11月6日(木)6限 英単語検定(4級)を実施しました!
- トップ
- 2019年
2019年アーカイブ
10月17日(木)の産業社会と人間の授業では、NPO法人パラキャンの皆様をお招きして、車いすバスケットをはじめとした障がい者スポーツの体験学習を行いました。
厳しい暑さもようやく和らぎ、朝晩は肌寒さすら感じる頃となりました。 さて、9月30日(月)から、前期期末考査が始まります。 前期末成績は系列選択に関わる重要なものです。最後まで気を抜かず、しっかり取り組みましょう!
8月30日(金)は、社会見学に行って来ました! 事前に希望調査を行い、関心のある職業について12の項目・班に分かれ、 企業や学校の施設を見学・体験させて頂きました。
明日、8月23日(金)から授業が再開します。 およそ1ヵ月間の夏休み、15期生のみなさんは、どのように過ごしたでしょうか。 部活をがんばった人、ボランティアやインターンシップに参加した人など、普段の学校生活とは違った体験をした人もたくさんいることと思います。
体育祭もあっという間に過ぎ去り、待ちわびた夏休みの足音が聞こえてくる頃となりました。 さて、7月8日(月)から、前期第2中間考査が始まります。 第1中間考査で思うような結果を得られなかった人も、その反省を活かし、笑顔で夏休みを迎えられるよう頑張りましょう!
5月も半ばに入り、初々しかった制服姿もすっかり馴染んできたように感じています。 さて、来週22日(木)から、15期生にとって初めての定期考査となる、前期第1中間考査が始まります! 考査スケジュールは以下の通りとなっています。 家庭学習の参考にして頂ければと思います。
4月26日(金)は、15期生にとって初めての校外学習でした! 目的地は、黒潮市場で有名な和歌山マリーナシティ。 午前中はポルトヨーロッパ(遊園地)内を自由散策、午後は黒潮市場でBBQと、普段の学校生活とは違った環境で、生徒たちもいきいきとした表情をみせてくれました!
4月15日(月)は、午後から部活動オリエンテーションがありました。 1年生の心を掴むべく、各部とも工夫を凝らした紹介で盛り上げてくれました!
4月8日、平成31年度入学式を挙行しました。234名の新入生全員が、ひとりひとりの夢や目標に向かって確実に歩み続けられるよう、全力でサポートしていきます!