• アクセスマップ
  • サイトマップ
  • お問合わせ

部活動

陸上部

サッカー部

野球部

ラグビー部

ソフトボール部

ハンドボール部

男子テニス部

女子テニス部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

女子バレーボール部

バドミントン部

卓球部

剣道部

ダンス部

水泳部

ワンダーフォーゲル部

女子サッカー部

音楽部

軽音楽部

吹奏楽部

放送部

自然科学部

写真部

美術部

イラスト部

和太鼓部

書道部

文芸部

家庭科部

美術部




 美術部では、展覧会に向けた作品制作のほかにも、少し絵に興味がある人、思いを形であらわしたい人、何か面白いものを探している人、そんな人達が集まって、クリエイティブな楽しみを共有したり、互いに刺激しあったりしています。自分が一生懸命やったことが、目に見える形として残るので、とてもやりがいがあります。部員はそれぞれのペースで活動しています。気軽にのぞいてみてください。新しい出会い・発見があるかもしれません。


  最新の記事はこちら(部活ブログへ)




2018年度の主な活動

●美術部 第2ブロック高校合同スケッチ会

2018年4月28日(土)
場所;服部緑地公園 日本民家集落博物館内
参加者70名以上で、学校混合のグループを作り、散策や昼食を共にする初めての試みもありました。
グループごとの合評会もあり、参加者同士で意見交換もできました。スケッチするだけでなく交流も深まりました。



2017年度の主な活動

●2017 WEST YOUTH vol.15 ポストカード部門
2017 WEST YOUTH vol.15 ポストカード部門に応募しました。 応募総数470点から、準入選以上63点(約13%)の中に、本校からは、入賞1点、入選2点、準入選2点の計5点が入りました。
→結果発表
★企業賞/株式会社Tools賞★
1年生 宮城來沙 「私の赤図巾ちゃん」

★入選★(2点)
1年生 奥井友衣夏「ペンギン」「目線の先には」

★準入選★
1年生 宮城來沙 「自分」
2年生 武 瑞葉  「トリ!」


●北摂地区高校美術部合同実技講習会

 北摂地区高校美術部合同実技講習会で、京都精華大学に行ってきました!
 11月3日(金)文化の日。折しも大学は年に一度の学園祭の日でした。そんな忙しい日に高大連携事業として70名近い高校生を受け入れる…。きっと講師の教授陣は言うに及ばずアシスタントの学生さん達も、とても大変だったと思われます。数多くの体験講座を開講して下さり本当にありがたかったです。お陰さまで今回は体験と学園祭の両方を楽しめたラッキーな人が多かったことでしょう。様々な完成作品を手に満足そうな皆さんの表情が印象的でした。





●第69回大阪府高等学校美術・工芸展(高校展)に出品しました。

大阪市立美術館地下展示室  平成29年8月9日(火)〜13日(日)

 優秀賞 絵画部門 奥 結帆さんの「時雨」は、この秋行われる近畿高等学校総合文化祭(大阪大会)にも出品作品として推薦されています。大阪府教育センターにて実施される選抜展への出品要請もあり、そちらもとても嬉しいことでしたが、展示時期が本校の文化祭と重なる為止むを得ず辞退いたしました。
 尚、高校展会期中、出品校全体(約130校)のうち54校という稀に見る多くの学校が、この作品を推奨してくださったことは至極光栄で、作者にとって大変励みになります。本当に、ありがとうございました。

  奨励賞 絵画部門 2点
  奨励賞 デザイン自由部門 2点

 こちらもいずれも大いに健闘しました。絵画は、描くモチーフが何であれ表現する中身が何なのか、何をどのように表わしたいのか、更に強い気持ちで追求していきましょう!
デザインについては、ポスターやイラストで、単なる自己表現に終始せず、誰に、何を伝えるのかを客観性を持たせ明確にしましょう。伝わる純度100%を目指しましょう!

絵画部門 本校の壁面の様子 絵画部門 「未体験」
宮城 來沙 F50号
絵画部門 「秘色」
本岡 彩由子 F80号
絵画部門 奨励賞「鮮」
武 瑞葉 F80号
絵画部門 優秀賞「時雨」
奥 結帆 F100号
「時雨」キャプションに貼られた
54枚の推奨シール
絵画部門 奨励賞「兼六園」
大井 優貴 F50号
絵画部門 「柄杓」
奥井 友衣夏 F80号
デザイン展示会場の様子 デザイン自由部門 奨励賞「旅足」
糸井 陽香 B1
デザイン自由部門 奨励賞
「絵筆で家を改装」
Marnie Shick B1


●北摂地区合同恒例春のスケッチ大会に参加しました!

