メッセージ

競技かるたとは百人一首を読み上げ、その下の句が書かれた札を取り合う競技です。たいていはその最初の一文字が発音される間にパシッという乾いた音がして、札の争奪が行われます。記憶力と反射神経、運動能力だけでなく、2時間近い試合時間を戦い抜く精神力と体力も問われます。 3年が引退した現在、部員は1年生だけですが、同窓会間の和室で活動しています。大きな大会は年3回、春、夏、秋にあり、大阪府内の競技かるた部員が一堂に会して、2回から3回、試合を行います。

活動実績

活動実績
全国高校かるた選手権大会大阪予選(団体戦)
大阪府高校生かるた大会(個人戦)
大阪府高等学校かるた大会(個人戦)
大阪府高等学校芸術文化祭・小倉百人一首部門(個人戦)