1年生の宿泊研修 天候にも恵まれ、無事終了
6月2、3日の両日、1年生の宿泊研修が、蒜山高原と倉敷で行われました。
事前の天気予報では、下り坂で2日目は雨、ということで心配されましたが、
雨も降らず、暑すぎることもなく絶好の研修日和でした。
1日目は、蒜山に着いてまず入所式。入室後昼食を済ませ、平成の森のグラウンドでの運動会。クラス対抗で
綱引き・ボール運び・大縄跳びが行われました。綱引きは力強く5組が、大縄跳びでは
連続20回飛んだ3組が活躍し、総合では1位が5組、2位が3組、3位が同点で
3クラスが並ぶという結果になりました。
続いてクラスの班ごとでの飯盒炊飯。カレーを基本に、炊き込み御飯を作ったり、
ヤキソバやサラダを作ったりと、おいしそうな夕食を作りました。
そして、片付が終わり少し暗くなり始めたころから、いよいよキャンプファイヤーが、
始まりました。点火式・挨拶に続き、クラス対抗の歌や踊りのパーフォーマンスです。
歌のクラでスはギターなどの楽器を持ってきて伴奏したり、ダンスのクラスでは衣装を
準備したり、物まねが混じったりと、各クラス準備も息もぴったりで見ごたえの
あるものがたくさんありました。結果は、みんなでよく練習した踊りを披露した4組が1位、
ギターなどの伴奏でみんなでぴったり合った「ゆず」の歌を合唱した7組が2位、
同点で3組と5組が同点で3位でした。
2日目は、退所式の後、バスで一路倉敷へ。昼食を済ませ、まず大原美術館へ。
美術館で作品鑑賞の後は、班ごとでの倉敷散策。美観地区を散歩したり、アイビースクエヤ−
へ行ったり、おみやげ物を探したりと、それぞれの時間を過ごしていました。

そして再びバスに乗り込み、バス内で思い出話や、歌を歌ったりしながら、学校へと
向かいました。予定の時間より少し早く到着し、無事解散しました。