4月29日(土)昭和の日
今年は京都嵐山界隈を参加者総勢70名程度で描きまくる…つもりでした。
描く場所も決まり、やっと気持ちが乗ってきた午後1時半ごろ、
急に空が暗くなり突風と雨に見舞われ、遠くの方で雷も鳴り、船は流され…。
やむを得ず集合場所に戻って、中止解散となった後に、ほどなくして天候回復。
絵は勿論中途半端で未完成、恒例の講評会も交流会もナシに。
この予想外の転末には随分とがっかりさせられました。
特に今回遠路はるばる兵庫県から参加してくれた学校もあったのですが。
写真は嵐の来る前。これ一枚しかありません。この日の参加メンバーは、今年入部の一年生2人、二年生2人の4人です。作品の写真もあればよかったのですが…。





2016年度の主な活動

●北摂地区高等学校美術部合同実技講習会  京都造形芸術大学へ行って来ました!

 11月3日(木)文化の日、総勢70名弱で6種類の講座別に講習を受けました。
本校からは3名参加し、全員が午前中にレジンでラッピングの飾りを作り、午後には空間デザイン「わが町の魅力を灯りで表わそう。」という題材で紙の行灯をつくりました。
 それぞれ与えられた条件の中、短時間で最適なデザインを考えなければならず、どの講座でもかなり頭を使いました。結果的には各自納得のいくものが出来上がったようです。大学の先生達から多くを教わり、作品の講評もしてもらい皆満足していました。
 祝日にも関わらず、大学は大勢の学生達で賑わい、平日となんら変わりがないように見えました。大学の日常の様子も何となくわかり、進路を考える上で参考になった人もいたかもしれません。
 今年も文化の日に、目いっぱい文化的な体験ができたことに感謝です!!

灯り点燈 レジン作品見本2つ
エントランスの巨大オブジェ レジンで固める素材
灯りのデザイン レジンを固める器具


●第68回大阪府高等学校美術・工芸展覧会(高校展)

2016年8月9日(火)〜8月14日(日)
大阪市立美術館地下展示室1〜4
大阪府と市の公立高校から総数約1500作品の展示。
本校からは、4名が1点ずつ出品した。

【本校の成績】
□奨励賞(全体の約20%)…2点
  絵画部門「chimera」
  デザイン自由部門「木漏れ日」
□優秀賞(全体の約4%)…1点
  絵画部門「電燈」

 とりわけ優秀賞(金賞)は、1500作品中およそ50作品にのみ与えられる、並大抵では獲れない。高校野球に例えるなら大阪大会優勝に匹敵するといわれる。受賞者は大阪の高校美術・工芸界の頂点である。今回数年ぶりに本校から金賞受賞者が出て、暑さも忘れ歓喜に沸く美術部である。めでたい!!

「chimera」 「木漏れ日」
「電燈」 「心に灯りがともる」
絵画壁面の様子 授賞式の様子




●北摂地区高校合同美術部春のスケッチ大会に、参加しました!

2016年4月29日(金・祝)昭和の日
万博記念公園 自然文化園
参加校 茨木 茨木工科 茨木西 大冠 北淀 柴島 吹田東 摂津 高槻北 槻の木
     北摂つばさ 総勢約70名

とにかく敷地が広い!そして晴天にそびえる太陽の塔。
どこを描くか、場所を見つけるだけで東へ西へと駆け回る。
歩き疲れて?森の足湯に浸かる人も…。
アスレチックなどの遊具の誘惑に負けず絵を描きました。
スケッチが終わったら全員で交流会。各校美術部の紹介と、作品紹介。
最後にひときわ目を引くスケッチとその作者には、前へ出て来てもらいました。
選ばれた人のスケッチ披露。本校からも大勢選ばれました。
次の目標は夏の高校展。ともに出品する仲間と楽しい顔合わせの一日でした。




