今週いっぱいまで2学期末考査期間です。 入試で大変と思いますが、期末考査も頑張って乗り切りましょう。 さて、12月25日、26日と共通テストの予行演習を校内で実施します。 時程は以下の予定になっております。 25日 地歴公民 9:05入室完了 9:30~10:30 2科目受験 10:40~11:40 1科目受験 国語 12:45入室完了 13:00~14:20 外国語 14:55入室完了 1...
- トップ
- 2023年
2023年アーカイブ
11月というのに暑かったり、朝晩は寒かったりと体調管理が難しい時期になりました。 公募推薦入試も始まってきており、ますます体調管理に注意が必要です。 生徒達も不安の中、入試に向けて頑張っております。 ですので、体調が万全な状態で受験できるよう注意しましょう。 冬季講習の申し込みが明日までになっています。 申し込む人は忘れずにお願いします。 11月22日は木曜の1~5限になっていますので注意...
10月28日土曜日は月567の授業がありますので注意してください。 午後からは第2回オープンスクールもあります。 また今週の木曜日は秋の講習があります。 公募推薦入試に向けて76期頑張りましょう!
明日10月5日~12日まで中間考査があります。 しっかりと勉強して睡眠もとって考査に挑みましょう。 3年生は入試もあり、とても大変ですがここが踏ん張り時です。 学校の勉強も受験勉強も両方がんばろう! 10月14日は校内の記述模試もあります。 考査が終わったらすぐに切り替えましょう。
来週の予定 今週は文化祭準備週間のため、午前授業になります。 22(火)2学期スタート 始業式+月67+学年集会 ※標準服で登校です。 ※確認です。明日・明後日で模試の申し込みがあります。 内容 ベネッセ・駿台共通テスト模試 実施日9/16(土) 場所 終礼後すぐに3F多目的教室 金額 4000円 お金の管理はくれぐれも気をつけて下さい。 8/23(水)水1〜4 8/24(木)木234...
来週以降の予定 7/18(火)火567 終礼時 日常生活アンケート等 7/19(水)水1234 放課後 第4回文化委員会 7/20(木)木1234 7/21(金)金12+交通安全教室+終業式 終業式後、大掃除あり。 7/24(月)月1〜4(補充授業) 7/25(火)火1〜4(補充授業) 7/26(水)〜8/21(月)夏休み 8/22(火)始業式+月67+数学課題考査
今週から以下のことがあります。 ①懇談週間 ②遅刻0週間 ③夏期講習 7/10(月) ・40分×7限 ・文化祭 クラブ有志会議 & 3年演劇一次台本〆切 ・国公立推薦入試説明会(生徒対象) 7/11(火) ・40分×7限 7/12(水) ・45分×4限(水567+授業アンケート) ・クラブ代表者AED講習 ・夏期講習スタート(〜8/3) 7/13(木) ・45分×4限(木1256) ・56...
7/3(月)期末テスト3日目 7/4(火)期末テスト4日目 7/5(水)期末テスト5日目 7/6(木)期末テスト最終日 ※標準服登校。上着・校章が必要。 ・全体 個人写真(進路用) ・放課後 第3回文化委員会 7/7(金)40分×7限 7/8(土)進研模試
6/26(月)通常授業 6/27(火)通常授業 15:50〜第二回文化委員会 6/28(水)水1〜4+火5〜7 ※6/2(火)の補充授業 6/29(木)期末テスト (〜7/6木) ※7/6(木)テスト最終日は、進路写真のため標準服で登校です。
皆さん、こんにちは。 今日は午前授業+芸能鑑賞でした。 午後からは、大槻能楽堂で「能楽」鑑賞をしました。 これを機に「能」の奥深く幽玄な世界を気に入ってくれたら嬉しいです。 今日で、期末テスト1週間前になります。 特に評定を使った推薦入試を考える人にとっては、 かなり重要なテストです。 その子たちが最後まで頑張り切れるような、 勉強する雰囲気を皆で作りあげていきましょう!! 自分が勉強を頑張っ...
