2023年5月アーカイブ

夏の準備(5月26日)

夏用の制服販売とプールの掃除が5月26日にありました。1年生対象の夏用制服販売でしたが、2・3年生で必要な生徒には今後案内があります。プールの掃除は水泳部員だけでは難しいので、たくさんの部活動の生徒が手伝ってくれました。

中間考査最終日(5月24日)

5月24日で1学期の中間考査が終了です。明日からは、8時35分朝のHRが始まります。遅刻しないように気を付けてほしいです。5月23日の午後は、教職員の安全講習会でした。消防組合の方に来ていただき、実習をしました。部活動生徒などを対象とした安全講習は、夏休みまでに行います。   

中間考査(5月18日~24日)面接指導・体育祭準備

1学期中間考査が始まっています。しっかり準備をして臨んでほしいです。考査後3年生は、就職用模擬面接を行っています。就職希望の3年生は、模擬面接の準備も頑張ってほしいです。 先生方は、考査の作成や採点を行っていますが、体育祭の準備もしています。18日はテントの講習会でした。     

交通安全指導(5月16日)

5月16日朝、門真警察交通課の方に校内で交通安全に関する呼びかけをしていただきました。自転車は車道左側通行が基本です。歩道を通る場合は歩行者優先です。皆さんには、交通ルールを理解してルールを守ってほしいです。 そして朝、桜の木に実を見つけました。生徒に教えると、「あそこにもある」と発見してくれました。

健康診断(4月・5月)

学校では、学校保健法に基づいた検診が4月、5月にたくさんあります。生徒の皆さんは、この機会に自分自身の身体について関心を持ってほしいです。 今後も各学年で検診があります。呼び出しなどがあれば忘れずに受けてほしいです。

令和5年度 前期生徒会役員(4月27日、5月8日)

令和5年度の前期生徒会役員選挙の演説会、投票が4月27日に行われ、各クラスの選挙管理委員が進行してくれました。候補者全員が信任され、5月8日校長室で認証式を行いました。門真西高校の生徒のより良い学校生活のために、頑張ってくれるようにお願いしました。

遠足(4月28日)

快晴のこの日、各学年が分かれて遠足に行きました。1年生は学校からバスでバーベキューに、2年生は新大阪に集合後三宮方面に、3年生は鶴橋コリアタウンに行きました。