大阪府立槻の木高等学校
Osaka Prefectural Tsukinoki Senior High School
||アクセス|| ||問い合わせ||
槻の木 NEXT STAGE に向けて
〜「学びの場」を学外へ
  
大阪府立槻の木高等学校
校 長  竹下 健治

 槻の木高校は、本年で創立14年となりますが、お蔭さまで学業や部活動など何事にも真面目に取組む生徒に恵まれてきました。生徒も、真摯に前向きに取組む事を特別な事にせず、「当たり前の事を当たり前」として励み、卒業後も有為な人材として社会へ巣立って行きました。引き続き、槻の木高校では、10年後を見越した人材の育成を目指さなければならないと思っております。
 10年後の皆さんを創造してみてください。
 10年後のインバウンド(訪日日本人)は本年度の2000万人を大きく超え、国内で外国語を使用する事も当たり前になっているでしょう。ネット上で世界の人々と交流する事も、日本企業の本社や拠点が世界になる事も当たり前になっているでしょう。このような社会と向き合うために、生徒が身につけなければならない力は、語学力であり、国際感覚や異文化理解であり、さらにはどのような場面でも動じない強い精神力や柔軟性や問題解決能力だと思われます。
 そこで、槻の木高校では、変動する社会に対応すべく、校内で真摯に真面目に頑張る事はもちろんとして、さらに「学びの場」を学外へ広げ、世界でも活躍できる人材の育成を図りたいと思っております。槻の木高校では、それらの取組みを「槻の木 NEXT STAGE」として、既に学外連携課を中心に本年度(平成28年度)より行っております。その内容は次の通りです。

 @企業訪問、企業交流(大阪ガスなど)
 A大学研究室訪問(京都大学、関西大学、立命館大学など)
 B大学生、大学院生交流(関西大学総合情報学部、立命館大学留学生など)
 C外国語研修(オーストラリア海外研修など)
 D国際交流(韓国姉妹校やタイ姉妹校への研修旅行及び姉妹校交流生の受入 隔年実施、
         オーストラリア文通(ペンパル)交流 平成27年より毎年実施)
 Eその他(支援学校交流、地域保育所交流、卒業生交流会など)
 
 「槻の木 NEXT STAGE」では、世界で活躍できる人材育成のために「学びの場」を学校から世界へ広げていきます。槻の木高校は創立14年で積み上げてきた先進の取組みを「FIRST STAGE」として、それに甘んじることなく、さらに克己して次のSTAGEを目指したいと思っております。これからも、高い理念をもって生徒の人材育成を図っていく所存です。槻の木高校の教育活動に対して、ご理解とご支援のほどよろしくお願い致します。
トップに戻る
一切の転載・複写を禁じます。
Copyright (C) 2016 OSAKA Tsukinoki High School. All rights reserved.