19(月) ①NMC(軽音)部のライブ ②16:00〜関大文学部模擬講義 ③日本学生支援機構(第二回)の奨学金の下書きの提出〆切 ※スカラネット入力は各自でお願いします。 入力時に必要なID,パスワードは下書きチェック後、学校からお渡しします。 20(火) ①NMC(軽音)部のライブ ②15:30〜校内模試(7/8)の受付1日目 ※大学受験希望者は、原則受験 21(水) ①15:30〜校内模...
来週の予定 12(月) ・月1234 ・12:30 生徒議会@多目的室 ・13:30 関大法学部模擬講義 ※事前申込制、3年希望者のみ ・6月懇談週間講習(〜6/16) 13(火) ・火1234 ・13:30 関大商学部模擬講義 ※事前申込制、3年希望者のみ ・7月夏期講習の募集開始 14(水) ・金4567 ・12:30 文化委員会@多目的室 15(木) ・木12345 ※5限は、文化祭の...
体育祭 順位発表! 総合部門 1位 桃団(2組) 2位 黒団(6組) 3位 青団(4組) 応援部門 1位 桃団(2組) 2位 青団(4組) 3位 橙団(3組) 団デザイン部門 最優秀賞 紫団(5組)
皆さん、こんにちは。 今日は大雨で大変でしたね。 風邪をひかないように、温かくしてお過ごしください。 来週の予定 6/5(月)通常授業+体育祭準備・文化祭企画委員会 6/6(火)体育祭※1 6/7(水)通常授業 6/8(木)通常授業 5限-時事問題プレゼン 6限-時事問題プレゼン 7限-指導要録アンケート※2 6/9(金)通常授業 ※1〉体育祭の観覧には、入場券が...
皆さん、こんにちは。 先日、梅雨入りが発表されたとかされていないとか。 天気予報を見ても、雨マークばかりで少し気が沈んでしまうこの頃ですね。 体育祭当日、何とか晴れてくれないかな、と願うばかりです。 みんなの頑張りに応えてか、放課後の活動中には雨が止んでくれました。 一所懸命に取り組んでいる様子を見て、何とか晴れ舞台で当日を迎えてほしいな、と心の底から思います。てるてる坊主でも作りましょうか。 ...
昨日は実力テストお疲れ様でした。 今日も団練や製作に来ていた人たち、お疲れ様でした。 明日からも授業と体育祭活動があります。 行事と勉強の両方を頑張ってこそ高校生です。 君たちの頑張りに期待しています。 〈来週の予定〉 5/29(月)40分授業 5/30(火)40分授業 5/31(水)40分授業 6/1(木) 木145+体育祭予行 ※木5は、文化祭の劇関係 6/2(金) 体育祭(延期の...
皆さん、こんにちは。 先日、結団式を終え、各団の活動も盛り上がりを見せています。 76期生、リーダーを中心によく頑張っています。 ただ暑い中の活動ですので、やはり疲労の色は隠せません。 ご家庭の方でも、しっかり食べて早く寝なさい!とお伝えの上、水分(塩分)を多めに持たせる等、サポートのほど宜しくお願い致します。 当日もぜひ体育祭にお越しいただき、76期生たちの勇姿をご覧いただけたら幸いです。
暑くなってきましたので熱中症には皆さん注意してください。 さて、本日1学期中間考査が終了しました。 3年生にとって大事な定期考査の1つでしたが、皆さんしっかりとできたでしょうか? 今日から切り替えて、体育祭の練習としっかりと勉強に取り組みましょう。 76期は両方やるんやで!(行事と勉強) 明日の連絡事項 ・志望校届の用紙の提出締め切り ・日本学生支援機構の奨学金下書き締め切り ・関大・関学...
