7月26日から29日までの4日間、地域の方々のために パソコン操作の基礎を学ぶ「開放講座」を開催しました。 本校の施設を開放して、本校教員が講師となりパソコンの基礎から 暑中見舞いを作成することを目標に講義と実践が行われました。 本校のパソコン部の生徒も手伝いにきて、地域の方々と接する機会となりました。 「パソコンを買ったばかりで、まったくわからなかったが、これを機に意欲が わ...
2011年7月アーカイブ
本校の学校の様子を中学校の先生方に直接お伝えするため 中高連絡会を開催しました。 今年は天候の悪い中、24校もの中学校に参加していただくこと ができました。 学校行事や生徒の様子を直接お話でき、また、それぞれの中学校の 様子もお聞きすることができました。
夏の日差しが強くなっていく中、クラブの部員を対象に「水分補給セミナー」を開催しました。 当日は管理栄養士の講師の先生をお招きして熱中症予防のための効果的な水分補給の 方法を学びました。 この時期がもっとも熱中症が多発しやすいこと、また熱中症の症状が起こったときの 適切な対処の方法をわかりやすく解説していただきました。