和太鼓部
高槻北高校にて
高槻北高校和太鼓部の2018年度の目標
百 花 繚 乱(ひゃっかりょうらん)
〜 切磋琢磨し空へ翔け(はばたけ)!! 雲を破って天を超えろ!! 〜
私たち和太鼓部は同好会としてスタートして以来、2018年で18年目を迎えます。部員も多くなり、文化祭・文化部発表会をはじめとして、地域のお祭りや老人福祉施設、芸文祭などでの発表回数も増え、充実した日々を送っています。
部員のほとんどが初心者からのスタートですが、練習するうちに太鼓の楽しさに感動してしまいます。その想いを多くの人に伝えるためにがんばっています。
和太鼓部は熱いハートのあなたとの出会いを楽しみにしています。
最新の記事はこちら(部活ブログへ)
★★ これからの演奏予定 ★★
・2018年8月25日(土) サンハイツ夏まつり(夜、別所本町公園)
・2018年8月26日(日) ミスブール夏祭り(夕、ミスブール記念ホーム、関係者)
・2018年9月8日(土) 本校文化祭2日目(保護者・卒業生以外の方は、招待券が必要)
・2019年1月27日(日) 大阪府高等学校芸術文化祭(午後、富田林市すばるホール)無料
・2019年2月6日(水) 文化発表会(午後、本校校内行事 保護者のみ入場可)
・2019年3月3日(日) 第15回たかつき和太鼓フェスティバル(午後、高槻現代劇場)有料
2018年度の主な活動
●大阪芸文連和太鼓交流・講習会 2018年8月14日(火)
会場:富田林市すばるホール
大阪の10校の和太鼓部が集まって、日頃の練習の成果を披露しあい、たくさんの刺激を受けました。
<演奏曲> 「彩」「八翔」「秩父屋台囃子」
●高槻まつり 2018年8月4日(土)
会場:高槻音頭踊り連=けやき通り、 ステージ=総合センター多目的ホール
太鼓をたたきながらけやき通りを練り歩いた30分後、総合センターのステージで演奏するというハードなスケジュールでした。何とか無事にやりきることができました。応援していただいたみなさん、観客のみなさん、ありがとうございました。
<演奏曲> 「高槻音頭」、「黎明」「彩」
●磐手公民館子どもまつり 2018年7月28日(土)
会場:磐手公民館
和太鼓体験のコーナーとエンディングの演奏を担当させていただきました。今年は「あそびのひろば」などもお手伝いさせていただきました。
<演奏曲> 「海のおはやし」「豊年」「彩」
●第20回関西高校和太鼓交流会 2018年6月3日(日)
会場:京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
関西の高校和太鼓部が集う演奏会に今年も参加させていただきました。高いレベルのチームの中でたくさんの刺激をもらいました。
この演奏会で16代目(40期生)は引退となりました。応援ありがとうございました。
<演奏曲> 「八翔」「秩父屋台囃子」 <合同演奏>1年「キラリ新星」3年「黎明」
●第19回淀川和太鼓フェスティバル 2018年5月27日(日)
会場:高槻現代劇場大ホール
近畿圏内から個性豊かなアマチュア11チームが集結する演奏会に参加させていただきました。オープニングとフィナーレにも参加させていただきました。本校和太鼓部にとっては、この上ない勉強の場になりました。
<演奏曲> 「八翔」「秩父屋台囃子」 <合同演奏>「KAKERU」「結い -yui-」
●新入生歓迎会 2018年4月10日(火)校内行事
会場:本校体育館
新入部員募集中!!みんな初心者からスタートしました。
<演奏曲> 「キラリ新星」「彩」
●芥川高校和太鼓交流会 2018年4月8日(日)
会場:芥川高校食堂
今年も芥川高校に高槻市内外の14チームが集まる演奏会に参加させていただきました。多彩なチームの個性にふれる良い勉強の場になりました。
ありがとうございます。
<演奏曲> 「舞志」「黎明」
●れんげ荘 2018年3月31日(土)
会場:れんげ荘
はじめて訪問させていただきました。大きな太鼓の音に驚かれたと思いますが、喜んでいただくことができて、私たちも元気をわけていただきました。ありがとうございます。
<演奏曲> 「八翔」「秩父屋台囃子」「ふれ太鼓」「桂清流登り打ち」「彩」
●デイサービス高槻 2018年3月30日(金)