2015年度の主な活動

●第36回 大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門コンクール展

2016年1月26日(火)〜1月31日(日)
大阪市立美術館地下第4展示室にて、(公立と私立合同で開催)
会期中の来場者、のべ2000人程度

【本校美術部】
絵画部門 奨励賞受賞 1名 、入選 3名
デザイン部門 入選 1名
【全体】
出品数 絵画 427点 デザイン 403点
入選率  絵画 36.5% デザイン 29.3%
入賞率 絵画;奨励 5.9%
総出品数 1035点



会場の様子 絵画部門(奨励賞受賞作品)
本校デザイン入選作品 本校絵画入選作品



●大阪成蹊大学にて実技研修会に参加しました。

11月3日文化の日に大阪成蹊大学にて実技研修会に参加しました。
参加人数は近隣の高校の美術部と合同で総勢67名でした。
本校からは留学生1人を含む6名が参加しました。
絵本作りやアニメーション制作など数種類のメニューからひとつ選び体験しました。
本校は、孔版(シルクスクリーン版画)とクラックによるビー玉加工体験の2グループに分かれました。
版画はあらかじめ決められた図案に、特殊な機械でカラーの箔をプレスするものでした。Tシャツに箔をのせるのがとても難しかったです。
ビー玉の方は熱した時に割れやすく、きれいに作るにはコツがありました。
どちらも美しく仕上がったので、持ち帰って実際に使うことができそうです。
大学の先生やアシスタントの大学生が、とても親切に教えてくれました。
実習はとても楽しく、作品だけでなく色々な人との交流もできました。


 
 




●第67回 高校展に出品しました。

平成27年8月11日(火)〜8月16日(日)
大阪市立美術館地下展示室にて

絵画部門3点、デザイン自由部門3点出品
絵画部門1点、デザイン自由部門2点奨励賞受賞


JR ベジタブリー(奨励賞)
気力の果て。(奨励賞) 胎児の夢
白昼夢 裏庭(奨励賞)
絵画壁面



●北摂地区高校合同春のスケッチ大会に参加しました

 4月29日(水)昭和の日、恒例の北摂地区美術部合同スケッチ大会が催されました。
今年は大阪天王寺動物園で、参加者94名の大賑わいでした。本校からはこの春卒業した部員含めて 7名が参加しました。
 参加者は思い思いの場所で好きな動物をスケッチし、最後に動物園のフェンスに作品を立てかけて 鑑賞しました。
 今回は新たな企画として鑑賞の際、各自3枚ずつの付箋を良いと思う作品に貼っていく「イイネ」 投票を導入、最終的に票の多かった上位6点についてはそれぞれの作者に作品への思いや今後の抱負 を語ってもらいました。日頃、展示されている絵とその作者を同時に見ることはできないことが 多いので、貴重な機会になりました。最多得票は槻の木高校生の象を描いた作品で19票でした。 どの作品にもそれぞれの良さがあり、全作品が1票以上の票を獲得していました。
 どの学校も日頃は美術室内で絵を描くことが多いので、屋外で描くことは新鮮でした。 多くの部員が、自由に動く生き物を描く困難さの中にも楽しさを見つけられたようです。
 交流会では各校の現在の活動の様子などを紹介し合い、和やかムードでしたが夏の高校展に向けて は各校の意気込みが感じられました。
 写真は交流会の様子と本校顧問がこの日生徒さんたちにまぎれて描いた「ウサギ」です。 この絵は無論フィクションであり実際のウサギとは異なります。

 
 




2014年度の主な活動

●部活体験

 11月15日(土)中学生対象の部活体験で、消しゴムハンコを作りました。
 体験に来てくれた中学生はただ一人でしたが…部員と完全に同化していました。 誰が中学生かわからないほどに違和感なく馴染んでいました。
 ハンコは一人一個以上彫ることができ、どれも良くできていました。 手作りメモ帳や付箋に彫りたてのハンコを捺しまくりました。他の人のハンコもどんどん捺して、 さらに色や配置、組み合わせを変えて捺し、時間を忘れて楽しみました。 ひとつひとつのハンコはシンプルでも、組み合わせることで絵柄が複雑化したり、 別の意味を持たせたりすることができるなど、たくさんの発見がありました。
次回12月はコンクール直前のため、美術部の体験は計画していないのですが、部内では、 楽しかったのでこういうのをまたやりたいなぁ〜と話しています。

 



