2023年アーカイブ

快挙!男子バレーボール部 準優勝

2023年12月24日(日)令和5年度第57回大阪府公立高等学校バレーボール大会の準々決勝・準決勝・決勝がAsueアリーナ大阪(大阪市立中央体育館)にて行われました。 女子バレーボール部は、準々決勝で豊島高校に敗退し、今大会は第5位という結果となりました。 男子バレーボール部は、準々決勝で三国丘高校に勝利し、続く準決勝では東住吉高校に勝利し決勝戦へと勝ち上がりました。 決勝戦では、大塚高校と対戦し...

【吹奏楽部】アンサンブルコンテストで《銀賞》

本日、八尾市立文化会館プリズムホールで開催された「第50回 大阪府アンサンブルコンテスト」にサクソフォーン四重奏(2年)が参加し《銀賞》を受賞しました。 また、大阪芸術大学で開催された大阪芸大「第14回 管打楽器アンサンブルコンテスト」には木管三重奏(1年)が参加して《銀賞》を受賞しました。

【吹奏楽部】第45回泉南地区高等学校連合音楽会

今日は、「第45回泉南地区高等学校連合音楽会」でした。 和泉高校吹奏楽部単独で『風紋(原典版)2022改訂版』『Dragon Night』を、2年生は《合同吹奏楽》で『音楽祭のプレリュード』『Dear Mr.Jones』を演奏しました。 ここをクリックすると演奏を視聴することができます。 【セットリスト】 《和泉高校吹奏楽部》  1) 風紋(原典版)2022改訂版  2) Dragon Night...

海外大進学者による講演・相談会

12月22日(金)の終業式後、本校を卒業しニュージーランドのワイカト大学に進学した卒業生(75期)をお招きし1年生へご自身の体験等をインタビュー形式でお話ししていただきました。そして、その後は本校多目的室にて全学年希望者を対象に個別相談会を実施しました。本校生に貴重なお話をしていただいことに感謝申し上げるとともに、これからのさらなるご活躍を祈念いたします。 ↓以下インタビューおよび相談会の内容 ...

78期1年生【冬の学習相談会】実施!!

12月22日(金)放課後に会議室にて冬休み前の学習相談会を実施しました。 各教科の先生が、各ブースで待機して勉強方法や3学期の学習に関する相談や アドバイスを丁寧におこないました。 たくさんの生徒が参加し、有意義な相談会となりました。 1年生のみなさんは、自分自身の勉強スタイルをみつけてください。

【吹奏楽部】八木高齢者大学「第7回学習会」

今日、1年生は岸和田市立八木市民センターで開催された八木高齢者大学「第7回学習会」で演奏させていただきました。 楽器紹介、指揮者体験、歌ってみよう!、身体を動かそう!などの企画を盛り込んだ9曲45分間のステージを80名のみなさまにお届けしました。 参加されたみなさまから、「楽しかった」「元気をもらった」「笑顔で演奏しているのがよかった」とうれしい感想をたくさんいただきました。 【セットリスト】  ...

78期1年生クラスマッチ実施!!

12月20日(水)の3・4限を使って、クラスマッチ(ドッチビー)を実施しました。 1年生にとっては、行事委員を中心に生徒主体で取り組んだ初めての行事となりました。 事前の打ち合わせ等、準備をしっかりと行い、生徒みんなで協力しスムーズな進行ができました。 天候にも恵まれ、78期生全員の笑顔が溢れるとても充実したクラスマッチでした。

男女バレーボール部 ベスト8進出

令和5年度第57回大阪府公立高等学校バレーボール大会2日目中央トーナメント1回戦~3回戦まで 和泉高校体育館にて行われました。 たくさんの和泉高校関係者に応援して頂き、男女ともにフルセットの末、見事勝利しベスト8進出を果たしました。 まさに「チーム和泉」で勝ち取った勝利でした。 次は12月24日(日)中央トーナメント準々決勝~決勝まで「Asueアリーナ大阪(港区)」にて行われます。 応援よろしくお...