会場:デイサービス高槻(月見町)
今年も訪問させていただきました。たくさんの応援と感謝の言葉をいただきました。
ありがとうございます。
<演奏曲> 「八翔」「秩父屋台囃子」「ふれ太鼓」「桂清流登り打ち」「彩」
2017年度の主な活動
●たかつき和太鼓フェスティバル2018年3月4日(日)
会場:高槻現代劇場
今年も満員の会場からたくさんの拍手をいただきました。温かい雰囲気の中で私たちも精一杯の演奏ができたと思います。ありがとうございます。
演奏曲 「八翔(はっしょう)」「秩父屋台囃子」 合同演奏「宴-EN-」
●文化発表会(校内行事) 2018年2月7日(水)
会場:本校体育館
大阪府の芸文祭を終えて10日間、緊張感を維持しながら練習するのが大変でした。友達や保護者の方にたくさん声をかけてもらえましたので、元気をもらいながら演奏することができました。
演奏曲 「疾風(はやて)」「舞志(ぶし)」「八翔(はっしょう)」「秩父屋台囃子」
●大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門演奏会 2018年 1月28日(日)
会場:富田林市すばるホール
今年は3位入賞を果たしました。本番が近づいても演奏の完成度をなかなか高められなかったことや、インフルエンザの流行に悩まされましたが、今できる最高の演奏を披露することができたと思います。みなさんからたくさんの声援をいただきました。ありがとうございます。これからも高槻北高校和太鼓部をよろしくお願いします。
演奏曲 「八翔」「秩父屋台囃子」
●第15回高校生がつくるふれあい冬まつり 2018年1月13日(土)
会場:高槻市立障がい者福祉センター(ゆう・あいセンター)
今年も他の高槻市内の高校生と一緒に冬まつりに参加させていただきました。たくさんの声援をいただきました。ありがとうございます。
演奏曲 「キラリ新星」「豊年」「彩(いろどり)」
●近畿高等学校総合文化祭大阪大会郷土芸能部門発表会 2017年11月19日(日)
会場:大東市立文化ホール(サーティーホール)
今年の近畿総文大阪大会では生徒実行委員をつとめ、各府県の高校生をお迎えしました。また、大阪府の合同チームにも参加して「キラリ新星」を演奏しました。
<演奏曲>「キラリ新星」
●古曽部台サロン演奏会 2017年11月 4日(土)
会場:本校視聴覚室
今年は吹奏楽部と一緒に演奏会を開かせていただきました。古曽部台サロンのみなさん手作りのチラシやポスターで宣伝していただいたおかげでたくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。
最後の曲の「彩(いろどり)」では高槻八中と共演しました。
<演奏曲> 「黎明」「疾風(はやて)」「舞志(ぶし)」「キラリ新星」「彩(いろどり)」
●北高アカデメイア 2017年10月21日(土)
会場:本校視聴覚室
あいにくの雨天でしたが、24人の小学生に和太鼓を体験してもらいました。
<演奏曲> 「キラリ新星」
●本校文化祭 2017年9月8日(土)9日(日)
会場:本校体育館
今年もたくさんのお客さんにみていただきました。暖かい声援、力強い声援、ありがとうございます。
<演奏曲> 1日目・2日目とも、「黎明」「キラリ新星」「豊年」「彩」
●ミスブール夏まつり 2017年8月27日(日)
会場:ミスブール記念ホーム
今年も2回公演を演じさせていただきました。いつも暖かい声援、ありがとうございます。
演奏曲 1回目「キラリ新星」「八翔」「彩」
2回目「豊年」「海のおはやし」「彩」
●ドイツからのお客様 2017年8月21日(月)
ドイツのマイナーツハーゲン市のスポーツクラブのメンバーに和太鼓体験をしてもらいました。いろいろな太鼓を楽しんでもらいました。最後に「彩」の演奏を見てもらいました。
●サンハイツ夏まつり 2017年8月19日(土)
会場:別所本町公園
5年ぶりに参加させていただきました。地元の皆様の温かい雰囲気にのせていただいて良い演奏ができたのではないか思います。ありがとうございました。
演奏曲「黎明」「キラリ新星」「豊年」「彩」
●芸文連和太鼓交流・講習会 2017年8月16日(水)
会場:富田林すばるホール