●北摂地区高校美術部実技研修 in 嵯峨美術大学

 11月3日(月・祝)文化の日、総勢60名で実技研修をしました。合同実技研修会は今回が初の試みです。
 パラパラ漫画からプチアニメを作る講座、3Dプリンターでスマホスタンドを作る講座、 伝統的な技法で模写をする講座など各種講座を一日かけて受講しました。 北高は1,2年生部員五名が参加し、全員織物の講座でした。伝統的な機織り機と、 簡易機織り機を2交代で使用し、好みの糸を使って2種類の布を織ることができました。
 どのグループも皆黙々と手を動かして、昼食時間も短く切り上げて自主的に作業に戻るなど 大変熱心に取り組んでいました。
 どの講座もとても充実した内容で、参加者全員が文化の日にふさわしい一日を過ごせました。

 
 



●第66回 高校展   会期:2014年8月12日(火)〜17日(日)

絵画部門 奨励賞(1)「夏風邪」
 蚊取り線香を入れるブタの形のあれと、どこからかこぼれてきた水そして当たり棒。 風邪を引いたのはアイスが当たったから!床が水浸しなのもアイスが当たったから!


絵画部門 「電話を探して」
 最近めっきり見かけなくなった電話ボックスを探して夜の町をうろつき取材を繰り返した日々。 好きな電話ボックスの年代と機種を熱く語る女子高生!

絵画部門 「開けば」
 本って古くなるとこうなりませんか?文字は踊るし、 開くとなにかしら甘い感じのゲル状のものがブワーっと出てきたりね。



2013年度の主な活動

●H25 美術部総括

あっという間に年度末!少数精鋭(!)で、がんばりました〜!

《春》・2ブロック高校合同春のスケッチ大会…京都・嵐山

《夏》・第65回 大阪府高校美術・工芸展覧会出品5点 奨励賞3名

《秋》・北高祭にて、オリジナルタロットカード制作展示と、高校展の作品展示
   ・大阪成蹊大学アート&デザインコンペティション B部門賞1名

《冬》・第34回 大阪府高校芸術文化祭美術・工芸部門コンクール展
     出品2点 入選1名
   ・北高文化部発表会にて作品展示
   ・第37回 北摂地区高校美術・工芸展覧会出品…主に授業作品の展示(汗)

芸文祭コンクール展 絵画部門 入選 「忘れた過去」1年 志賀 郁香


●高校展

第65回 高校展 に出品しました。
会期2013年8月6日(火)〜11日(日)

【絵画部門】油彩画4作品出品
2作品が奨励賞受賞 他校からの推奨2校分
うち、「堕ちて…everあなたと」(80号)は、茨木市美術展に出品します。

【デザイン自由部門】イラスト1作品出品
奨励賞受賞 他校からの推奨3校分

○参加各校は総数2000点をこえる出品作品の中から、6作品を推奨できます。

○第37回 本校文化祭にて、出品した全ての作品及び、授業作品などの展示をします。
平成25年9月14日(土)一般公開 9時〜14時 1階美術室

□■第64回 茨木市美術展〜“美”の共鳴〜□■
平成25年10月4日(金)〜10月13日(日)10時〜17時 最終日は午後3時まで
茨木市役所10階大会議室 高校生選抜作品コーナー

その眼誰の眼? (奨励賞受賞) 想い出
堕ちて…everあなたと (奨励賞受賞)
packed in ice(奨励賞受賞) 絵画壁面の様子


●北摂地区高校合同 春のスケッチ大会

4月29日(月)祝日
美術部恒例「北摂地区高校合同春のスケッチ大会」が今年は京都嵐山にて開催されました。
本校は川べりに座って、船のりば、山、川、橋などをスケッチしました。交流会のリレー方式での学校紹介の時に、各校美術部の活動内容や、今年度の抱負などを順に発表しました。短時間でも、力作が並び、見応えがありました。

スケッチ場所 合評会の様子
作品を並べました 北高の発表
嵐山スケッチの様子


2012年度の主な活動

●第64回大阪府高等学校美術・工芸展覧会  2012.8.7(火)〜12(日)

【出品】絵画部門5点 デザイン部門2点
【入賞】絵画部門 奨励賞 3名

【受賞者】

「作品の題名」
学年−組
名前
「然」
3−8
M 咲穂
「クワガタとガーベラ」
3−8
伊藤 優美
「彩」
2−2
門脇 弘美

●2012.T学区2ブロック(北摂地区)高校合同スケッチ大会in大阪城

4月29日(日)みどりの日、大阪城公園にて恒例春の合同スケッチ大会が行われました。とてもよく晴れて気持ちの良い天候の中、10校60名の美術部員と顧問が参加し、公園内の気に入った場所を描きました。

