今年度の卒業・進級制作展は「おにクル・きたしんホール」で行いました。 3年生にとって最後の展示会は、大勢の方にお越しいただき、盛況のうちに幕を下ろしました。 ご来場いただきました皆様、またご協力いただいた皆様ありがとうございました。 展示会の様子は今年もJ:COMさんに取材していただきました。 2月15日(土)~ 『ジモトトピックス 北大阪版』で放送されます。 地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも視...
美術部・美術工芸表現コースブログ
大阪府立北摂つばさ高等学校 美術部・美術工芸表現コース(2・3年)の活動、作品を紹介しています。 当ブログの写真や情報を無断で転載、複製、改変することは禁止いたします。 Copyrighted material. Do not reproduce without permission.
本校の美術部・コースは出品作品の点数が多いため、毎回搬入搬出時はトラックを利用します。 特に卒業・進級制作展は4tトラックがいっぱいになる量の荷物になります。 はじめは戸惑う生徒も多いのですが、3年生にもなると「引っ越し業者...?」と思うような手際の良さで積み込み、荷下ろし、展示作業を進めてくれます。 パネルの組み立てやステンドグラスの配線処理もお手の物。頼もしいかぎりです。
第45回芸術文化祭 美術・工芸部門コンクール 工芸部門 の入選作品を紹介します。 入選 『Guitar』 3年 美術部/美術工芸表現コース工芸領域 入選 『Princess jewelry box』 3年 美術部/美術工芸表現コース工芸領域 入選 『海とウミガメ』 2年 美術工芸表現コース工芸領域 入選 『百足』 3年 美術部/美術工芸表現コース工芸領域
第45回芸術文化祭 美術・工芸部門コンクール 彫刻立体部門 の入選作品を紹介します。 入選 『ヴェロキラプトル』 2年 美術部/美術工芸表現コース美術領域
第45回芸術文化祭 美術・工芸部門コンクール デザイン部門 の入選作品を紹介します。 奨励賞 『おばあちゃんになっても!』 2年 美術部/美術工芸表現コース美術領域
第45回芸術文化祭 美術・工芸部門コンクールの入選作品5点を紹介します。 優秀賞 『layered』 3年 美術部/美術工芸表現コース美術領域 奨励賞 『宇宙』 3年 美術部 入選 『Transaction』 3年 美術部/美術工芸表現コース美術領域 入選 『あそびましょっ』 2年 美術部/美術工芸表現コース美術領域 入選 『最愛』 2年 美術部/美術工芸表現コース美術領域
第45回大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門コンクール展に美術部、美術工芸表現コース生が参加し、以下の結果となりました。 絵画部門 入選5(優秀賞1 奨励賞1) 彫刻立体部門 入選1 工芸部門 入選4 平面デザイン部門 入選1(奨励賞1)
卒業・進級制作展は今年度より時期・場所を変更し、令和7年2月3日(月)~5日(金)に茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」1Fきたしんホールにて開催いたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪府立北摂つばさ高等学校 美術工芸表現コース「卒業・進級制作展」 茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」1Fきたしんホール 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 JR茨木駅・阪急茨木市駅から徒歩1...
昨年に引き続き嵯峨芸術大学の仲教授にお越しいただき、日本画体験をしました。 岩絵具を細かく砕き、膠で溶いていく技法は1000年前から変わっていないこと、 絵巻を鑑賞し、当時は限られた色数の絵具しかなかったけれど、絵師たちは線や構図を工夫し、それを感じさせない素晴らしい表現をしていたことを教わった生徒は感心しきりでした。 最後に「可能性は他人ではなく自分が決めるもの、失敗してもそこから学ぶことがたく...
始業チャイムに間に合わせるべく、たくさんの生徒が階段を駆け上がった後、 美術室近くの階段に焼きそばパンがポツンと取り残されておりました。 心あたりのある人は申し出てください。 賞味期限は9月12日です。美味しそうです。