今年も大阪府下の9校が集まりお互いに演奏を見せあい、学びあいました。また今回は、11月19日(日)の近畿総文で大阪の合同チームが演奏する「キラリ新星」の練習と演奏にも参加しました。
ステージ演奏曲「八翔」「秩父屋台囃子」 合同演奏「キラリ新星」
●高槻まつり ステージ・踊り連 2017年8月5日()
会場:桃園小学校・けやき通り
今年も高槻まつりの夕方のオープニングステージと夜の踊り連に参加させていただきました。残念ながら、オープニングステージは落雷警報と大雨のために途中までしか演奏できませんでした。夜の踊り連は無事にやり通しました。
ステージ演奏曲「黎明」「八翔(途中まで)」「彩(演奏せず)」
●磐手公民館子どもまつり 2017年7月15日()
会場:磐手公民館
今年も磐手公民館子どもまつりにお招きいただきました。子ども向けの和太鼓体験とエンディングで太鼓演奏をさせていただきました。
演奏曲「キラリ新星」「豊年」「彩」
●花の会 夏まつり 2017年7月8日(土)
会場:共働舎 花の会
第17回花の会夏まつりにお招きいただきました。3年生が引退した後の新チームでの初めてのステージでしたから不安も大きかったのですが、温かい雰囲気の中で演奏させていただきました。
演奏曲「キラリ新星」「豊年」「秩父屋台囃子」「彩」
●第18回淀川和太鼓フェスティバル 2017年6月11日(日)
会場:高槻現代劇場大ホール
和太鼓などの11チームが集う演奏会に参加しました。オリジナル曲の「荒喜千戦(こうきせんせん)」で15代目(39期生)最後の舞台を飾りました。エンディングの合同演奏「ららら」にも参加しました。
これからの高槻北高校和太鼓部もよろしくお願いします。
●第18回関西高校和太鼓交流会 2017年6月4日(日)
会場:京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
関西の高校和太鼓部が集う演奏会に今年も参加しました。高北和太鼓部は「八翔」「秩父屋台囃子」を演奏しました。合同演奏は1年は「キラリ新星」、3年は「黎明」に参加しました。
●異文化を楽しむ会 うさかめ 2017年5月7日(日)
会場:本校
関西在住の外国人のみなさんへの日本語学習のお手伝いや、日本の四季を楽しむイベントや文化の体験を企画しておられる高槻の団体「異文化を楽しむ会 うさかめ」の方たちをお招きして和太鼓を体験していただきました。最後に一緒に「彩(いろどり)」を演奏しました。お疲れさまでした。楽しかったです。
●新入生歓迎会 2017年4月11日(火) 校内行事
会場:本校体育館
和太鼓部は新入部員募集中!! ほとんどの部員は初心者からスタートしています。
●芥川高校和太鼓交流会 2017年4月2日(日)
会場:芥川高校食堂
今年も芥川高校に高槻市内外の13チームが集まってお互いに演奏を披露しました。多彩なチームの個性にふれて学ぶことができました。
2016年度の主な活動
・2017年 4月 2日(日)午後 芥川高校和太鼓交流会……入場無料
・2017年 6月 4日(日)第18回関西高校和太鼓交流会……入場無料
会場:京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
・2017年 6月11日(日)第18回淀川和太鼓フェスティバル……有料
会場:高槻現代劇場
● 高槻デイサービス
2017年3月20日(月)
会場:高槻デイサービス(月見町)
今年も訪問させていただきました。喜んでいただいた上にたくさんの応援の言葉をいただきました。
ありがとうございます。
● 第13回たかつき和太鼓フェスティバル
2017年3月5日(日)
会場:高槻現代劇場
高槻市内の9つの太鼓チームが集う和太鼓フェスティバルのトップをつとめ、「荒喜千戦」を演奏させていただきました。
フィナーレでは岩手県陸前高田の氷上共鳴会と共演し、終演後、芥川高校・大冠高校とともに東日本大震災復興支援の募金を観客のみなさまにお願いしました。集まった募金はたかつき和太鼓フェスティバルの実行委員会として日本赤十字社に寄付しました。ご協力ありがとうございました。
● 文化部発表会(校内行事)
2017年2月8日(水)
会場:本校体育館
