2024年アーカイブ

4月27日(土)花の会運動会

高槻支援学校の運動場を借り、花の会の運動会がありました。綱引きや玉入れ、リレーなどが行われました。花の会さんでは運動会だけでなく、バザーや忘年会なども開催されています。 今回は、運動会のお手伝いをさせていただきました。パン食い競争のパンをぶら下げたり、玉入れのボールを散りばめたり、ゴールテープをさせていただいたり、たくさんの競技のお手伝いをさせていただきました。 花の会の利用者さんだけでなく、ワ...

4月20日(土)あしなが募金

災害、病気、自死等で親を亡くした子どもたちや親が障害のある子どもたち、サブサハラアフリカの遺児たちを支援する募金運動です。 R高槻駅南口のロータリーで12時~17時の間に募金活動をさせていただきました。私たちはビラ配りと声掛けを担当しました。 小さいお子さんが募金に興味を持ってくれているのがとても嬉しかったです。 また、たくさんの方に募金をしていただけて、「頑張ってね」と声をかけてもらうことで、...

4月18日(木)子ども食堂

今回はキーマカレーでした。 厨房のお手伝いをさせていただきました。 キーマカレーはとてもおいしかったです。キャロライナリーパーというスパイスもあり、味変も楽しむことができました。 私たちは今回、ネパールのことについて事前に部員と協力しながら出し物の準備をしました。 当日は、クイズもみんな楽しんで聞いてくださり、良いものにできたんじゃないかなと思いました。 出し物をして「ありがとう」や「とてもために...

4月14日(日)あまフェス

地域の方たちが作ったハンドメイドのお祭りでキッチンカーなど飲食のお店もあります。 今回私たちは、8時から17時までお祭りのお手伝いをさせていただきました! こどもたちと段ボールの遊び場で遊んだり、テントの回収などのお手伝いをしました。 子どもたちの想像力がとても豊かで、子どもってすごいなと改めて感じる機会となりました。 たくさんの方たちと関わることができてとても楽しかったです。

4月13日(土)いばーっしょ

茨木市に新しくできた「おにくる」という施設でのいばーっしょでした。 みんなでカレーを作りました。 カレーは普段と違って豆乳を入れてまろやかになるように作ったりとても楽しかったし、美味しかったです! l子どもたちと一緒にTWISTERやボードゲームをして遊びました。 普段味わえない体験ができてとても楽しかったです。

令和6年度ボランティア部スタートです!

令和6年度、新しいメンバーを迎え、ボランティア部がスタートしました! 現在、部員30名です!地域の方々に支えられながら楽しく活動を行っています。 今後ともよろしくお願いします。

1月13日土曜日 高校生が作るふれあい冬まつり

たくさんの人と交流ができる、いい機会になりました!