2024年8月アーカイブ

文化祭準備(8月28日~)

8月28日(水)から文化祭準備のHRが始まっています。各クラスで「のぼり」の製作や劇やクラス企画で使う道具などの準備をしています。8月30日(金)の3時間目を覗きに行きました。いつもなら廊下で作業をしている生徒がいてるのですが、あまりの暑さにクーラーのあるところでしか作業はしていませんでした。文化祭での各クラスの仕上がりが楽しみです。

第1回学校説明会(8月23日)

8月23日(金)第1回学校説明会を開催いたしました。暑い中でしたが、授業の様子や学校の様子などを見ていただきました。第2回は10月26日に予定しています。

2学期始業式(8月22日)

8月22日(木)2学期の始業式を行い、その後授業が開始されました。始業式では行事も多い2学期なので、仲間と協力する力をつけ、最後までやり抜いたあとでみんなと達成感を味わってほしいということを伝えました。その後、美術の授業で作成した絵画部門での高校展奨励賞の表彰とワープロ検定合格証の授与を行いました。まだまだ暑い日が続き、災害もいつ起こるかわかりませんが、高校生として今を精一杯過ごしてほしいです。

夏休み中の学校

夏休みの間に工事や清掃が行われました。トイレが和式から洋式に、廊下のワックスがけ、窓の清掃などです。8月22日から始まりますが、きれいに使ってほしいです。

就職希望者学習会(8月19日~)

夏休み中も就職希望の3年生は、応募前職場見学などを行ってきましたが、8月19日(月)からは、9月の就職試験に向けて再び動き出しています。19日(月)は面接に向けての学習会、20日(火)は外部講師を招いての模擬面接を行っています。この後も履歴書の作成、自己PR練習、面接練習を何度も行う予定です。

美術・工芸展(7月31日~8月5日)

大阪府のDブロックの高校生美術・工芸展が「ひらしん美術ギャラリー」で行われていました。美術部や授業での作品が展示されていました。