今回は「舞志(ぶし)」「疾風」「八翔」「秩父屋台囃子」「鶫(つぐみ)」の5曲を演奏させていただきました。
● 大阪府高等学校芸術文化祭
2017年1月29日(日)
会場:大東市民文化ホール(サーティーホール)
残念ながら、今年は上位入賞はかないませんでしたが、みんなで苦労して作り続けて育て上げた「荒喜千戦」を力いっぱい演奏しました。声援ありがとうございました。
● 第14回高校生がつくるふれあい冬まつり
2017年1月14日(土)
会場:高槻市立障がい者福祉センター(ゆう・あいセンター)
今年も太鼓の演奏、エンディングの手話コーラスに参加させていただきました。
● 近畿高等学校総合文化祭兵庫県大会郷土芸能部門発表会
2016年11月20日(日)
会場:神戸文化ホール大ホール
改良を加えた「荒喜千戦」を披露させていただきました。このような一段高いレベルの大会で演奏できたことは貴重な経験になりました。今後いっそう努力を重ねていきたいと思います。
● ふるさとふれあいフェスティバル 2016年10月23日(日)
会場:高槻第八中学校
今年も高槻八中生徒と一緒に、ふれあいフェスティバルのオープニングの「呼び込み太鼓」をさせていただきました。
● 北高アカデメイア 2016年10月22日(土)
会場:本校柔道場・視聴覚教室
今年は32名の小学生に太鼓を体験してもらいました。少しでも太鼓に親しんで楽しんでもらえたようです。
● 高槻北高校40周年行事 2016年10月1日(土)
会場:高槻現代劇場
高槻北高校の40周年行事の第2部はダンス部・和太鼓部・軽音学部・吹奏楽部・音楽選択生徒の若く力強いパフォーマンスで満たされました。和太鼓部は新曲の「荒喜千戦」を演奏し、コラボの「風になりたい」に参加しました。
● エクスペリエンスジャパン 2016年9月17日(土)
会場:本校視聴覚室他
関西外国語大学で学ぶ外国からの留学生に日本文化を経験してもらうために、関西外国語大学の学生が企画して実施するイベントに高槻北高校和太鼓部として協力しました。留学生3人に太鼓を体験してもらい、最後に一緒に「彩(いろどり)」を演奏しました。留学生に大変喜んでもらえましたが、部員たちにとっても、留学生と交流する良い機会になりました。
● 本校文化祭 2016年9月9日(金)10日 (土)
会場:本校体育館
吹奏楽部・ダンス部・軽音学部とともに、文化祭のオープニングの「風になりたい」に参加しました。40周年行事でも披露する予定です。
● ミスブール夏まつり 2016年8月28日(日)
会場:ミスブール記念ホーム
今年も2回公演を演じさせていただきました。暖かい声援、ありがとうございます。
● ヒューマンライツフェスタ2016 2016年8月20日(土)
会場:春日町青少年運動広場
太極拳やジャグリング、エイサーなど多彩な演目の集まったイベントでした。
● 芸文連第5回和太鼓交流・講習会 2016年8月9日(火)
会場:富田林市すばるホール
大阪府の9校の和太鼓部が集まり、日頃の練習の成果を披露しあいました。
● 高槻まつり ステージ・踊り連 2016年8月6日(土)
会場:桃園小学校・けやき通り
高槻まつり初日のオープニングのステージと夜の踊り連の最終連をつとめました。
● 磐手公民館こどもまつり 2016年7月24日(日)
会場:磐手公民館
オープニングの太鼓演奏、和太鼓体験、段ボール相撲と参加させていただきました。段ホール相撲ではこどもチームに惜敗しましたが、「はにたん」と記念撮影させてもらえました。
●聖ヶ丘夏祭り 2016年7月23日(土)
会場:芝谷中央公園
3年生の引退後、1・2年生の新体制での初めてのステージでした。不安も不十分さもありましたが、お客さんのあたたかい拍手と応援をうけて最後まで演奏できました。
●38期生(14代)引退公演 2016年6月18日(土)
会場:本校体育館
38期生(14代目)の引退公演を行いました。当日の本校学校説明会に参加していた中学生にも見ていただけました。7曲1時間、全力でたたき続けました。これからの和太鼓部もよろしくお願いします。
思いを込めてたたく。
●第17回関西高校和太鼓交流会 2016年6月5日(日)
会場:京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
