つばさ高校のNews

平成26年度(2014年度)のニュース


3/30(月)
吹奏楽部合同演奏会
詳しくはこちら 

3/23(月)
後期合格発表
詳しくはこちら 

3/3(火)
第6回卒業式
詳しくはこちら 

1/17(土)
第3回オープンスクール
詳しくはこちら 

1/9(金)・10(土)
つばさコレクション'14
詳しくはこちら 

12/10(水)
1・2年生 学校・企業見学会&進学相談会
詳しくはこちら 

11/6(木)
台湾 國立竹東高級中學 訪日団交流
詳しくはこちら 

11/8(土)
第2回オープンスクール
詳しくはこちら 

10/9(木)
人権講演会
詳しくはこちら 

9/13(土)
つばさフェスティバル(文化祭の部)
詳しくはこちら 

9/9(火)
つばさフェスティバル(体育祭の部)
詳しくはこちら 

8/23(土)
第1回オープンスクール
詳しくはこちら 

7/28(月)〜8/7(木)
ニュージーランド語学研修
詳しくはこちら 

7/14(月)
芸術鑑賞
詳しくはこちら 

6/21(土)
葦原小でドッジボールの指導
詳しくはこちら 

6/17(火)〜20(金)
2年生修学旅行
詳しくはこちら 

6/5(木)
生命・エコロジーエリアで田植え
詳しくはこちら 

6/2(月)
1年生自転車免許講習会
詳しくはこちら 

5/11(日)
春のクリーン作戦
詳しくはこちら 

5/10(土)
「なんじゃもんじゃ」の花
詳しくはこちら 

5/8(木)
2年生球技大会
詳しくはこちら 

4/10(木)
新入生歓迎会
詳しくはこちら 

4/9(水)
1・2年生がクラス開き
詳しくはこちら 

4/8(火)
8期生が入学しました
詳しくはこちら 

3月30日(月)吹奏楽部合同演奏会


  

  

 3月30日(月)、年度末恒例となっている本校吹奏楽部と近隣高校・中学校吹奏楽部の合同演奏会が茨木市市民会館大ホール(ユーアイホール)で催されました。

 今年は本校と福井高校・茨木市立平田中学校の3校だけの演奏会になりましたが、つばさ高校ダンス部も参加して、ステージを盛り上げてくれました。

▲ページのTOPに戻る

3月23日(月)後期合格発表


  

 3月23日(月)、後期入試の合格者が発表されました。

 前期合格者・共生推進教室(ルミナス)合格者と共に、4月からつばさ高校の新しい仲間になります。

▲ページのTOPに戻る

3月3日(火)第6回卒業式

 3月3 日(火)、第6回卒業式が行われました。

 6期生は、つばさ高校での経験を社会人となっても生かしていく決意を表明して、飛び立ちました。


  

  

  

  

▲ページのTOPに戻る

1月17(土)第3回オープンスクールならびに共生推進教室説明会

1月17(土)第3回オープンスクールならびに共生推進教室説明会を開催しました。
午前と午後あわせて約200人の中学生と保護者が参加されました。
今回の説明会は視聴覚教室を会場として行ったので、小ホールなみの照明・音響も体験していただけたと思います。


  玄関での受付

  午前のオープニング(軽音楽部)

  生徒による学校紹介

  アートエリア(音楽)の紹介

  野球部のアピール

  午後のオープニング(ダンス部)

  校歌の紹介

▲ページのTOPに戻る

1月9日(金)・10(土)「つばさコレクション'14」を茨木市市民会館で開催

Tsubasa Collection '14

  • 展示部門:2015年1月9日(金)・10日(土)茨木市市民会館1Fドリームホール
  • ステージ部門:2015年1月10日(土)茨木市市民会館大ホール

 1期生から始まった「学習発表会」と「卒展」が4期生からは「つばさコレクション」となり、会場も茨木市市民会館(ユーアイホール)となって今年で3年目となりました。
 今年はステージ部門の日程が土曜日になったこともあり、多くの保護者や教育関係者も6期生の発表を見に来られました。
 保育・福祉エリアの発表では、授業でお世話になっている「おとのは学園」の園児もステージに上がり、ホール全体が微笑ましい雰囲気に包まれました。

 また、つばさコレクションの様子が産経新聞北摂版(1月15日)に紹介されました。記事はこちらでご覧いただけます。


▼ 展示部門

  