北高からは、入部したばかりの1年生と2年生の3名が参加し、大阪城、周辺の木々や草花、お堀などを描きました。

各校、どの部員も良く描けていました。この日の参加者は皆、夏の高校展に出品するライバルです。ライバルの腕前を見て、改めて気合いの入った一日となりました。



2011年度の主な活動


●第32回 大阪府高等学校芸術文化祭美術工芸部門コンクール展に出品

第32回大阪府高等学校芸術文化祭美術工芸部門コンクール展に出品しました。結果、以下の2部門で1作品ずつ2名が奨励賞を受賞しました

芸文祭コンクール展とは、夏の高校展と違い、大阪府の公立と私学の高等学校から広く出品され、厳しい審査を通過した作品だけが(今回は323点)、一堂に展示されるコンクール形式の展覧会です。全て力作で、大変見応えがあります!!


彫刻立体部門 入選24点/40点  奨励賞5点/24点  優秀賞4点/24点


題名「筆箱」 素材;紙粘土 (2年 藤原 渚)

デザイン部門 入選80点/257点  奨励賞11点/80点  優秀賞8点/80点


題名「我我破盆地工業地帯ヨシカワ鉄工所中央送電塔」イラスト (1年 富田 航一)

入選した以上の作品は、1月28日(土)・29(日)大阪城ホールの付帯施設「城見ホール」にて展示されました。



●第63回大阪府高等学校美術・工芸展覧会に出品〜2作品が奨励賞受賞〜

8月9日(火)〜14日(日)大阪市立美術館(天王寺)にて


本校は絵画部門に5人の作品を出品しました。「電柱」「高槻」の2作品が奨励賞を受賞しました。



この展覧会には、大阪の公立高等学校や支援学校など130校からの出品があります。作品数は全てのカテゴリーを合計して2000点以上もあり、全国的に見ても非常に大規模な展覧会で、大阪府は美術・工芸教育活動がとても活発であるといえます。


表彰については、グリーンのシールで表わされる奨励賞は、約150作品、金のシールで表わされる優秀賞は約40作品と、狭き門です。作品と真摯に向き合い、優れた表現技術がみられ、よく努力したと評価される作品に授与されるものです。


他に、出品各校が推奨する作品には、学校名の推奨シールが貼られ、出品者が互いの健闘を讃えあうのも特徴です。また、交流用紙に各校で感想を書き提出することになっていて、後日感想をまとめたものや、各校の壁面についての先生方のコメントなどが各校に配られます。大変粘り強く取り組んだ力作が数多くあり、高校生レベルを超える優れたものもありました。本校生も、大いに刺激を受け、今後とも一層制作に励む決意を新たにしました。



●天王寺動物園にて北摂地区高校合同スケッチ大会

4月29日(昭和の日)天王寺動物園にて開催された北摂地区高校合同スケッチ大会に参加しました。

朝九時、入場ゲート付近に集まった美術部員総数70名弱(大盛況)は、思い思いの動物を前に、絵筆や鉛筆を走らせていました。交流会では、参加各校が順に前へ出て日ごろの活動の様子などを紹介し、最後に全員のスケッチを鑑賞し、充実した一日を過ごしました。


交流会にて 北高の紹介
参加者の作品を並べて鑑賞しました。

次回の大きな大会は、8月にある大阪府高等学校美術・工芸展覧会(通称 高校展)です。北高では、大作用パネルの準備を終え、既に作品制作に取りかかっています。作品の題材は、それぞれが今もっとも描きたいものということで、風景や静物、植物、心象表現など多岐にわたっています。


過去の主な活動実績

●第26回 大阪府高等学校芸術文化祭
 入選

  5人以上の入選に加え、近畿総合文化祭の大阪代表に彫刻作品が選ばれました。
    ・北澤優美子(3年)彫刻
    ・新上由佳(3年)デザイン
    ・北村小夏(3年)絵画
    ・内藤佳南(3年)彫像
    ・入江香南子(2年)絵画



copyright©  Takatsuki Kita High School ALL RIGHTS RESERVED.