皆さん、こんにちは。 以下、来週の予定です。 5/22(月) ・1学期中間考査④ 5/23(火) ・1学期中間考査⑤ ・テスト後、体育祭の結団式(昼解散です) 5/24(水) ・日本学生支援機構奨学金の下書き 〆切 ※提出は進路室まで。 ・5/27(土)実力テスト模試の志望校調査シート提出 〆切 5/25(木) ・総探 時事問題5分プレゼン・文化祭クラス劇決め 5/26(金) ・関大...
皆さん、こんにちは。 最近めっきり暑くなってきましたね、この時期は熱中症が怖いです。 しっかり水分(塩分)を摂るようにして下さいね。体調管理の徹底をし、万全の状態でテストを受けられるように頑張りましょう。 さて、進路関係です。 ① 奨学金(日本学生支援機構ではない)について教室掲示を行いました。 ② 6月の関大・関学の出張講義について連絡しました。 関西大学・関西学院大学を志望校にする人はも...
皆さん、こんにちは。 今日は、河合塾の記述模試(外部受験、申し込んだ生徒のみ)ですね。 しっかりと頑張ってきて下さい。 無回答はなしです、わかる範囲で書いて部分点を狙いなさい。 さて、来週以降の予定です。 5/15(月) 放課後 ①日本学生支援機構奨学金の生徒向け質問会(〜16:30) ※ 本校HPにあるリンク動画を観ても分からない部分がありましたら、生徒に質問を託していただけたらと思います。 ...
皆さん、こんにちは。 本日は、ご多用の中、参観や集会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、ご都合が合わず、ご来校の叶わなかった保護者の皆様につきましても、平素から本校の教育活動についてご理解・ご協力をいただきありがとうございます。 早いもので。 76期が発足して約2年の年月が経ちました。私たちが76期生と時間を共にするのも残り1年を切りました。残された時間の中で、「今」...
皆さん、こんにちは。 今日は次の2種類の進路関係の諸書類を配付しました。 1)模試の年間スケジュール&指定校推薦について 2)5/27校内模試の希望校調査シート 昨日、上記の書類について生徒の皆さんには説明しましたね。 きちんと保護者の方にも話したうえで、今後の進路を考えるようにして下さい。 明日の時間割は、火567の3限授業です。 テスト直前です。一つひとつの授業を大切に、頑張りましょう!...
皆さん、こんにちは。 今日は進路別説明会を実施しました。 入試制度や勉強の仕方について詳しく説明していただきました。 説明会が終わり、放課後の教室では、 「先生の言葉が響いたので、今から頑張ります」とか 「勉強はやってるんですけど、なかなか手応えがなくて。どうやって勉強したらよいですか?」とか 「家では集中できないので、自習室に行って来ます!」だとか 前向きな発言が見受けられました。 その熱...
皆さん、こんにちは。 明日でテスト1週間前になりますね。 何事も最初が肝心です。残り1週間しっかり準備を整えましょう! さて、木曜日の連絡です。 ◎標準服登校です!! きちんと身なりを整えてきて下さいね。 5限 時事問題プレゼンのリハーサル 6,7限 進路別説明会 →予備校や専門学校の講師の方を招いて、 入試制度についての説明を聴きます。
皆さん、こんにちは。 各団、団旗・法被の制作が佳境に入っています。 明後日からテスト1週間前に入り、体育祭活動は一旦ストップ。 明日でやれるだけのことをやって、結団式を迎えましょう!
来週以降の予定 ※今週は遅刻0週間です。 5/8(月) GW課題 スタサポ個別問題〆切 5/9(火) 5/10(水) テスト1週間前 5/11(木) 67限 進路別説明会(生徒向け) 5/12(金) 尿検査2次 5/13(土) 火567(67は授業参観)+進路説明会・学年集会 5/15(月) 5/16(火) 午後授業カット 5/17(水)〜5/23(水) 1学期中間考査+体育祭の結団式
明日はいよいよ全統共通テスト模試です。 とりあえず、やれるだけやっといで。それが今の自分の実力です! ①受験票は熟読しましょう。 →必ず時間・場所・諸注意を確認して、持ち物は今晩中に用意しておく。受験科目によっては昼食が必要です。お忘れなく。 ②時間に余裕をもって向かいましょう。 → 会場は大和大学(最寄駅は吹田駅)です。 → 明日は雨予報です。電車の遅延も想定されます。普段から時間に余裕を持...