今日は「泉南地区高等学校連合音楽会《合同吹奏楽》」の「第2回合同練習」でした。 2回目の合同練習なので、打ち解けてなかよく楽しく練習することができました。 合奏の合間に、全員で合同吹奏楽の案内動画を撮影したりしました。 ここをクリックすると「合同吹奏楽の案内動画」を視聴することができます。

3年生 共通テスト本番に向けたトライアル

12月16日(土)、17日(日)の二日間に分けて3年生希望者対象に共通テストトライアルを実施しています。 1か月後に控えた共通テスト本番に向けて、ほぼ本番と同じ時間割で本校視聴覚室にて共通テスト予想問題を解く練習をしています。 これからが受験の正念場です。寒さに負けず頑張れ受験生!!

今日、2年生は岸和田高校で行われた「第45回泉南地区高等学校連合音楽会《合同吹奏楽》」の「第1回合同練習」に参加しました。《合同吹奏楽》は新型コロナのため中止が続き、今回4年ぶりの再開となりました。 今年度の《合同吹奏楽》に参加する学校は、岸和田高校・久米田高校・貝塚高校・佐野高校・日根野高校と和泉高校の6校。普段なかなか一緒に演奏する機会のない他校の同級生との練習は、とても楽しく刺激になりました...

【吹奏楽部】秋の学校見学会②

今日は「秋の学校見学会②」でした。 会議室で行われた「説明会」の冒頭に歓迎演奏として『プロローグ・ワン』を演奏しました。 「説明会」のあとの「クラブ活動見学」では、視聴覚室で《ミニコンサート》として『RPG』『インフェルノ』『恋人たちのクリスマス』を演奏し、そのあとは個別に質問などに答えました。

【吹奏楽部】南大阪オータムコンサート2023

今日は、貝塚市コスモスシアター中ホールで開催された「南大阪オータムコンサート2023」に出演させていただきました。 「南大阪オータムコンサート」は、南大阪の5つの高校吹奏楽部と2つの一般吹奏楽団の演奏会。普段なかなか聴くことのできない他団体の演奏を聴くことができました。 10月と11月はたくさん演奏の機会がありましたが、ホールでの演奏は久しぶりでした。 【セットリスト】 ●クラリネット七重奏  ピ...

【吹奏楽部】たくっちチャリティフェスタ

今日は、りんくうアイスパーク芝生広場で開催された「第1回たくっちチャリティフェスタ」に出演させていただきました。舞台は「あさひ賃貸りんくうステージ」(旧:りんくう野外音楽堂)。初めて演奏する場所でしたが気持ちよく演奏できました。 開会のファンファーレ(『プロローグ・ワン』)で始まり、最後はアンコールに応えて予定していなかった『Shake A Tail Feather』を演奏させていただきました。 ...

【吹奏楽部】野村・春木中学校吹奏楽部との合同練習

今日は、野村中学校吹奏楽部・春木中学校吹奏楽部との合同練習でした。 前半はパート練習のあと、視聴覚室で「全体基礎練習&基礎合奏」、後半は翌日が本番の「たくっちチャリティフェスタ」のリハーサルを見学してもらいました。 ↑まず、パートリーダーがパートごとの練習場所に案内 ↑視聴覚室で「全体基礎練習と基礎合奏」 ↑「たくっちチャリティフェスティバル」のリハーサル見学

【吹奏楽部】岸和田支援学校との交流演奏会

今日は、岸和田支援学校との交流演奏会でした。 新型コロナのため途切れてしまってましたので、2019年以来4年ぶりの実施となりました。 『RPG』『マツケンサンバⅡ』『Shake A Tail Feather』『さんぽ』では、岸和田支援学校のみなさんが手拍子やポンポンで参加してくださったので、ステージと客席が一体となってすごく盛り上がり、とっても楽しい演奏会になりました。 【セットリスト】  1) ...

「第12回 シンフォニック ジャズ&ポップス コンテスト 全国大会」音源審査(全国大会の予選)で私たち大阪府立和泉高等学校吹奏楽部は《金賞》を受賞いたしました。 しかし、目標としていた《代表》(全国大会出場)には、残念ながら届きませんでした。 指導・アドバイス、録音の協力をしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。 SJ&Pコンテストの経験を今後の活動に活かしていきたいと思いま...