今回は「八翔」「秩父屋台囃子」を演奏しました。合同演奏は1年は「キラリ新星」、
3年は「黎明」に参加しました。さらに司会もつとめました。
●芥川高校和太鼓交流会 2016年5月8日(日) 13:00
会場:芥川高校食堂
高槻市内外の13チームが集まるレベルの高い演奏会でした。
たくさんの刺激を受けました。
●新入生歓迎会 2016年4月11日(月)
会場:本校体育館
新入生のみなさんこんにちは、和太鼓部へどうぞ。
●第12回たかつき和太鼓フェスティバル 2016年4月3日(日)
会場:高槻現代劇場
参加者の幅が広くてレベルの高い演奏会でしたが、トップをきって勢いのある演奏ができたと思います。
2015年度の主な活動
●高槻稲穂塾3月例会 2016年3月22日(火)
会場:高槻市立磐手公民館
今年度は地域の方によんでいただく機会が増えました。
たくさんの声援を胸に新年度の活動をはじめていきたいと思います。
●高槻デイサービス 2016年3月7日(月)
会場:高槻デイサービス(月見町)
たくさんの声援をいただきました。ありがとうございます!
●文化部発表会(校内行事) 2016年2月10日(水)
会場:本校体育館
和太鼓部の演奏だけでなく、吹奏楽部・軽音楽部・ダンス部・和太鼓部の4部による合同演奏にも参加させていただきました。
●第35回大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門 2016年1月24日(日) ●第13回高校生がつくるふれあい冬まつり 2016年1月9日(土) ●介護老人保健施設ケーアイ演奏会 2015年11月20日(金) ●古曽部台サロン演奏会 2015年11月7日(土) ●ふるさとふれあいフェスティバル呼び込み太鼓 2015年10月25日(日) ●北高アカデメイア 2015年10月24日(土)午後 ●和太鼓音楽祭 2015秋 2015年9月20日(日)16:00 ●本校文化祭 2015年9月11−12日(金・土) ●ミスブール夏祭り 2015年8月23日(日) ●ヒューマンライツフェスタ2015 2015年8月15日(土) ●第4回芸文連和太鼓交流・講習会 2015年8月12日(水) ●高槻まつり 2015年8月1日 ●桜ヶ丘夏まつり 2015年7月25日 ●第16回関西高校和太鼓交流会 2015年6月14日 ●和太鼓松村組吹田公演 2015年5月30日(土) ●新入生歓迎会
2015年4月9日(木)
●芥川高校和太鼓交流会
2015年4月5日(日)
●高槻デイサービス
2015年3月31日(火)
●第11回たかつき和太鼓フェスティバル
2015年3月8日(日)
●文化部発表会
2015年2月4日(水)
●第35回大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門発表会
2015年1月25日(日)
●第12回高校生がつくるふれあい冬まつり
2015年1月10日(土)
●デイサービス高槻
2014年11月3日(月・祝)
●ふるさとふれあいフェスティバル
2014年10月26日(日)
●北高アカデメイア
2014年10月25日(土)
●高槻北高校文化祭
2014年9月12日(金)〜13日(土)
●ミスブール記念ホーム「ブールフェスタ2014」
2014年8月24日(日)
●第3回大阪府芸文連交流・講習会
2014年8月12日(火)
●高槻まつり踊り連
2014年8月2日(土)
●第16回関西高校和太鼓交流会
2014年6月15日(日)
●YUMEHANE FES 2014
2014年4月27日(日)
●和太鼓松村組吹田公演
2014年4月12日(土)
会場:大東市立文化ホール(サーティーホール)
「鶫(つぐみ)」、はばたく!!
去年に続いて3位に入賞することができました。
今回は本校和太鼓部としては初めての創作曲「鶫(つぐみ)」をもって参加しました。
自分たちでつくり、考え、工夫を重ねて育ててきた曲です。
太鼓に取り組む苦労と喜びを力一杯表現しました。
会場:高槻市立障害者福祉センター(ゆう・あいセンター)
会場:介護老人保健施設ケーアイ
