家庭科・保育体験学習
本年度は、1/2年生全員で、隣接する高槻市立芝生幼稚園へ2時間連続授業で、
保育体験学習に行きました。
芝生幼稚園は4・5才児が通園しており、事前に保育の授業で
「子供と環境」及び「5才児の子供の特徴」について学び、
保育体験学習に臨みました。生徒たちは、子どもが集団の中で子ども相互の
かかわりや遊びの中から、協力・いたわり・がまんすることなどを学び、
社会性や個性・自主性を発達させていくことを、今回の体験を通じて
理解できたのではないかと思います。
以下に保育体験学習の写真と生徒たちの感想の一部を載せておきますので
ご覧ください。



<生徒の感想>
子供はすごく素直だった。積極的な子供が多い。自分の意志をはっきり伝えることができる。
誰かよりもできることを探して、他人と比べ合い、、優れた所を自慢することで、
他人の気を引こうとしていた。思っていたより大人であるように感じた。
体験実習は男女ともに楽しそうで、いい勉強になったと思います。
5歳とは思えないほど大人だと思うところがあり、又子供らしい無邪気さと純粋さもあって
発見が楽しかったです。
元気なパワーをもらって、自分も元気になることができました。又、行きたいと思います。