マイナビ放課後進路相談

11月14日(火)の放課後に、株式会社マイナビの方をお招きし希望者対象の進路相談会を実施しました。 進路選択について相談に乗ってもらいアドバイスをいただきました。学校の教員以外の方に進路相談をできる機会はあまりないので貴重な経験になったと思います。

医療現場見学会

11月14日(火)に2年生希望者対象で岸和田市にある徳洲会病院の見学を行いました。 将来、看護や医療系の職業に就きたいと思っている生徒が参加し、医療現場についてのお話を聞きました。そのあとは手術室やヘリポートなど病院内の施設、設備見学をさせてもらいました。実際の手術現場も見学をさせてもらうことができ、とても貴重な経験となったと思います。 今回ご協力いただいた徳洲会病院のみなさまには心より感謝申し上...

大阪公立大見学

11月13日(月)に2年生希望者対象で大阪公立大の見学に行ってきました。 杉本キャンパスと中百舌鳥キャンパスの二方面に分かれて実施しました。 入試課の方から公立大の教育内容や入試制度を説明していただき、そのあとは大学内の自由散策を行いました。 通常の授業が行われている大学の様子を知ることができ良い経験になったと思います。 中百舌鳥キャンパスは教授の案内のもと希望者のみ農学部棟の見学をさせてもらいま...

今日は、そよら東岸和田のスターバックス前芝生広場で「クリスマスツリー・イルミネーション点灯式」を担当させていただきました。 前半4曲は和泉ブラスの楽しいステージ、後半2曲が点灯式。『生命の奇跡』で点灯し、そのあとは楽しいクリスマスをイメージした『恋人たちのクリスマス』という構成にしました。 寒い中、たくさんの方々に聴いていただきました。ありがとうございました。 【セットリスト】  1) オーメンズ...

【吹奏楽部】岸和田カンカン吹奏楽フェスタ

今日は「岸和田カンカンベイサイドモール吹奏楽フェスタ」に出演させていただきました。たくさんのお客様に和泉ブラスのパフォーマンスをお届けしました。 【セットリスト】  1) オーメンズ・オブ・ラブ  2) Funky Hens  3) RPG  4) Shake A Tail Feather  5) 恋 ここをクリックすると演奏を視聴することができます。

【吹奏楽部】秋の学校見学会①

今日の午後は「秋の学校見学会①」でした。 「学校説明会」の始めにオープニング演奏として『プロローグ・ワン』を演奏しました。そのあとの「部活動説明会」ではアンサンブル・動画・寸劇などで和泉ブラスの魅力を伝えました。中学生はもちろん、保護者の方にも私たちの発表を楽しんでくださった様子でした。 ※この日、グローバル科は土曜授業だったため、グローバル科の部員11名は「田尻町町制施行70周年記念イベント」に...

【吹奏楽部】田尻町町制施行70周年記念イベント

今日、田尻交流広場で開催された田尻町町制施行70周年記念イベント「70周年記念フェスタ~8000人のスマイル~」に出演させていただきました。 まず、オープニングファンファーレとして『プロローグ・ワン』を演奏しました。そのあとの和泉ブラスのステージでは、ギャラリーの方に手拍子していただいたりと、観客と一体となった楽しいパフォーマンスをすることができました。演奏終了後、部員は地域イベントのビンゴ大会に...

2年生対象進路講演会

10月2日(月)本校卒業の71期生を講師としてお招きし2年生対象の進路講演会を実施しました。詳細は以下の同窓会のページをご覧ください。 https://izumi-high-aa.org/%ef%bc%92%e5%b9%b4%e7%94%9f%e5%af%be%e8%b1%a1%e9%80%b2%e8%b7%af%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a/

今日は「第12回シンフォニック ジャズ&ポップス コンテスト」に提出する音源の録音を和泉高校の視聴覚室で行いました。 「録音しては、聴き直して修正する」を繰り返しながら、課題曲、自由曲ともに3テイクずつ録音しました。これらのテイクの中から最も良いものを選んで提出する予定です。 結果発表は11月中旬から下旬です。

