※1日遅れの更新です.申し訳ありません・・・
4月24日(月)の放課後には後半クラスの奨学金説明会を行いました.
静かに話を聞いたり,近くで困っている級友がいれば手助けし合ったり,1日目もそうでしたが,この日もお互いに協力しあってできていたように思います.もう一度,手引をよく読んで,期限に間に合うように手続きをしましょう!春休みの宿題みたく「明日まで待ってもらえませんか?」ということは言っても聞き入れてもらえませんよ.ゆとり遅刻始動で数秒遅れて「ちょっとくらいええやん」とふてくされた顔をしている人も見かけますが,そんな言い訳聞き入れてもらえませんよ.これから進路関係の提出物は本当に期限が大事になってきます.「ちょっとくらい待ってくれてもええやん」「まだ高校生やのに・・・」ということが口癖のようになっている人もいますが,そろそろその口癖を捨ててしまいましょうね.
こちらが生徒に配布した封筒の中身です.申込み関係の書類です.5月6日の保護者向けの説明会に参加される場合は,こちらを必ずご持参ください.学校で予備はありません.
こちらは提出書類を入れて提出してもらう封筒です.それと「国の教育ローン」のリーフレットです.この封筒は生徒のみなさんが大事に持っておくものです.国の教育ローンのリーフレットは各ご家庭でご相談なさってご利用ください.
もう4月も終わりそうです.あと11ヶ月後には枚方津田高校に36期生のみなさんはいないのです.フラフラせずにあなたが進む道を決めましょう!!