校章大阪府立信太高等学校
平成21年度 信太高校女子バレーボール部 戦績

4月から2年生5名、1年生2名で活動を始めました。平成21年度の試合の成績を載せておきます。来年度は近畿大会出場をめざして頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
 まだ活動を始めて1年間も経っていない女子バレーボール部ですが、顧問・選手一丸になってこれからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。

大阪高校新人大会 兼 全国高校選抜優勝大会
二次予選 2010年1月17日

1月17日に行われた、春の高校バレーの予選です。大会前の練習試合で、エースが足首の靱帯を損傷し、またも6人ぎりぎりで参加することになりました。1試合目は、8月にも試合をしたことがある、成美高校との対戦になりましたが、25−13、25−10で勝利しました。2試合目の大冠高校戦は、相手の粘りに我慢しきれず、自分たちのミスが目立ち11−25、18−25のストレートで負けてしまいました。

信太 2 − 0 成美
信太 0 − 2 大冠

大阪高校新人大会 兼 全国高校選抜優勝大会
一次予選 2009年11月8日

11月8日に行われた、部別と呼ばれる試合です。信太高校は4部ですので、優勝すれば3部に上がれるという大会でしたが、エースがインフルエンザにかかってしまい試合に出られず、6人ぎりぎりで参加することになりました。1試合目の池田北高校戦は25−13、25−15と、普段とは違うメンバーながらチーム一丸となり勝利することができました。しかし、2試合目の泉大津高校戦は、会場校でもある相手の雰囲気に圧倒され、15−25、16−25とストレートで負けてしまいました。泉大津高校は勢いそのままに優勝し、3部に昇格されました。普段、練習試合もよく行う相手なので、選手たちの目には「次こそ自分たちも3部に上がってやる」という強い意志が見えました。

信太 2 − 0 池田北
信太 0 − 2 泉大津

大阪府公立高校バレーボール大会
2009年8月17日、18日

8月17日・18日に行われた、公立高校のみの大会です。17日に予選が行われ、1試合目の泉陽高校戦は25−20、25−23のストレートで勝利。2試合目の成美高校戦も、25−16、25−11で勝利し、翌日の決勝トーナメントに進むことができました。18日の決勝トーナメントでは、松原高校を相手に13−25、25−18、18−25とフルセットまで粘りましたが、初戦で敗れてしまいました。しかし、春から確実にチーム力は上がってきていると思える試合内容でした。

信太 2 − 0 泉陽
信太 2 − 0 成美
信太 1 − 2 松原

大阪高校総体
西地区予選 2009年7月31日

7月31日に行われた、地区大会です。インターハイ予選から2ヶ月。夏休みの間に行ってきた練習の成果を出そうと意気込んで臨んだ大会でした。1試合目の砂川高校戦では25−16、25−8のストレートで初勝利をあげました。2試合目の今宮高校戦でも、25−23、25−23の接戦をものにしました。この日最終戦の日根野高校戦は、15−25、7−25で負けてしまいましたが、練習の成果を発揮できた1日になりました。

信太 2 − 0 砂川
信太 2 − 0 今宮
信太 0 − 2 日根野
西地区 ベスト16

春季大会 兼 大阪高校選手権大会
二次予選 2009年6月7日

6月7日に行われた、インターハイ予選です。千里青雲高校と対戦しましたが、相手の粘り強いレシーブに根負けし、11−25、12−25でストレート負けを喫しました。

信太 0 − 2 千里青雲

屋内で練習中
2009.5.16
練習中
試合に向けて練習中
2009.4.30
練習中1 練習中2
春季大会 兼 大阪高校選手権大会
一次予選 2009年4月26日

4月26日に行われた、信太高校女子バレー部の初めての公式戦です。手作りのユニホームで参加しましたが、梅花高校に21−25、22−25で惜しくも敗れました。

信太 0 − 2 梅花
Copyright © Shinoda Senior High School. All Rights Reserved.