今年も2年生の環境科学の時間で、お米を育てる予定です。 半年手入れをしなかった水田は、夏を前に雑草が生え土も固くなっていたので 2時間かけて田おこしを今日はやりました。 42期生も頑張る生徒が多く、見違えるように全面ひっくり返すことができました。 だけど、お米を育てるにはまだまだこれから。 しんどい作業も増えるけど一緒に頑張っていこう。 そして、あまりの頑張りっぷりに畑にも早速手をだしてしま...
平高ブログ
平野高校の日常をお伝えします
やっぱり外すことができないサツマイモ。 10月中旬なのにかなり暑い中の作業となりました。 だけど、それを忘れさせてくれる程の だい... だい... だい... だい... 大収穫!!! かなり美味しいのか虫に食べられているものもたくさんありましたが、一人2つ3つ持って帰れるぐらいの大豊作となりました。 今年は残念ながらみんなで焼き芋大会とはいきませんでしたが家でどうやって食べたのか報告...
少し前の話になってしまいましたが、長い梅雨があけたタイミングで久々に外にでて作業を行いました。 なかなか外で作業できなかったこともあり、写真のきゅうりはちょっと育ちすぎてしまった感はありますが、トマトにナスにトウモロコシとかなりの大収穫。 長い梅雨がどれだけ影響するか心配でしたが夏野菜はしっかり育ってくれました。まだ成長途中の実もあるので収穫が楽しみです。 が、この雨で長い間水没してしまったサツマ...
卒業した学年の話ですが、少し失礼します。 植樹したのが卒業式の前日でまだまだ寒く、 元気のなかった記念樹が青々とした葉っぱを増やし、元気に成長中。 卒業したみんながそれぞれの新しい環境でこの記念樹のように 元気に頑張っていることを期待しています。 次はみんなと共に花開くことを願って。 是非機会があれば見に来てください。
更新をさぼっている間に進んでしまった内容を一気に紹介。 伸びた雑草をカマや手作業で地道に抜き、その後鍬をいれて一度更地に。 畝たて、マルチやネットをかけるなどの作業を行うたびに 少しずつ少しずつ畑へと変化。 今ではりっぱな畑になりました。 夏前の暖かい日差しを浴びながら植えた作物もすくすく成長中。 きゅうりは小さいながらも実がなっていました。
昨日、39期の環境として記念樹を植えました。 39期環境を振り返って... みんなで泥だらけになりながらの稲作から始まり、 試行錯誤をしながら畑を作り、 この2年間でいろいろな作物を育てました。 上の写真に挙げたもの以外にも大根に枝豆にトウモロコシにサニーレタスにとまだまだあります。 本当にたくさんのものをみんなで育てましたが... 2年生の時は道具を置いていたり、指示を聞かなかったり...
2学期最終日の環境科学の授業でお正月に向けて「しめ飾り」を作りました。 今年はお米を育てたので、そのワラを使って生徒自身の手で「縄ない」を行いました。 初めての作業に戸惑う部分もたくさんありましたが、 無事に完成することができました。 それぞれ自分で選んだ飾りをつけた唯一無二の「myしめ飾り」です。 良い新年を迎えられることを願っています。
12月25日(金)放送による終業式で書道部の表彰がありました。放課後、校長室にて校長先生から表彰状を受け取りました。作品についての自分の思いを語る時間もあり、とても有意義な時間となりました。これまで努力を重ねた結果が成果に表れたことを嬉しく思います。 審査入選された3名の生徒を紹介します。 ↓ 1年生 原元 菜々美 さんの作品 ↓ 3年生 平野 隼 さんの作品 ↓ 3年生 鈴東 勇人 ...
授業で制作した作品を展示しました。 3年生 名言を彫る 2年生 うちわに仮名ことば 1年生 自分をあらわす一文字 会期は、11月30日から12月4日まで、 会場は大阪府南河内府民センター1階ロビーです。
ジャガイモに! カブに!! 白菜に!!! 味覚の秋の大収穫祭。 ブログにはアップしませんでしたが、楽しみにしていたサツマイモはまさかの大惨敗。 それを挽回するようにジャガイモは立派に大量に育ってくれました。 そして、なんと去年失敗した白菜もリベンジ成功!!大きく育ってくれました。
過去の記事
- 2022年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (01)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2021年 (05)
- 2020年 (17)