3年生になって授業が2週間がたちました.怒涛の日々でしたね.昨年までお世話になった先生との別れ,新しいクラスとの出会い・・・なかなか思うようにならず悩んでいる人もいるかもしれませんね.そんな中でもう進路のことで動き出さなければならない時期になりました.今日と月曜日の2日間に分けて日本学生支援機構の予約奨学金についての説明会を行います.今日は前半3クラスのみなさんへ向けて進路指導部の先生方が説明をしてくださいました.今日のお話を受けて,保護者の方とよく相談してくださいね.
生徒の皆さんにはこのような封筒に入れて必要書類一式を入れています.5月6日の保護者説明会にお越しくださる保護者の皆様は,こちらの封筒を忘れずご持参ください.当日,予備をお渡しすることはできませんので,あしからずご了承ください.
一方で応援団関係のことも活発化してきました.まだこれからの新型コロナウイルス関係の動きがどうなるかはわかりませんが,少しでもコロナ前の状況に戻れるといいのにな,と思っています.36期生のみなさんは中学校3年生のとき「中学校最後」とつく行事を諦めざるを得なかったり,縮小されるケースが沢山ありましたね.なんとか「高校生活最後」はできる限り諦めたり縮小することなく実施していければなぁ・・・来週の金曜日は遠足!高校生活最後の遠足,みんなで楽しんでほしいな!(昨日は避難訓練がコロナ前の規模で実施できましたよね!)
週末課題は「合格体験記を書く」です.希望の進路を叶えた前提で,きっちり勉強に取り組んだ前提で後輩へのアドバイスを書く課題を用意しています.しっかり真剣に取り組んでみましょう☆