、サンゴの生育する環境がそのまま再現された飼育展示があり、沖縄の海の素晴らしさと大切さを体感しました。サンゴに住む生物に触れることができるタッチプールが大人気でした。 水族館の外では、青い海をバックに「イルカのオキチャンショー」を楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
12:30 昼食は、カレーライス、サラダ、スープ、そしてブルーシールアイスクリーム(紅イモ) |
![]() |
![]() |
|
13:20 沖縄の天気は「風が吹く度に変わる」と言われ、天気予報通りにはいきません。午前とは打って変わって、急にあやしい空模様。波が高く、潮の流れが速いため、マリン体験はバナナボートのみに変更となりました。午後からは、マリン体験とむーちーシーサー作りに分かれての活動です。 雨風がどんどん激しくなってきたため、マリン体験は1時間程度で、切り上げることとなりました。もう少し、海で過ごしたかったですね。でも、自然相手なので仕方ありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
3:30~4:00 その後、予定を変更し、ナゴパイナップルパークに立ち寄りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
4:45 急な変更にもかかわらず、生徒の皆さん一人ひとりが時間をしっかりと守り、集団として行動できたので、予定時刻に「しまんちゅクラブ」到着しました。 しまんちゅクラブの方へのご挨拶を終え、部屋で休憩後、バイキングにて夕食です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3日目夕食の様子です これまでのところ、体調不良もなく順調に進んでいます。 でも、慣れない環境での集団生活に、そろそろ疲れが出てきているみたいです。明日に向けて、荷造りを済ませ、早く寝て体調管理につとめましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |