スタンド・マスコットそれを支えるやぐらにも注目

東住吉高校体育祭が有名なのは、一糸乱れない応援団の

演技が素晴らしいからでしょう。これは、誰しもが認めます。

 

しかし、その応援の後ろにあるスタンド・マスコット

に注目して下さい。

丸太とバンセンのみで、釘は一本も使わず300人

近い生徒たちが乗っても壊れないスタンドを

作る技術を継承しているのは、

たぶん日本で東住吉だけではないでしょうか。

 

それに、観客の皆様からは見えない「やぐら」が

重要なのです。下の写真は、そのやぐらの建設風景です。

今日一番下の写真にある、寝ているやぐらをみんなで

立てます。巨大なマスコットは、このやぐらに寄りかかり

立っているのです。

 

立てると、やぐらの高さは10m弱にもなります。

危険を伴うやぐらの製作には、しっかりとした

計画と、しかっりバンセンを巻く技術が必要です。

 

もし、体育祭に来られましたら、見えにくいと思いますが

注目してやって下さい。

生徒会執行部・体育祭実行委員とともに

縁の下の力持ちとして活躍しています。

CIMG2619.jpgCIMG2621.jpgCIMG2618.jpg