今週は久々の月曜から金曜までの学校でした.36期生のみなさん,本当によくがんばりましたね.考査が近づいてきたこともあり,授業中に目の色が変わってきた人も増えてきたなぁ,と感じています.
今週末は部活動が試合前で練習のある人もいるでしょう.部活は部活,勉強は勉強で気持ちを切り替えて勉強しましょうね.どの程度の生徒のみなさんがこのブログを見てくれているかわかりませんが,週末の勉強のコツをお伝えしておきます.学習時間ですが,学校の時程と同じ進み方で休憩を挟みながら取り組むといいでしょう.あくまでも一例ですが・・・
1.8:45~9:35
2.9:45~10:35
3.10:50~11:40
4.11:50~12:40
5.13:25~14:15
6.14:25~15:15
7.15:30~16:20
8.16:30~17:20
9.18:30~19:20
10.19:30~20:20
と50分を10回積み重ねれば500分になります.(なんと8時間20分!!)時間に区切りがつきやすいので,計画も立てやすいのではないかと思います.昼間に頑張る前提にはなりますが,無理に夜遅くまで起きなくても週末は学習を積み重ねることができますよ.休憩時間を途中で長めに取るのであればそれも可能だと思います.時間が作りにくいという人は参考にしてみてくださいね.
急に気温が上がっていますので体調も崩しやすいです.休養も栄養も取りながら,考査に向けての準備をしっかりしてください.勉強部屋の換気もお忘れなく!!