  アートエリア(美術)の立体造形

  アートエリア(工芸)のランプシェード

  学び探究エリア(社会探究)のレポート

  アートエリア(書道)の仮名臨書
▼ ステージ部門

  アートエリア(音楽)のアンサンブル

  情報とくらしエリアの動画

  自由選択科目「ステージ表現」の演劇(ハムレット)

  スポーツエリアのダブルダッチ

  保育・福祉エリアの手話歌
  (おとのは学園の園児と一緒に)

▲ページのTOPに戻る

12月10日(水)1・2年生 学校・企業見学会&進学相談会


  京都造形芸術大学での講義風景

  「みやこめっせ」での個別相談会

 12月10日(水)、1・2年生全員を対象に、学校・企業の見学会を行いました。大学11校、専門学校10校、企業2社に分かれてバスで向かい、説明・見学や模擬授業、キャンパスツアーなどを体験しました。
 立命館大学の模擬講義ではこれからの社会で活躍するための力を付けるということを見据えて、「今、何をすべきか」という内容を、各種のデータを使ってわかりやすく説明していただきました。京都造形芸術大学では、講義に加え、様々な設備や制作のためのアトリエも見学しました。新名神高速道路工事の見学では、トンネルや橋梁の巨大な機械設備の工事現場を訪れ、最先端の建築技術を見学しました。大学では学食も利用させていただき、明るく活気ある雰囲気を味わうことができました。
 午後からは、京都の「みやこめっせ」に集まり、120校以上の大学・短大・専門学校の方に来ていただいての、個別相談会を行いました。実際に見学してみるといろいろなことがわかってきて、これからの進路決定や受験校選定に際し、参考にすることができたと思います。

▲ページのTOPに戻る

11月6日(木)台湾 國立竹東高級中學 訪日団交流

 11月6日(木)台湾 國立竹東高級中學 訪日団交流を行いました。

 台湾より高校生34名、教員3名、通訳ガイド1名の方々が来校され、本校のエリア授業、および部活動を見学・体験されました。

  • 4時間目に3年生のエリア授業(工芸・書道・福祉・スポーツ・音楽)を5〜7名ずつに分かれて授業体験。
  • 昼食は本校食堂の弁当。
  • 生徒会による歓迎セレモニー。本校と記念品の交換、パフォーマンス披露(本校生徒より書道・竹東高級中學よりダンス)、両校による校歌斉唱。
  • 午後は男子バスケ部、女子バスケ部、書道部、茶道部、軽音楽部において部活動体験。

最後は生徒会でお別れの挨拶を行い、正門前で記念写真を撮りました。1日を通して、授業も部活動もセレモニーも大いに盛り上がり、楽しい交流ができました。


  正門前で記念撮影

  書道部よりパフォーマンス披露

  記念品の交換

  書道エリア授業体験

  工芸エリア授業体験

▲ページのTOPに戻る

11月8日(土)第2回オープンスクール

 11月8日(土)、今年度2回目ののオープンスクールと共生推進教室説明会を開催しました。

 約260名の参加者(保護者・中学校の先生を含む)には、本校生徒による学校説明や施設見学・体験授業・体験入部で、つばさ高校の学校生活に触れていただきました。


  体育館での説明会

  オープニングのダンス部演技

  ビデオで学校説明

  体験授業(実用書写)

  体験授業(電動ロクロにチャレンジ)

  体験授業(ステージ表現)

  体験授業(映画で覚える英語)

  体験入部(男子バスケットボール)

▲ページのTOPに戻る

10月9日(木)人権講演会

 10月9日(木)午後から、茨木市民会館(ユーアイホール)で1・2年生の人権講演会が行われました。

 今年の講演会はレノンリー(李 隆吉)さん(武学士・NPO国際徳育協会顧問・徳育コンサルタント)を講師に迎えて、「より素敵な日本と世界に向かって〜多文化共生へのかけはし〜」というテーマで行われました。

 講師のレノンリーさんは自らの人生や、世界を飛び回る活動を通して体験したことをもとに、「世界(無国籍)人が語る日本・世界の差別・争い・病気・貧困の実態」「そして君たちへ伝えたい大和の心・徳育・武学とは」など、若者へのメッセージを語ってくださいました。

▲ページのTOPに戻る

9月13日(土)つばさフェスティバル(文化祭の部)

