校内点描~らせん階段の掲示板~

少し校内案内をしてみたいと思います。

下足室から各教室へ向かう際に、らせん階段を上ります。2階につく前の壁には、進路指導部の掲示板があります。「まだ進路なんて早いよ・・・」と思っている人もいるかもしれませんね。でも、3年生の先輩の中には、既にAO入試や総合型選抜と呼ばれる入試の準備を始めている人もいますよ。そう思うとあと2年。この掲示板には3年生向けの内容もありますが、1年生でも参加できるイベントの案内も掲示されていますよ。一昨年まではあまり活用されていない時期もありましたが、現在の進路指導部の先生方がみなさんの興味をひくものが少しでもあれば、と色々な案内を掲示してくださっています。毎朝、目にするものですから、「これ、ちょっと興味あるかも・・・」というものがあれば、ぜひ足を止めて読んでみてくださいね。

その横には、図書室のご案内の掲示があります。「新しく入った本」の案内もあります。最近はタブレットやスマホでも本が読めますが、個人的には紙の本の魅力もあると思っています。図書室に行くと、無数の扉が待っているような感じもします。それぞれの扉の向こうにはどんな世界が待っているのでしょうか?お昼休みに図書室へ足を運んで色々な世界に触れてみましょう。

そして最後に現在のグラウンドの状況です。昨日からの雨で、あいにくのグラウンドの状況です。緊急事態宣言も解除されたので、何とか体育祭が実施出来ればなぁ、と思っています。そのためにも明日からは晴れてもらって、火曜日までは雨が降らなければいいのにな、と願うばかりです。火曜日には、枚方津田高生のみなさんの笑顔あふれるグラウンドになりますように。昨年、体育祭ができなくて残念な思いをして卒業していった33期生のみなさんの分までがんばりましょう!!