府工歴史ギャラリー
[02] 府工は5番目に古い職工学校だった
![]() |
![]() |
[戦前に創立された旧制職工学校] 開校年月 創立当時の校名 現在 (1)明治41年(1908) 大阪府立職工学校 (西野田) (2)大正 3年(1914) 大阪府立職工学校今宮分校 (今 宮) (3)大正14年(1925) 大阪府立佐野職工学校 (佐 野) (4)昭和 4年(1929) 大阪府立城東職工学校 (城 東) (5)昭和11年(1936) 大阪府立第五職工学校 ( 堺 ) (6)昭和13年(1938) 大阪府立第六職工学校 (淀 川) (7)昭和14年(1939) 大阪府立航空工業学校 (布 施) 布施工が「航空」をメインに作られたというのが興味深い。まさに時代のニーズ に合ったもの。全国でも珍しいので遠く九州や小笠原諸島からも受験生がやっ てきたという。 写真は現在地に移転する前の仮校舎(大阪府工業奨励館内)でのひとこま。 仮校舎のため実習室がなく、廊下にバイス台を並べ手仕上げ実習を行った。 | |
[BACK] [INDEX] [NEXT] |