
今日の午後は「体育館リハーサル②」でした。 和泉高校吹奏楽部では「第36回スプリングコンサート(定期演奏会)」に向けて、視聴覚室リハーサルと体育館リハーサルをそれぞれ2回実施しています。普段練習していいる視聴覚室では充分なスペースをとれないので浪切ホールの舞台と同じスペースで練習できる体育館リハーサルはとても大切な練習です。 今回、初めて1年生も加わり、本番さながらのリハーサルとなりました。 まだ...
今日の午後は「体育館リハーサル②」でした。 和泉高校吹奏楽部では「第36回スプリングコンサート(定期演奏会)」に向けて、視聴覚室リハーサルと体育館リハーサルをそれぞれ2回実施しています。普段練習していいる視聴覚室では充分なスペースをとれないので浪切ホールの舞台と同じスペースで練習できる体育館リハーサルはとても大切な練習です。 今回、初めて1年生も加わり、本番さながらのリハーサルとなりました。 まだ...
今日の午前、泉南地区吹奏楽連盟主催「ミニバンドクリニック2025」が和泉高校で開催されました。 参加校の顧問や外部指導員など13名が講師となり34コマの講座を開講し、中学生170名が受講しました。和泉高校吹奏楽部からは、顧問が「やさしくわかる楽典」、スタンド係が「和泉ブラス流《スタンド》の作り方」を担当しました。 和泉高校吹奏楽部顧問による講座は「やさしくわかる楽典(音楽のルールを知ろう)」は、...