 9月13日(土)、つばさフェスティバル(文化祭の部)が行われました。各クラス・クラブが時間をかけて取り組んだ企画を発表しました。
 今年の文化祭では3年の学年賞が2クラスになるなど、どの企画も力が入っていました。中には順番待ちで長蛇の列ができた企画もありました。
 体育祭・文化祭を合わせた「つばさフェスティバル」の"グランプリ"は3年6組に輝きました。

▲ページのTOPに戻る

9月9日(火)つばさフェスティバル(体育祭の部)

 9月9日(火)、晴れ渡った空の下、つばさフェスティバル(体育祭の部)が行われ、3年生を中心に各団とも全力を挙げて競技に臨みました。

 今年は、1年生が制作した応援パネルも一段とレヴェルが上がり、審査員も採点に悩むほどでした。


  1年生の大縄跳び

  粉まみれでも全力疾走

  体育祭で最も盛り上がるリレー

  応援パネル1位の黄団(パネル展開前)

  応援パネル1位の黄団(パネル展開後)

  3年生の応援演技

  団対抗の綱引き

  2年生の30人31脚

▲ページのTOPに戻る

8月23日(土)第1回オープンスクール

 8月23日(土)、今年度最初のオープンスクールと共生推進教室説明会を開催しました。

 約270名の参加者(保護者・中学校の先生を含む)には、本校生徒による学校説明や施設見学・体験入部でつばさ高校の学校生活に触れていただきました。


  オープニングのダンス部演技

  ビデオで学校説明

  生徒会長挨拶

  校歌紹介

▲ページのTOPに戻る

7月28日(月)〜8月7日(木)ニュージーランド語学研修

 7/28〜8/7、本校生3名と阿倍野高校生24名がNZのクライストチャーチで語学研修を行いました。
 6年前からお世話になっているクライストチャーチのHagley Community Collegeで英語を学ぶとともに、現地の高校生と一緒にフランス語や体育などの授業も受けました。
 2011年2月、東日本大震災の約一ヶ月前に大地震に襲われたクライストチャーチはまだまだ復興途上で、例年より参加人数が増えた生徒のホームステイ先の確保も大変だったようで、今年はHagleyの先生や関係者のお宅にもホームステイすることになりました。
 クライストチャーチの高校生で1年半前に来日し、本校で一週間授業を受けたLizさんが、お父さん(Hagleyで英語の授業を担当して下さるAndrewさん)と一緒に空港で出迎えてくれました。
 クライストチャーチの市内観光では博物館や植物園を観たり、YMCAでウォールクライミングに挑戦したりする一方、倒壊したままの大聖堂を見学したり、日本人留学生28人も亡くなったCTVビルの跡地で黙祷をしたり、震災について考えさせられました。
 最終日の送別会では生徒はお世話になった方々に感謝をこめて「ふるさと」や「花」を歌い、ホストファミリーとの別れを惜しみました。遠い南半球にかけがえのないもう一つの家族ができました。


  ORANA Parkにて

  音楽の授業でジャムセッション

  ハーグレー高校の生徒と一緒に

  ホストファミリーとのお別れ会

▲ページのTOPに戻る

7月14日(月)芸術鑑賞

 7月14日(月)の午後、茨木市民会館で東京演劇集団風による「ジャンヌ・ダルク - ジャンヌと炎」を全校生徒が鑑賞しました。
 コミカルでテンポのよい前半から、後半はジャンヌ中心のシリアスな展開に。人形や影絵など工夫を凝らした演出で客席の生徒もジャンヌ・ダルクに釘付けとなりました。
 百年戦争やキリスト教に関する基礎的な知識がないと、少し難しい内容だったかも知れませんが、ジャンヌ・ダルクの信念が生み出す圧倒的な迫力は伝わったのではないでしょうか。
 600年余り前のフランスで、たった一人の少女が声をあげたことから歴史が動いたということを、改めて考えさせられるステージでした。

▲ページのTOPに戻る

6月21日(土)葦原小学校でドッジボールの指導

 6月21日(土)、茨木市立葦原小学校でドッジ・キック・ソフトボール大会が行われました。

 本校生徒10名もボランティア参加し、ドッジボールの監督を務めました。高校生監督は小学生だけでなく役員や保護者にも大人気で、大変盛り上がりました。

▲ページのTOPに戻る

6月17日(火)〜20日(金)2年生修学旅行

 2年生(7 期生)が、6月17 日(火)〜20 日(金)の3泊4日で東北へ修学旅行に行きました。到着後、東日本大震災について学習し、安比高原で様々なアクティビティを行ったあと、奥州市の農家でファームステ イしました。  安比高原のホテルで行ったレクレーションも盛り上がりましたが、一番の思い出はやはりファームステイでした。