暖かく迎えていただきましてありがとうございました。最後に少し、太鼓をたたいていただきました。
会場:本校視聴覚教室
この日、午前はクリーンキャンペーンで地域の清掃に参加し、午後は本校視聴覚教室で古曽部町のみなさんに演奏を聴いていただきました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
会場:奥坂小学校
今年も八中生と「彩」を演奏しました。
会場:本校柔道場・視聴覚教室
今年も21名の小学生に和太鼓を体験してもらいました。
会場:長岡京記念文化会館
主催:株式会社 太鼓センター
暖かい大きな拍手に私たち自身も感動しました。
すばらしい演奏の場を与えていただきましてありがとうございます。
会場:本校体育館
本校文化祭に多数のご来場ありがとうございました。
会場:ミスブール記念ホーム
今年も参加させていただきました。
会場:春日町青少年運動広場
今回も天気にめぐまれ、たくさんの人に見ていただきました。
ありがとうございます。
会場:富田林すばるホール
大阪の9校の和太鼓部が集まって交流しました。
今後の演奏に生かしていきます。
ステージ出演・踊り連
会場:高槻市立桃園小学校、けやき通り
とんでもない暑さでしたが、ステージに踊り連に目いっぱいがんばりました。
会場:高槻市桜ヶ丘公園
演奏に、盆踊りに、力いっぱいたたきました。楽しませていただきました。
会場:京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
3年生の引退と1年生のデビューのステージでした。
会場:吹田市文化会館メイシアター
去年に続いて他の和太鼓の団体と一緒に吹田公演のフィナーレの
「宵宴(しょうえん)」の演奏に参加させていただきました
会場:本校体育館
会場:芥川高校食堂
2014年度の主な活動
会場:高槻デイサービス(月見町)
本年度2回目の訪問演奏をさせていただきました。
会場:高槻現代劇場大ホール
大ホールを埋め尽くしたお客さんの前で、高槻の太鼓のサークル・クラブが競演しました。
会場:本校体育館
会場:大東市立文化ホール(サーティーホール)
和太鼓部門で3位に入賞することができました。みなさまのご声援に感謝いたします。
会場:高槻市立障害者福祉センター(ゆう・あいセンター)
会場:デイサービス高槻
会場:磐手小学校
八中生と演奏しました。
会場:本校視聴覚教室
小学生に太鼓を体験してもらいました。
会場:本校体育館
大勢の保護者・在校生・外来客の方に見ていただきました。ありがとうございます。
会場:ミスブール記念ホーム
会場:富田林市すばるホール
大阪府の8校の和太鼓部が集まり、演奏を通じて交流しました。
会場:けやき通り 〜 桃園小学校
小雨の中でしたが、最後までがんばってたたいて踊りました。
会場:京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
会場:服部緑地野外音楽堂
KOGAKUSYU翔さんと共演させてもらいました。
会場:吹田市文化会館メイシアター
吹田公演のフィナーレ「宵宴(しょうえん)」の演奏に他の和太鼓の団体と一緒に参加しました。
●新入生歓迎会
2014年4月9日(水)
会場:本校体育館
●芥川高校和太鼓交流会
2014年4月6日(日)
会場:芥川高校食堂
●医療法人啓友会お花見会
2014年4月3日(木)
会場:高槻摂津峡桜公園
2013年度の主な活動
●第10回たかつき和太鼓フェスティバル
2014年3月9日
会場:高槻現代劇場
●文化部発表会
2014年2月5日
会場:本校体育館
●第34回大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門
2014年1月25日
会場:大東市立文化ホール(サーティーホール)
和太鼓部門の4位になりました。
●第11回高校生がつくるふれあい冬まつり
2014年1月11日
会場:高槻市立しょう害者福祉センター
●第13回ふるさとふれあいフェスティバル
2013年10月27日
会場:高槻市立第八中学校 八中生と開会式前に演奏しました。
●北高アカデメイア
2013年10月26日
会場:本校体育館柔道場 地域の小学生と一緒に太鼓をたたきました。




