INDEX

府工歴史ギャラリー

本校は昭和11(1936)年創立の工業高校で、60有余年の歴史を誇っています。
堺市周辺では「府工」(ふこう)の略称で知られており、多くの卒業生が各方面で活躍しています。

学校には戦前の写真が数多く残されており、創立まもない頃の様子を伺い知ることができます。
一部ではありますが、その貴重な写真を多くの人に見てもらおうと、コメントを付けてまとめてみました。
題して「府工歴史ギャラリー」。約70枚の写真が登場します。

[今昔上空写真徹底解説]
[01]府工戦前の略歴
[02]府工は5番目に古い職工学校だった
[03]1期生の入試 定員100名
[04]初代校長小山平治先生(1)
[05]初代校長小山平治先生(2)
[06]威厳ある旧校舎正門の風景
[07]むかし府工の周りは何もなかった(1)
[08]むかし府工の周りは何もなかった(2)
[09]むかし府工の周りは何もなかった(3)
[10]むかし府工の周りは何もなかった(4)
[11]むかし府工の周りは何もなかった(5)
[12]むかし府工のクラウンドはかなり荒れていた
[13]むかし府工に軍馬600頭がきた
[14]続・むかし府工に軍馬600頭がきた
[15]仁徳陵外堀の土を府工まで運びました
[16]仁徳陵でえんやこらさっさ
[17]学校前の農地で芋をつくりました
[18]創立以来の機械が今でも実習で使われている
[19]THAT'S TECHNICAL HIGH SCHOOL (1)
[20]THAT'S TECHNICAL HIGH SCHOOL (2)
[21]金露のトラックに積んでいるのは何だ
[22]戦前は1期生のみが修学旅行へ行くことができた
[23]むかし(も?)府工の先生はお洒落だった
[24]体育大会のひとこま(1)
[25]体育大会のひとこま(2)
[26]体育大会のひとこま(3)
[27]体育大会のひとこま(4)
[28]体育大会のひとこま(5)
[29]これも体育祭種目の中のひとつ
[30]むかし府工のクラブは強かった
[31]剣道班は百名以上部員がいたらしい
[32]昭和15年12月8日道場開き
[33]銃剣道班の面構えはりりしすぎる
[34]銃剣道班大阪府中等学校NO1
[35]むかし府工に射撃部があった
[36]むかし府工にグライダー部があった
[37]むかし府工に相撲部があった
[38]アメフト並みの背番号籠球班
[39]2期生蹴球班の至宝は誰だ
[40]むかし府工に吹奏楽部があった
[41]むかし府工に馬術部まであった
[42]ここはどこ?後ろの電車は何?
[43]仁徳陵スタートの駅伝大会
[44]府工剣道の達人が揃い踏み
[45]剣道教師 石川大治先生
[46]府工の先生が出征されたとき、全校生徒で見送りました(1)
[47]府工の先生が出征されたとき、全校生徒で見送りました(2)
[48]先生方と配属将校(1)
[49]先生方と配属将校(2)
[50]教練査閲で模範校となりました
[51]農地広がる今の旭中学校周辺の風景
[52]通用門から入ってくる団体は誰だ
[53]ラッパを持っている生徒は何者だ
[54]この女の子たちは誰だ
[55]大詔奉戴日には仁徳陵を参拝しました
[56]毎月1回10kmマラソンやりました
[57]信太山では南京虫に悩まされた
[58]河内長野市天野山まで自転車行軍
[59]ふんどし姿 〜浜寺海水浴場にて〜
[60]最後列左のハイレグは誰だ
[61]府工生 つるはしスコップ持ってどこへ行く
[62]溶接実習で何やら奇妙なものをつくっているぞ
[63]バケツリレーの練習もやりました
[64]不気味すぎる防毒訓練
[65]戦前の校歌はかなり軍国調だった(1)
[66]戦前の校歌はかなり軍国調だった(2)

[このページを閉じる]