皆さん、こんにちは。 今日は校外学習で京都(嵐山・河原町方面)に行ってきました! かなり暑かったし、歩いたと思うので、しっかり土日は休んで下さい。 また月曜日、元気に会いましょう! 保護者の方もお家で、どんなものを食べた?とか どんな所に行った?とかまた聞いていただければと思います。 ①嵐山方面 屋形船や食べ歩きがメインでした。 屋形船に揺られながら、船頭の方のお話を聴きました。 豊かな自然を、...
皆さん、こんにちは。 今日は2年生のクラスで、団リーダーたちによる挨拶がありましたね。 いよいよ、体育祭の団旗や法被などの準備も始まります! 「体育」祭や「運動」会というと、 どうしても運動の得意な子が目立ちがちで、 運動が苦手な子は、自分が主役であることを忘れがちです。 (運動部のガチのリレー等は、それはそれで良いのですが) だからこそ、団旗や法被づくりの作業が、私は好きだったりします。 こ...
皆さん、こんにちは。 新クラスが発足して、2週間が経過しました。 担任との生徒面談が終わり、生徒の皆皆さんは、ようやくクラスのメンバーや授業の流れに慣れてきたような感がある今日この頃です。 クラスの親睦を深めるということで、今週末には校外学習が行われる予定です。これをきっかけに、積極的に交友関係を広げていきましょう! また、今日は1年生の教室に行き、体育祭のリーダー挨拶が行われました。リーダーはも...
皆さん、こんにちは。 以下、来週の予定です。 ※4/23(日) 共通テスト模試振込〆切 4/24(月)金1〜7 ・追認考査① ・体育祭 応援企画書13:00〆、リーダー団挨拶(78期1年) ・文化祭 企画委員会16:00 4/25(火)尿検査① ・追認考査② ・リーダー団挨拶(77期2年) 4/26(水)尿検査② ・追認考査③ 4/27(木)校外学習の事前準備、前期生徒会役員選挙 ...
皆さん、こんにちは! 明日はスポーツテスト・諸検査の日です。 男女で登校時刻が違うので、注意しましょう! ・明日も暑くなりそうなので、水分を忘れずに。 ・教室で体操服に着替えて、グラウンドで点呼です。 ・貴重品の管理は徹底しましょう! ・身体測定、視力検査、聴力検査、歯科検診を行います。 視力検査は、コンタクトやメガネの忘れ物のないように。 聴力検査、歯科検診についてはケアするの忘れずに。
皆さん、こんにちは。 ○明日の連絡です。 ※Chrome Bookは充電して持ってくるように。 5限 総探② →時事問題をテーマに、1500字程度の原稿を書いてもらいます。 テーマは先に決めておくと良いでしょう。 6限 内科検診&模試の科目選択調査 →着脱しやすい服装を用意しておきましょう。 7限 校外学習の班メンバーやルート決め →Chrome bookを見ながらわいわい調べましょう! ・英...
皆さん、こんにちは。 ・今日は昼休みに、体育祭のダンス順と団カラー決めを行いました。 3年生の教室、すごく盛り上がりましたね! その熱量で、1,2年も巻き込んで最高の体育祭にしましょう!! ・今日の終礼時に、4/30(日)共通テスト模試の振込用紙を配付しました。期限までの振込をよろしくお願いします。 ・校内英検の申込が、4/20(木)になっています。英検が加点対象になる大学も多いので、ぜひこの...
皆さん、こんにちは。 先週から生徒面談週間中です。 3年次ということもあり、進路の話が中心になりますね。 しっかりと進路の方向性が決まっている生徒ほど、やはり受験勉強にも意欲的だと感じます。また、勉強の仕方が分からないという相談も受けますが、教科の先生に質問するのが良いでしょう。 大学受験は長期戦です。 スケジュールとモチベーション管理を徹底して、まずは焦らずに基礎から積み上げて行きましょう!勉...
