学校見学会

11月1日から13日まで6回にわたり学校見学会が行われました。 詳細は次の通りです。

[1]実施日と参加人数
@11/1(水)茨木市立中学校と下記以外の高槻市立中学校 260名
A11/4(土)第2学区全中学校の保護者  61名
B11/8(水)高槻市立柳川中学校  81名
C11/9(木)高槻市立第7中学校、茨木市立北・南中学校 61名
D11/10(金)高槻市立如是中学校  46名
E11/13(月)高槻市立第3中学校  194名


[2]見学の日程の概略
@授業見学
A学校の概要説明
B生徒会主催の学校案内(スライドショーでの説明)
C校内見学
  図書室で、1年生使用の教科書展示とホームページでの学校案内を実施
  初日と最終日には、体育館で文化祭で公演の「ソーラン節」を実演


[3]生徒会によるアンケート集計結果
《1》生徒対象
(1)あなたは何を参考にして高校を選びますか。
@中学校の先生の指導 41名(4.1%)
A保護者の考え  63名(6.4%)
B塾の先生の指導 34名(3.4%)
C自分の考え  502名(50.7%)
D高槻南高校の見学会 118名(11.9%)
E友達同士で話し合って 100名(10.1%)
F通学の時間  132名(13.3%)

(2)あなたは高槻南高校のホームページを見たことがありますか。
@ある  32名(5.7%)
Aない 530名(94.3%)

(3)見学会の感想を書いてください。(多かったもの)
@生徒(生徒会役員・図書委員)の案内が親切・丁寧だった。
A学校(校舎・グラウンドなど)の広さに驚いた。
Bクラブの数が多く、活発
Cダンス部の練習・ソーラン節での歓迎が良かった。
D食堂のメニューが多い・食べたい
E自由な校風で、学校生活が楽しそう

(4)高槻南高校についてもっと知りたい点は何ですか。(多かったもの)
@クラブ活動
A校則
Bオーストラリア研修

《2》保護者生徒
(1)見学会についての感想をお書きください。
 多くの方が、生徒の案内がよかった(礼儀正しい)。
 その他、学校が広い、時間が足りなかった。などがありました。

(2)見学会で不足している点は何ですか。
 進路の詳細

(3)どのような基準又はお考えで高槻南高校をお選びになりましたか。
@学力  15名
A本人の希望 13名
B校風  10名
C雰囲気 5名
D通学時間 4名
E進学実績・クラブ 各3名

高南Expressのページへ