登美高祭

5月の体育祭、9月には、歌合戦、文化祭を連続で行なう登美高祭が催されます。 準備からフィナーレまで「むちゃくちゃ白熱」した、年に一度のお祭りです。

体育祭

登美高祭の第1弾、5月開催で学年を縦割りにしたブロック対抗戦。先輩と後輩の垣根を越えて、力を合わせて優勝を目指します。各団1分で応援合戦を行う「一分入魂」でも体育祭を盛り上げます。

文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24

歌合戦

登美高祭第2弾、クラス対抗のコーラス大会。夏休みから練習を始め、体育館で学年予選を行います。決勝戦がSAYAKAホールでハイレベルな歌声を響かせます。登美丘高校の名物行事です。

歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦
歌合戦

文化祭

登美高祭第3弾、夏休みから各クラスが準備をしてきた企画を発表します。劇、ダンス、出店、展示など、学校中がお祭りイベントとなります。一般の方やご家族の方も参加可能です。

文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24
文化祭24

後夜祭

登美高祭第4弾、体育祭から始まった「登美高祭」のフィナーレ、有志企画による発表をおこない、今まで競い合っていた全校生徒が最後に一つとなって発表を盛り上げます。

後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24
後夜祭24

年間スケジュール

  • Apr

    • 入学式
    • 1学期始業式
    • 対面式
    • 第1回実力テスト(スタサポ)
    • 生徒会役員選挙
    • 校外学習
  • May

    • 進路HR
    • 学校祭HR
    • 1学期中間考査
    • 体育祭
  • Jun

    • 保護者懇談会
    • 進路ガイダンス
    • 交通安全講習会
    • 2年学級読書会
  • Jul

    • 1学期期末考査
    • 大学分析説明会
    • 共通テスト説明会
    • 学校祭HR
    • 1学期終業式
  • Aug

    • 進路HR
    • 歌合戦練習期間
    • 文化祭準備
    • 2学期始業式
  • Sep

    • 共通テスト説明会
    • 歌合戦(予選・決勝)
    • 文化祭
    • 後夜祭
    • クラスマッチ(球技大会)
  • Oct

    • 2学期中間考査
    • 2年修学旅行
    • 人権HR
    • 保健講演会
    • 中学生対象学校説明会
  • Nov

    • 芸術鑑賞会
    • 2年進研模試(全員)
    • 授業参観
    • 1年学級読書会
  • Dec

    • 2学期期末考査
    • 3年共通テスト説明会
    • 安全点検
    • 2学期終業式
  • Jan

    • 進路HR
    • 1,2年生自転車通学者講習会
    • 1年進路講演会
    • 3年学年末考査
  • Feb

    • 2年がん教育講演
    • 1,2年生学年末考査
    • 卒業式
  • Mar

    • 答案返却日
    • 1,2年修了式

他にもいろいろ!

海外語学研修

海外語学研修

平成14年度から国際理解や、異文化を体験するために語学研修をスタートした取り組みです。平成28年からアメリカ・シアトルのケントリッジ高校との相互ホームステイ形式で行っています。

ボランティア活動

ボランティア活動

クラブ員を中心に地域の清掃活動や北野田駅前でのあいさつ運動に参加しています。生徒会執行部は文化祭のときに、台風や大雨の災害復興のための募金活動を実施しています。

地域との交流

地域との交流

地域清掃、あいさつ運動はもちろんのこと、それ以外にも吹奏楽部の介護施設や支援学校での演奏会、子供たちに絵本の読み聞かせの実習を通し地域との交流を進めいています。

校外学習

校外学習

毎年1年生では城山オレンヂ園にてバーベキューを実施します。班ごとで食材購入から活動を行います。クラスの中がぐっと深まります。2、3年生は京都、神戸方面へ行き、判別自主活動をおこないます。

クラスマッチ(9月開催)

クラスマッチ(9月開催)

クラス対抗の球技大会。全校生徒で1日かけて球技大会をおこないます。バスケットボール、ドッヂボール、バレーボール、バドミントン、サッカー、アルティメットなど、チーム一丸となって優勝をめざします。

英語プレゼンテーション大会(1年生)

英語プレゼンテーション大会(1年生)

授業の一環で、プレゼンテーション大会を実施。英語力だけではなく、スピーチ力や英語で表現したスライド作成力を身に付けることができます。

新入生お出迎え

新入生お出迎え

クラブ部員で入学式前に、正門から体育館まで花道を作り、新入生をお出迎えします。真新しい制服を身にまとい、登美高生としてのスタートを切ります。

芸術鑑賞

芸術鑑賞

高校3年間で「音楽」「演劇」「その他」3つの本物の芸術に触れることで、豊かな人間性を涵養し、創造性を育みます。

修学旅行

2022年度入学生から3年間は北海道方面です。北海道の文化・自然にふれながら、クラスメイトとの親交を深め、さらに自己の成長につなげます。 2025年度以降の修学旅行は目的地、時期など、学校説明会などで公表いたします。

修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行