皆さん、こんにちは。 今週はクラス発表、始業式、実力考査、個人面談、体育祭のリーダー決め等、盛りだくさんの1週間でしたね! 今週は、環境の変化で疲れた人も多いと思います。 まずは新クラスや授業に慣れることができるように頑張りましょう! さて、来週以降の予定です。※月曜からは45分授業 4/17(月)体育祭リーダー会議・運企総務係会議 4/18(火)生徒議会 4/19(水)文化祭企画会議 4/2...
皆さん、こんにちは。 今日は、各クラスで体育祭のリーダーを決めました。 立候補者の一人ひとりが、いかに体育祭を盛り上げたいのかを真摯に語ってくれました。誰が選ばれてもおかしくなかったし、誰がリーダーになっても盛り上げてくれるだろうと聴いていて、本当に思いました。 君たちが語ってくれた言葉や想いのおかげで、76期生の皆の体育祭に向かう心がたぎり、一つになっていくのを感じました。 当選した人たちは、皆...
皆さん、こんにちは。 今日は久しぶりの授業でしたね。 3年次になると、授業の進むスピードがかなり速くなったのではないかと思います。予習・復習なしではあっという間に置いていかれかねないです。今日学んだことは今日のうちに、短時間で良いので、復習する時間を作りましょう! さて、明日の午後の予定です。 5限 総探「プレゼンテーション」について →情報過多で、人と人との繋がりが見えにくい。そんな現代社会...
皆さん、こんにちは。 今日は、スタディーサポート(実力考査)を実施しました。 やはり3年生にもなると、最後まで粘り強く問題に立ち向かっている生徒が多かったように思います。 まだ受験勉強は始まったばかりですが、時間が経つのは思いの外早い。 スマートに時間を使うこと、一つひとつの問題を大切に取り組むこと、丁寧に真面目に誠実に頑張ることが、入試合格への近道です! 明日から授業が始まります。 教員と生徒...
明日はスタディサポートを実施します。 8:35~9:35 数学 9:50~10:50 英語 11:00~11:50 受験カード記入 12:40~13:50 国語 その後は離任式がありますので、標準服で登校してください。 登校時間はいつも通りです。 スタサポ活用BOOKも回収しますので忘れずに。
4/10(月)時程・諸注意 8:25 新クラスHR教室集合・点呼・諸連絡 ※制服(標準服)着用 9:25 着任式・始業式・対面式 @体育館 10:40 クラス写真と並行してHR(顔合わせ・クラス委員決め等) 12:10 解散(午後 新入生歓迎行事)
本日、終業式が行われ今年度終了しました。 76期生の皆さん1年間お疲れ様でした。 来年度はとても大変な1年になります。 春の間にしっかりと準備をしておきましょう。 本日から自習室を開放しおります。 どんどん利用してもらえたらと思いますが、ルールを守って正しく利用してください。 場所 E12教室 開放日時 3月 23日 9:00~16:00 24日 9:00~16:00 28日 9:00~...
