BチームTM vs興国D

この日、Aチームは午前中河南高校でリーグ戦を行い、Bチームは午後からホームに興国高校Dチームを迎えてトレーニングマッチ(30分×4本)を行いました。顧問も午前中80分ゲームの審判と自チームのコーチングを終え、午後からは学校に戻ってBチームの指導と、どこの学校の先生もやっておられることですが、年を重ねるごとに夏場は辛さが増してきます。

1本目 0ー0
2本目 0ー5
3本目 0ー3
4本目 0ー2

興国高校Dチームは1つ上のカテゴリーである3部リーグに所属するチームのため、当然ながらスキル、スピードに優れ、ボールを持たれる時間が長くなります。中央を固め、組織的な守備でボール奪取を狙いますが、選手間のスペースで上手くボールを受けられ、中々ボールを奪うことができません。個の力で劣るならせめてグループで攻める・奪うための努力をしてほしかったのですが、数名の選手にそういった意識が見られただけで、チームとして連携して戦うことはできませんでした。相手が強かった、上手かったで終わるのではなく、このレベルに近づくために何をすべきか考え、より高い意識で日々の練習に取り組んでほしいと思います。
1690359542716.jpg

1690359541681.jpg1690359540376.jpg
1690359542172.jpg