午後はマイクロネシアモールでの就業体験とチャリティーイベントでした。
8組・9組で1時間で交代して、この2つのアクティビティを行いました。
チャリティーイベントの内容 : 日本文化の紹介や体験
紐くじ、射的、豆つかみ、の3つの催し物の縁日

平日のお昼だったのでモールには人があまりおらず、お客さんを如何に引っ張ってきてチャリティーイベントに参加してもらうか?というところで、生徒たちは一生懸命お客さんに声かけをしていました
その努力の甲斐があってか、昨年度よりもお客さんは多かったとのことです。
子供からお年寄りまで、現地の方々と英語を通して交流を図ることができました。

就業体験 : 広報活動 事務作業 警備 総合案内所 映画館スタッフ 施設のチェックに見回り
モールの裏側の仕事のいろいろを拝見し、また実際に実戦させていただきました。

ここでも英語を使ってのコミュケーション!
仕事の話になるので、グアム大学やセントポール高校での英語とはまた違う英語に触れることができたのかな?と思います。
この2つのアクティビティの後は、フリータイム。
晩御飯もフリーで自由なひと時を過ごし、ホテル戻りました。