2024年10月アーカイブ

一斉登校指導(10月29日30日)

10月29日・30日の朝、一斉登校指導を行いました。たくさんの先生方が生徒玄関で登校してくる生徒をあいさつで迎え、身だしなみのチェックを行いました。笑顔であいさつする生徒がたくさんいて、気持ちのよい朝を迎えました。

第45回芸文祭書道部門(10月27日)

10月27日(日)東大阪市民美術センターで展示されている第45回芸文祭書道部門の作品を見に行きました。大阪府の高校生が出展し、この場所に展示される作品も限られている中、本校から2名の生徒の作品が選ばれ展示されていました。誇らしく感じた日でした。  

部活動リーダー研・はすねカフェ(10月25日)

10月25日(金)放課後、部活動の代表者を集めリーダー研修の説明会が開かれました。これから部活動を引っ張ていく代表(2年生が中心)が説明を聞き、研修内容を部員に伝えてもらいます。2学期終業式までに部活動のPR動画作成などを行う予定です。この日の放課後は、はすねカフェも開かれていました。飲み物やお菓子を食べながらボードゲームやカードゲームをする姿が見られました。

3年生スポーツ大会・2年生人権HR

10月24日(木)の午後、3年生はスポーツ大会が行われました。クラス対抗のキックベースボール大会を天気の良いグラウンドで楽しんでいました。2年生は人権に関する映画を視聴覚教室で鑑賞しました。少し「くすっ」と笑う場面もありましたが、最後まで静かに鑑賞していました。

2学期後半(10月22日)

2年生が修学旅行から帰阪し21日は代休でした。1年生は中間考査が終了し21日は遠足でした。3年生は21日中間考査が終了し、すべての学年が22日から2学期の後半です。考査の返却、11月7日からは懇談の予定です。2学期後半も何事にもチャレンジしてほしいです。

中間考査(10月9日~21日)

2学期の中間考査が始まっています。2年生は修学旅行があるので9日から16日、1年生は遠足があるので11日から18日、3年生は15日から21日が考査になります。しっかり準備をして取り組んでほしいと思います。そして2年生は16日で試験が終わり17日から修学旅行です。修学旅行の様子は修学旅行ブログで見てください。

後期生徒会役員認証式(9月30日)

9月30日(月)の昼休み、後期生徒会役員の認証式を行いました。生徒みんなが楽しく過ごせる学校になるように尽力してほしいと伝えました。