阿武野高校37期生学年ブログ

休校中の課題について

37期生生徒のみなさん、休校中の課題が各教科から配信されています。google classroom、スタディサプリを確認して、課題に取り組んでください。

新年度のスタートに当たって

37期生 3年生の生徒・保護者のみなさまへ 3年生が始まりました。高校生活最後の年が充実したものになるよう、37期生みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。1年間どうぞよろしくお願いします。 ◎年度当初の提出物◎ 検尿提出 4月12日(月)、13日(火)1限までに1F西階段前 安全カード、食物アレルギー調査票 14(水)まで PTA学級委員選出アンケート 16日(金)まで 奨学金保護者説明会参加...

学年末考査が終わりました!

2年生保護者の皆様へ  本日、学年末考査が無事終わりました。2年生最後の考査ということで、緊張感を持って取り組んでくれたことと思います。4月当初までの予定は以下の通りです。詳しくは配布済のプリントをご覧ください。 3月 1日(月) 答案返却(通常通り登校です。)・個人写真撮影(未撮影者のみ) 3月 5日(金) 進級判定会議(成績に関する連絡が入る場合があります。) 3月19日(金) 終業式・教科書...

明けましておめでとうございます!

37期生 2年生の保護者のみなさまへ  3学期が始まりました。令和3年は最終学年として進路に向かう1年になります。保護者の方々には何かとご協力を賜ることになります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 【修学旅行積立金の返金について】  昨日(6日)本日修学旅行中止と返金についてのお知らせを配布していますので、必ずご確認ください。修学旅行積立金の残金は保護者様の口座に個別に振込む形で返金いた...

修学旅行についての重大なお知らせ

阿武野高校2年生保護者のみなさまへ。昨日(20日)、生徒の皆さんに以下の内容の文書を配付しておりますのでご確認ください。 【本年度の修学旅行中止のお知らせ】  11月に実施を予定しておりました沖縄方面への修学旅行ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑みて校内で議論を重ねた結果、以下の理由により本年度の実施は困難という判断に至りました。修学旅行につきましては、大きな教育的意義を持つととも...

保護者の皆様へ~8月末の説明会について

阿武野高校2年生保護者のみなさま  期末考査も無事に終了し、8月6日(木)の終業式まであと一息となりました。暑い中の登下校、マスクをしながらの授業と、生徒たちにとっては例年にない夏となっていますが、このまま元気に終業式を迎えてもらいたい思いです。1学期間保護者のみなさまにも様々なご心配をおかけしましたが、ご理解とご協力をいただき大変感謝しております。 保護者対象修学旅行説明会・進路説明会について ...

奨学のための給付金に関するお知らせ

2年生保護者の皆様へ  昨日(9日)、奨学のための給付金に係る案内文書(下記の2種類)を配布しました。 ①「国公立高等学校等奨学のための給付金受給申請手続きについて」(ピンク色) ②「国公立高等学校等奨学のための給付金受給申請手続きについて 家計が新型コロナウイルス感染症の影響等により急変し収入が激減した世帯向け」(青色)  内容等をご確認の上、申請を希望される場合は必要書類をお渡ししますので、事...

懇談のお知らせ

 授業開始から2週間の登校が無事終わります。分散登校で短時間の学校生活ではありますが、生徒たちは少しずつ新しいクラスメイトや授業に慣れ、私たち教員もほっとしているところです。  学校が再開して早速になりますが、お子様の生活や、進路のことなどについての個人懇談をさせていただきます。期間は6月29日~7月3日です。詳細はクラス担任より配布された案内をご覧ください。お忙しいとは思いますが、日程を調整して...

第三回めの登校日です

 本日(26日)は第三回めの登校日です。午前9時集合が4組5組6組、11時集合が1組2組3組。登校してきた生徒の皆さんは、掲示物及び配布資料に基づいて自分の教室に入ります。それぞれの組(約40名)の生徒が四つの教室に分かれて入るのは、第一回めの登校と同じです。教室には10名程度が席を離れて座り、密をさけながら教員の話を聞きます。  今日は、日本赤十字社が用意してくれた「新型コロナウイルスの3つの顔...

6月1日以降の予定について

 6月1日(月)から学校を段階的に再開することとなりましたのでお知らせいたします。6月12日までの期間は分散登校とし、1教室あたり20名程度で授業等をおこないます。6月15日(月)に始業式を行い、6月16日(火)からは通常授業をおこないます。部活動の再開も6月15日(月)からとなります。学校再開にあたり、本校でも手指消毒用アルコールの設置や校内の定期的な消毒作業、教職員のマスク着用など、感染予防策...

過去の記事