明日の連絡です。 ・標準服で登校です。 ・考査や提出物の返却があるので、カバンは大きめに。 ・体育館で卒業生講話があるので、防寒対策はしっかりと。 9:00〜 考査返却、卒業生講話、HR、掃除 午前中には、終了予定です。
皆さん、こんにちは。 怒涛の学年末考査が終わりましたね。 この1週間でしっかりとリフレッシュして、 3月からはまた受験勉強に向けて動き出しましょう! ・明日の連絡 11時まで在校生は校内立入禁止になります。 部活等で先輩のお祝いに来るつもりの生徒は気をつけて下さい。 ・次回の登校日、3/2(木)の連絡 標準服で登校 9:00〜考査返却 10:00〜卒業生講話 午前中には、終わる予定です。
皆さん、こんにちは。 いよいよ学年末考査ですね! この1年間の勉強の成果を遺憾なく発揮して下さい。 君たちの成長をみられることを、今から楽しみにしています。 2/13(月)通常授業 ※遅刻0週間中です 2/14(火)通常授業 ※遅刻0週間中です 2/15(水)水1234+7限 ※昼食が必要です 2/16(木)学年末考査1日目 2/17(金)学年末考査2日目+個人写真 ※標準服で登校です
皆さん、こんにちは。 英検や1月の模試の結果などが返ってきました。 模試はデータで確認するようにしてくださいね。また紙でも配付します。 いよいよテストまで残り5日です。 この土日も、きちんと勉強しましょう! 終わりよければ全てよし、有終の美を飾りましょう! 来週の水曜は、水1234+7の5限授業です。昼食も必要です。
6時間目は1年後の共通テストについての話と、指導要録アンケートの記入をしました。 7時間目は 1組 クイズ 2組 メッセージカード 3組 フルーツバスケット+クイズ 4組 なんでもバスケット 5組 クイズ 6組 席替え 7組 文集の作成 各クラス2年最後の特別活動を過ごしました。 クラスによってはすごい盛り上がったクラスもあって1時間では物足りなかったみたいです。 学年末まで1週間! テストに向...
皆さん、こんにちは。 明日でいよいよテスト1週間前になります。 部活動も停止期間に入り、テスト勉強もいよいよ大詰めですね! 最後のテストもしっかりと頑張って、良い成績を取れるように頑張りましょう!! 時間割変更のご連絡です。 2/15(水)、テスト前日ですが、 水1234+7限の5限授業になります! 昼食が必要になります。よろしくお願いします。
本日終礼で、 ・関関同立に特化した模試(産近甲龍も判定します。) ・医療看護系の学校の説明会 の案内をさせていただきました。 興味のある生徒はどんどん申し込んでください。 また、今週の木曜日に共通テストについて話を15分程度する予定です。
もうすぐ学年末考査です。 今週木曜から1週間前になり部活動もお休みになり、テストに向けて頑張る期間になります。 すでにテストに向けて準備はじめてますか? むしろ前回の考査終了後から学年末考査がスタートしてるはずです! 切り替えて2年最後の考査に向けて頑張りましょう。 さて、もうすぐ3年生です。 最近の共通テストみてみましたか?解いてみましたか? まだの人はすぐに見てください。 もう1年きりま...
皆さん、こんにちは。 来週の予定です。 来週は通常通りの時間割です。 2/6(月)〜2/14(火)遅刻0週間になります。 時間感覚と体調を整えて、最後のテストに備えましょう! 2/9(木) ・6時間目に、指導要録のアンケートを実施します。 今年度の自分の取り組みについて振り返っておくようにして下さい。 ・テスト1週間前になります。 学年末考査の時間割は、早めに伝えてあります。 日ごろの授業を...
皆さん、こんにちは。 今日の放課後、運動会企画委員会を実施しました。 来年度の体育祭運営の中心メンバーが決まりました!! 1,2年生ともに多くの運動会企画委員が応募があったので、 例年より一層、盛り上がる体育祭になりそうな予感です!! 昨年の75期生が魅せてくれた体育祭よりも、 もっと良い体育祭を実現しましょう!! 1年生が市岡の体育祭ってすごい!!と思えるような、 次につながる体育祭を実現しま...

皆さん、こんにちは。 今日の総合的な探究の時間は、 立命館大学大学院から講師の方をお招きして、 多様性を考えるための講演を聴きました。 皆さんのコメントカードを読みました。 1人ひとり響き方はそれぞれ。でも、確かに。 講師の方の言葉は、君たちの奥深いところに届いている。 そんなふうに、私は思いました。 周りの人たちがその人の個性を十分に理解・尊重することで、 確かに、その人は幸せになれるという...