●第6回大阪府日本和太鼓フェスティバル
2013年9月23日
会場:高槻現代劇場中ホール








●高槻北高校文化祭
2013年9月13−14日
会場: 本校体育館







●ミスブール記念ホーム・ブールフェスタ出演
2013年8月25日 会場: ミスブール記念ホーム






●大阪府高等学校芸文連芸能部会 第2回和太鼓講習会・交流会
2013年8月8日 会場: 富田林市 すばるホール
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●高槻まつり踊り連
2013年8月3日
会場: 高槻市けやき通り 〜 桃園小学校ステージ
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●第13回大枝夏まつり出演
2013年7月27日
会場: 京都市立大枝小学校グラウンド
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●第15回関西高校和太鼓交流会 2013年6月16日
会場: 京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
●新入生歓迎会 2013年4月9日(火)
於 本校体育館
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●芥川高校和太鼓交流会 2013年4月7日(日)
於 芥川高校食堂
2012年度の主な活動
●第9回たかつき和太鼓フェスティバル出演 2013年3月3日(日)
於 高槻現代劇場
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●高槻北高校部活動発表会 2013年2月7日
会場:本校体育館
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●第2回日韓高校生交流事業で韓国から来日した高校生たちに和太鼓を体験してもらいました 2013年1月28日
会場:高槻北高校柔道場・食堂
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●第33回大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門出演 2013年1月20日
会場:大東市立文化ホール(サーティーホール)
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●第10回高校生がつくるふれあい冬まつり 2013年1月12日
会場:高槻市立障害者福祉センター(ゆう・あいセンター)
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●高槻北高校文化祭出演 2012年9月14日〜15日
会場:高槻北高校体育館
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●ミスブール記念ホーム・ブールフェスタ出演 2012年8月26日
会場:ミスブール記念ホーム
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
会場:別所本町公園
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
会場:デイサービス高槻
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
会場: 高槻市けやき通り 〜 桃園小学校ステージ
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●大阪府高等学校芸文連芸能部会 第1回和太鼓講習会・交流会
2012年7月26日
会場: 富田林市 すばるホール
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
会場: 京都橘中学校・高等学校フェスティバルホール
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●新入生歓迎会 2012年4月10日(月)
於 本校体育館
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
於 芥川高校食堂
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
2011年度の主な活動
●「北高オープンセミナー」でのミニコンサート 2012年3月10日(土)
於 高槻北高校食堂
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●第8回たかつき和太鼓フェスティバル出演 2012年3月4日(日)
於 高槻現代劇場