関西医療大学のメディカルサポート

毎週木曜日に「関西医療大学」の教員・学生がメディカルサポートを行ってくれています。 大学の実習の場としても活用されており、高校・大学と一体となって、生徒・学生たちの活躍を応援しています。

1年生対象進路講演会

9月25日(月)に関西学院大学の職員の方を講師としてお招きし、1年生対象の進路講演会を実施しました。 普段聞けない大学職員の方のお話は生徒にとって非常に有意義であったと思います。 進路選択の際は視野を広げ、何事も深堀りをすることが大切だと教えていただきました。 1年生のみなさんは今回学んだことを生かして今後の進路選択につなげていってください。 進路指導部

【吹奏楽部】鳥取東・貝掛中学校と合同練習

今日は、鳥取東中学校吹奏楽部・貝掛中学校吹奏楽部と合同練習をしました。 まず、「ミニコンサート」。 藤棚で《スタンド》を観てもらい、そのあとは視聴覚室でアンサンブルや合奏を聴いてもらいました。 いよいよ合同練習。 パート練習の後は、80名で合同合奏をしました。「全体基礎練習・基礎合奏」をメインに、最後は『マツケンサンバⅡ』を合奏しました。 =============== 今回は、2019年以来4年...

【サッカー部】熊取南中学校との合同練習

9月23日(土)に熊取南中学校サッカー部と合同練習を行いました。 中学1年生~3年生まで約20名が参加してくれました。 今後も、中学生との交流を持ちたいと思います。

【吹奏楽部】文化祭(体育館発表)

文化祭1日目の9/8(金)13:30から第1体育館で、吹奏楽部の発表がありました。 体育館には561席を準備しましたが立ち見が出るほどの大盛況。本当にたくさんの方々に聴いていただきました。ありがとうございました。 オリジナルストーリー「こっちむいて!いず子~ヒロインが振り向くのは誰だ?!~」を軸に、スタンドやダンスなど演奏だけではない《和泉ブラスの魅力》たっぷりの8曲50分のパフォーマンスに仕上げ...

【吹奏楽部】文化祭(アンサンブル)

文化祭1日目の9/8(金)11:00から3階渡り廊下で、吹奏楽部有志によるアンサンブルの発表がありました。「ETC(Euph,Tuba,Contrabass)」「1年サックス」「1年クラリネット」「2年4組」の4チームが演奏し、たくさんのみなさんに聴いていただきました。 ■ETCアンサンブル  →『IT'S A SMALL WORLD』 ■APaTiTe(サックス四重奏)  →『美女と野獣』『P...

文化祭

76期、3年生は最後の文化祭です。 制限が緩和され、食品販売ができたり広く一般公開できる文化祭は初めてでもあるので盛り上がっています! 3-6はコースを進んでタイムを競うアトラクションをしています。是非来てください!

文化祭

和泉高校では今日、明日と文化祭をしています! 3年2組は「友達がやってる喫茶店」、略して "TYK" をやっています。 フレンドリーな店員一同、お待ちしています〜! こちらは来てくれたお客さんたちです!! 金券は会議室で購入可能です。ぜひ来てください!

第102回全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦

第78回大阪高校総合体育大会兼第102回全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦  9月3日(日) @東住吉総合高校 和泉 4-0 東住吉総合 2回戦を突破することができました。 目標とする大阪ベスト16以上までまだまだ先ですが、 1戦1戦全力で戦います。 3回戦 9月10日(日) @J-GREEN堺 S12 14時30分開始 和泉 - 東大阪大柏原 応援よろしくお願いします。

【吹奏楽部】文化祭 体育館リハーサル

今日9月3日(日)は、文化祭の体育館リハーサルでした。 吹奏楽部は、文化祭1日目9/8(金)の13時30分から第1体育館で発表します。 オリジナルストーリー(『こっちむいて!いず子~ヒロインが振り向くのは誰だ?!』)を軸に、演奏だけでなく《スタンド》やダンスなどを盛り込んだ50分間(8曲)のパフォーマンスに仕上げました。ぜひ、お越しください。 ※和泉高校吹奏楽部(和泉ブラス)の《スタンド》について...

文化祭まで1週間!

