
全クラスが学校に到着しました。あっという間の2日間でしたが、待ちに待った修学旅行の一つ一つの貴重な時間を楽しんでいるようでした。京都や滋賀でのアクティビティ、劇団四季のライオンキング、豪華なホテルでの時間、綺麗な夜景、美味しい料理、長島スパーランド、友人との時間、お土産選び。学校とはまたちがう38期生たちの活き活きした様子がとても印象的でした。明日以降また学校で元気な姿が見られることを楽しみにして...
全クラスが学校に到着しました。あっという間の2日間でしたが、待ちに待った修学旅行の一つ一つの貴重な時間を楽しんでいるようでした。京都や滋賀でのアクティビティ、劇団四季のライオンキング、豪華なホテルでの時間、綺麗な夜景、美味しい料理、長島スパーランド、友人との時間、お土産選び。学校とはまたちがう38期生たちの活き活きした様子がとても印象的でした。明日以降また学校で元気な姿が見られることを楽しみにして...
ジェットコースターなどの乗り物に乗り、お昼ご飯を食べ、お土産を買って、これから帰路につきます。修学旅行も残すところあとわずか。バスの中では修学旅行中の課題を提出する姿が見られます。課題は2種類『フォトコンテスト2021』『ナガスパ班別行動課題』です。Classroomにキレイな風景や美味しそうな食べ物の写真、笑顔のグループ写真が送られてきています。
ホテルの食事会場は広々と明るく、会場に入るときらびやかなシャンデリアに歓声があがりました。皆さん元気よく食事を楽しんでいました。素敵な場所で、おかわり、デザート、団らんを満喫した様子でした。
昼食会場からホテルへ向かう途中のサービスエリアやパーキングエリアで買い物。おやつを買ったり、お土産を買ったり。大きな紙袋やパンパンに膨らんだビニール袋を持ってバスに乗り込んでいました。これからホテルに向かいます。
大切に育てられたみかんを、木から自分の手で採って、皮をむいて、そのまま口へ。あいにくのお天気でしたが、なかなかできない体験でした。口に入れた瞬間「あま〜い!」という声が聞こえてきました。時には酸っぱいものがあたることもあったようですが。
生徒のみなさん、休校中の課題が各教科から配信されています。google classroom、スタディサプリを確認して、課題に取り組んでください。
1年生保護者の皆様へ 本日、学年末考査が終わりました。4月当初までの予定は以下の通りです。 3月1日(月) 答案返却(通常通り登校) 3月5日(金) 進級判定会議(不認定科目がある生徒には、担任より連絡します。) 3月19日(金) 終業式・教科書購入(通常通り登校・教科書等代金が必要です。) 4月8日(木) 第2学年始業式 その他の連絡です。先日お知らせした通り、G Suite の利用を開始し...
1年生保護者の皆様へ。生徒を通じて以下の内容の文書をお配りしています。 『本校でのG Suite for Education の利用に関するお知らせ 平素より本校の教育活動へのご理解とご協力を賜りありがとうございます。府教育庁では、オンライン授業の実施体制構築の一助として、児童生徒等と府立学校の間を接続するプラットフォームである「G Suite for Education」(以下「G Suite」...