●高槻北高校文化部発表会 2012年2月16日(木)
於 高槻北高校体育館

.jpg)
●NHK大阪 「あほやねんすきやねん」
<サオリン隊長がいく!キラリン星みーっけ☆>出演 2012年2月3日(金)
於 高槻北高校

●第32回大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門出演 2012年1月29日(日)
於 大東市民文化ホール



●第9回高校生がつくるふれあい冬まつり 2012年1月14日(土)
於 高槻市立障害者福祉センター(ゆう・あいセンター)
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●第35回高槻こどもまつり 2011年11月6日(日) 於 城跡公園野球場
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●第11回ふるさとふれあいフェスティバル 2011年10月30日(日)於 磐手小学校
高槻八中生と合同で呼び込み太鼓を演奏
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●ミス・ブール記念ホーム 夏祭り公演 2011年8月28日(日)
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●サンハイツ 夏祭り公演 2011年8月20日(土)
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●阿武山中学校区サマースクール「太鼓をたたこう」 2011年8月1日(月)
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●第13回関西高校和太鼓交流会 2011年6月19日(日)
会場: 京都橘高等学校フェスティバルホール
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●芥川高校和太鼓交流会参加 2011年4月3日
会場: 芥川高校食堂

2010年度の主な活動
●第7回たかつき和太鼓フェスティバル 2011年3月6日(日)
会場: 高槻現代劇場大ホール
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●第31回大阪府高等学校芸術文化祭 郷土芸能部門 2011年1月30日(日)
会場: 大東市立文化ホール(サーティホール)



●「第8回高校生がつくるふれあい冬まつり」 2011年1月15日(土)
会場: 高槻市立障害者福祉センター(ゆう・あいセンター)

●高槻こどもまつりの中央舞台出演と司会 11月7日(日)
会場: 高槻城跡公園

●文化祭で発表 9月10日(金)11日(土)
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
●ミスブール記念ホーム夏祭り 8月28日(土)

●ローレルハイツ自治会の夏祭り 8月21日(土)


●高槻まつり 桃園小学校メインステージにて演奏 8月8日(日)


●コミュニケア24癒しの高槻館 8月16日(月)・17日(火)

●デイサービス高槻 夏祭り公演 8月6日(金)

●阿武山中学校サマースクール「太鼓をたたこう」 8月2日(月)

●第12回関西高校和太鼓交流会 6月20日
in 京都橘高等学校フェスティバルホール



2009年度の主な活動
●第6回高槻和太鼓フェスティバル2009年3月7日
in高槻現代劇場大ホール
●第30回大阪府高等学校芸術文化祭 2010年1月31日
in大東市立文化ホール
●高校生がつくるふれあい冬まつり 2010年1月16日
in高槻市立障がい者福祉センター
●第33回高槻こどもまつり 2009年11月1日
in城跡公園
●ミスブール記念ホーム 夏祭り公演 2009年8月29日
●清水地区コミュニティ 夏祭り公演 2009年8月22日
in神服神社
●デイサービス高槻 夏祭り公演 2009年8月7日
●高槻市立阿武山中学校 校区サマースクール
「太鼓をたたこう」公演 2009年8月3日
●高槻市立第八中学校生徒会への講習会開始 2009年7月21日〜8月19日
●第11回関西高校和太鼓交流会 2009年6月21日