9月8日(金)、9日(土)の文化祭まであと1週間です。 学習・行事・部活動とハードな日々ですが、 全員で楽しみながら取り組みましょう! .pdf

第102回全国高校サッカー選手権大阪大会1回戦

第78回大阪高校総合体育大会兼第102回全国高校サッカー選手権大阪大会 1回戦 8月27日(日) @和泉高校 和泉 18-0 合同D(貝塚・伯太) 2回戦 9月3日(日) @東住吉総合高校 9時開始 和泉-東住吉総合 応援よろしくお願いします!

文化祭準備

こんにちは。3年生担当です。 現在、3年生は最後の文化祭にむけて準備中です。 受験勉強で忙しいですが、時間を見つけて残ってくれています。 1,2年生で経験したことをフルに活かして良いものを作ってほしいですね! 生徒の意気込み 「クラスみんなで準備中です!ぜひ来てください!」

【吹奏楽部】オープンキャンパス

8月21日(月)、22日(火)と開催された「オープンキャンパス」では、吹奏楽部は「学校説明会」の〈オープニング演奏〉を担当。会議室と視聴覚室の2か所に分かれて半分のメンバーで演奏しました。 12時からの「部活動見学」では視聴覚室で〈ミニコンサート〉を行いました。こちらは、部員全員による迫力満点の演奏。楽器紹介や質問コーナーも企画して、和泉ブラスの魅力をお伝えしました。 【セットリスト】 ※リンク...

【吹奏楽部】コンクール〈大阪府大会〉で《銅賞》

吹奏楽部は、本日8月12日(土)にフェニーチェ堺で開催された「第62回大阪府吹奏楽コンクール〈大阪府大会〉」に南地区の《代表》として出場し、《銅賞》を受賞いたしました。 【演奏曲】 課題曲:ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~(作曲:宮下秀樹) 自由曲:Mont Fuji(富士山)~北斎の版画に触発されて~(作曲:真島俊夫) ここをクリックすると、自由曲『Mont Fuji(富士山)』の演奏を聴く...

夏休みを制する者は受験を制する

これから受験を迎える3年生にとって夏休みをどう過ごすかはとても重要となります。本校では各教科がこの夏休み期間を使って講習を行っております。また、自習室を開放しているため多くの生徒が1日中勉強を頑張っています。 暑さに負けず頑張れ受験生!! 自習室の様子(夏休み朝8時30分に撮影)

和泉高校のいま

9月からブログをアップしていきます。

【吹奏楽部】コンクール南地区大会で《金賞・代表》

吹奏楽部は、本日7月28日(金)にフェニーチェ堺で開催された「第62回大阪府吹奏楽コンクール〈南地区大会〉」で《金賞》を受賞いたしました。さらに、《南地区代表》に推薦していただき〈大阪府大会〉に出場することとなりました。 和泉高校吹奏楽部の〈大阪府大会〉出場は、2年連続7回目です。

【吹奏楽部】第7回フェニックス吹奏楽祭

吹奏楽部は、7月16日(日)にフェニーチェ堺で開催された「第7回フェニックス吹奏楽祭」に出演しました。 「大阪府吹奏楽コンクール」の会場でもあるフェニーチェ堺の大ホールで演奏できて、とてもいい経験になりました。コンクール〈南地区大会〉まであと12日です。 【セットリスト】 1) ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~ 2) Mont Fuji(富士山)~北斎の版画に触発されて~ ここをクリックすると...

【吹奏楽部】第45回岸和田フレンドシップコンサート

今日は、浪切ホール大ホールで開催された「第45回岸和田フレンドシップコンサート」に出演させていただきました。 スプリングコンサートが終わり、多くの3年生が引退しました。今日は1,2年生主体の新体制での初めての演奏会でした。まだまだこれからですが、1,2年生が力を合わせて初舞台を迎えることができました。 【セットリスト】 ■和泉高校吹奏楽部単独  1) ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~  2) ...

今日は、相愛大学南港学舎で開催された「全日本吹奏楽コンクール 2023年度 課題曲講習会」に1.2年全員で参加しました。 午前は「パート別クリニック」、午後は「全体講習」。たくさんの刺激を受け、とても勉強になりました