本日から次回の体育祭に向けて登録会が始まりました。 少し早いかもしれませんが、去年よりさらに良い体育祭にしたいと思います。 主役は生徒です。 76期生にさらに盛り上げてくれることを期待しています。 そして、明日は標準服です。 皆さん忘れずに。
皆さん、こんにちは。 寒い日が続きます、温かくしてお過ごし下さい。 ① 木曜は、標準服で登校です。 → 総合的な探究の時間、多様性についての講演を聴きます。 1人ひとりが生きやすい社会「共生社会」を実現するために、自分に何ができるのかを考える機会にして下さい。 ② 来年度に向けて動いて行きましょう! → 明日、体育祭の運動会企画委員の登録会をします。 来年度の体育祭を盛り上げたい気持ちがある人...
1月27日の合唱大会お疲れ様でした。 2-5 金賞おめでとうございます。 76期生の力を十分に発揮できました。 短い時間で素晴らしいハーモニーを作り上げることができたと思います。 中央公会堂で合唱大会を行うことができて、生徒たちも喜んでいました。 さてここから切り替えて、今年度最後の学年末に向けて今からコツコツと 勉強していきましょう。 学年末は2月16日からです。
皆さん、こんにちは。 生徒の皆さん、合唱大会お疲れ様でした。 ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 各クラス、皆の力を合わせて歌いきってくれたと思います。 歌の巧拙は分かりませんが、どのクラスも心に響く合唱でした! 2年生としてのイベントは、残すところ学年末考査のみです。 あと3週間ほど登校すれば、次に登校するときは新3年、受験生です。 自分の進路を実現するために、学習習慣を確...
・当日は標準服になります。 ・中央公会堂には駐輪場がないので自転車ではいかないように。 必ず電車を利用してください。 ・13:30 中央公会堂集合です。 時間に余裕をもって行動するように。 ・当日の3時間目後に合唱練習する場合は、休み明け1月30日の昼休み終了までに キーボードを返却してください。 ・公会堂では飲食禁止です。 ・写真・動画撮影は禁止です。 ・当日、自宅で検温して、登校するように...
皆さん、こんにちは。 寒波が来るようで、かなり冷え込みそうですね。 風邪をひかないようにすることと、 明日は電車の遅延が想定されますので、 安全優先で少し早めに登校することを心がけて下さい。 いよいよ合唱大会まで残り3日です。 放課後、どのクラスも合唱練習に一生懸命です。 体調管理に気をつけて練習の成果を遺憾なく発揮してみせて下さいね。
今週は時間割が変則的になっていますので注意してください。 また、金曜には合唱大会がありますが天気も良くなさそうで、寒波の予報もでています。 体調崩しやすい1週間になりそうなので、手洗いやうがいなどの感染予防や しっかりと睡眠食事をとるようにしましょう。 合唱大会まであと少しです 76期の皆さん、大会に向けて一致団結して頑張ろう‼
皆さん、こんにちは。 先週は、実力テストと合唱リハーサルがありました。 ①実力テスト 長時間の時間でしたが、粘り強く考えて解き抜くことができましたか? 解答を配布しました、自己採点もしっかりするようにして下さい。 現実と向き合って志望校合格に向けて走り出して下さいね!! ②合唱リハーサル いよいよ来週が合唱大会です。最後のクラス行事、合唱大会。 コロナ・インフルには十分に気をつけて皆で声を合わせて...
皆さん、こんにちは。 テストに始まった新学期1週目が終わりました。 ぼちぼち、高校生活のリズムは取り戻せましたか? この土日は、共通テストがありましたね。 来年の今ごろには皆もテストを受けているはずです。 そう考えると、入試まであまり時間はありません。 受験生になるという自覚を持って下さいね。 今週の水曜日には、全国記述模試があります。 全力で臨み、今現在の自分の実力を把握して下さい。 この試...
皆さん、こんにちは。 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 今日は始業式+数学の課題考査を実施しました。 久々に生徒の皆さんに会えて嬉しかったです。 3学期は、「実力テスト」「合唱大会」「学年末考査」が3大イベントです。 1/18に実力テスト(全国模試)があります。 残り1週間しっかりと勉強の準備をしましょう。 もう進路実現を見据えて本腰を入れる時期です。 1/...