▲ページのTOPに戻る

6月5日(木)生命・エコロジーエリアで田植え

 6月5日、生命・エコロジーエリア(2年)の授業で田植え体験をしました。  まずは田圃の持ち主の井路端さんより苗の植え方の説明を受け、生徒全員が一人分の苗をもらいました。そして靴と靴下を脱いで、水が張られた田圃へ恐る恐る入る生徒たち。最初はなかなか上手に植えることができませんでしたが、次第に慣れて、周囲と列を揃えながら植えることができました。  体験後半は自動田植え機を運転しての田植え体験。慣れないとまっすぐに進むことが難しいのですが、「遠くを見ながら」と井路端さんからアドバイスを受け、真剣にハンドルをにぎっていました。田植えを終えた後、みんなで記念撮影をしました。

▲ページのTOPに戻る

6月2日(月)1年生自転車免許講習会


      2014年6月3日付け毎日新聞大阪版(毎日新聞社許諾済)

 6月2日(月)の午前中を使って、1年生が自転車免許講習を実施しました(会場:阪急ドライビングスクール)。翌日、毎日新聞の大阪版にも取り上げられましたので紹介します。

▲ページのTOPに戻る

5月11日(日)春のクリーン作戦

 毎年恒例のクリーン作戦(茨木市内の諸団体・学校などが協力して行っている清掃ボランティア)に参加しました。
 昨年の参加者を上回る140人余りの生徒が参加し、学校の周辺・近所の清掃を行いました。
 普段は余りゴミが目立たない植栽の下なども丁寧に清掃した結果、予想を上回るゴミが回収されました。

▲ページのTOPに戻る

5月10日(土)「なんじゃもんじゃ」の花

 今年も「なんじゃもんじゃ」の花が咲きました。
 「なんじゃもんじゃ」は珍しい木だそうですが、本校には敷地の東側(体育館の横)に3本あります。
 遊歩道からも間近に見ることができますので、ご近所の方は散歩のついでご覧ください。

▲ページのTOPに戻る

5月8日(木)2年生 球技大会

 五月晴れの日差しのもと、2年生がクラス対抗でドッジボールの球技大会を行いました。
 各クラス女子2チーム、男子1チームの3チームでリーグ戦を戦いました。応援する生徒たちも自分のクラスのプレーに一喜一憂しながら盛り上がっていました。
 結果は2年5組が優勝、1組が準優勝でした。

▲ページのTOPに戻る

4月10日(木)新入生歓迎会

 部活紹介を兼ねた、新入生歓迎会が4月10日(木)5・6 限に体育館で行われました。
 中学校の部活動にはあまりない軽音楽部のステージ演奏なども行われ、新入生の皆さんは興味津々だったことと思います。
 その後、運動部、文化部の紹介を2・3年の部員が行いました。時にはパフォーマンスを交える部もあったり、個性豊かな先輩を見ることもできました(写真撮影:写真部)。

▲ページのTOPに戻る

4月9日(水)1・2年生がクラス開き

 4 月9 日( 水) に1 年生の全クラスでクラス開きが行われました。幾つかのアクティビティを通じてクラスのたくさんの人の名前を呼び、顔を合わせ、交流を図りました。
 入学直後、不安な気持ちでいっぱいの新入生も、このクラス開きによってクラスのメンバーにも馴染み、少し安心してつばさの生活をスタートすることができたようです。
 今年は、初めて2 年生でも全クラスでクラス開きを行いました。短い時間でしたが、言葉を使わないで誕生日順に並ぶアクティビティなどで、クラスメイトとの関係が広がりました(写真は2 年生クラス開きの様子)。

▲ページのTOPに戻る

4月8日(火)8期生が入学しました


つばさの制服での初登校

開式の辞

校長から入学許可宣言

 4月8日(火)、第8期生の入学式が行われました。8期生も希望に胸を膨らませ、桜の花咲く正門をくぐりました。

▲ページのTOPに戻る