2023年4月アーカイブ

3年生奨学金説明会(4月19日、21日)

日本学生支援機構奨学金申し込みに関する説明会が行われました。奨学金とはどういうものなのか、手続きの仕方はどうするのかなど約1時間の説明会でした。4月27日は保護者向けの説明会も予定されています。

4月20日(木)

木曜日の午後は探究とHRの時間です。4月20日は各学年それぞれが違った活動でした。 1年生は門真警察署から講師を招き、高校生の犯罪や交通安全について。2年生は学年集会で、生徒指導の話や人権(言葉の暴力など)について。3年生は門真のルミエールホールで進路相談会。 放課後は、特定非営利活動法人あそーとによる「はすねカフェ」か開かれました。 「はすねカフェ」とは、放課後の新しい過ごし方として開催していま...

あいさつ運動(4月17日~19日)

生徒会や部活動の生徒が中心に、登校してくる生徒に挨拶をする「あいさつ運動」がありました。 部活動の生徒は、新入生に部活動への入部の呼びかけもしていました。

新入生部活動体験(4月11日~14日)

新入生の部活動体験を4日間実施しました。どの部活動も先輩たちが新入生に部活動の楽しさを伝えていました。たくさんの新入生が入部してくれることを願っています。

さくら祭り(4月1日)

本校の通用門を入ると桜がアーチ状に咲きほこります。「さくら祭り」は一般の方にも公開するお祭りです。 新型コロナウイルス感染症予防のため、昨年は公開だけでしたが、今年の「さくら祭り」は、茶道部のお点前、吹奏楽部の演奏も行いました。部活動の生徒が着物を着ておもてなしをしています。 地域の皆さんにも楽しんでいただきました。

門真西高校 校長ブログを始めました。

門真西高校 校長ブログです。学校の様々な情報をお伝えできればと思います。