学校長のブログ

学校長のブログです。

グラウンドは熱気にあふれていました!

気候も落ち着き、窓を閉めることが多くなりましたが、グラウンドから男子生徒の元気な声が聞こえてきました!外に出てみると、2年生の体育でタグラグビーをしていました!7・8人のチームに分かれ、ゲーム形式での授業中を見学してみました。パスやステップ(相手をかわす足運び)もなかなか本格的です!タグを取られた生徒さんも直ぐにプレーに戻りトライの貢献していました。少しひんやりしてきましたが、生徒さんは元気一杯グ...

英語の授業は、元気いっぱいです!

1年生のコミュニケーション英語の授業見学に行ってきました。今年の1年生は特に明るく元気な生徒さんが多く見られるような気がします(笑)。なかなか難しいトピックの授業内容でしたが、先生の説明や指示等もほぼ英語オンリー!ペアワークを中心に習ったフレーズを練習した後に、自分の考えを英語で伝えあうようなかなり高度なワークも見られました。学んだことを直ぐに実践するとより実力として学習できますね!来年のオースト...

球技大会、開催します~!

数日前から天気が心配されましたが、少し曇天ながらも時折お日様もみられる1日となりました。各学年の種目別に生徒会執行部・運動部員の協力のもと楽しく・賑やかな大会となりました。中には、おそろいのリボンを付けている女子生徒さんも見られたり、クラスの団結や友達との関係も深まっていたようです。大きな怪我もなく、それぞれが充実した行事となりました。先生方も運営にご協力いただき誠にありがとうございました~!

授業見学「化学基礎」

先日前の授業見学の様子です。生徒用端末(クロームブック)が導入され、丸3年となりました。それまでも先生方のICT機器の活用は進んでいて、黒板にスクリーンを張り付けて教材を映したりしていました。授業も「探究化」が進み、生徒用端末を使いながらそれぞれが学習するスタイルが多く見られます。今回の化学基礎担当の先生は、早くから探究スタイルの学習を実践されています。板書とスライド学習のハイブリッドで知識・技能...

SPCスタッフの方々が学校訪問に来られました!!

今年7月19日から9日間のオーストラリア語学研修で大変お世話になったSPC(SunPacificCollege)サンパシフィックカレッジ Sun Pacific College 手数料無料の海外留学推進協会 のスタッフさんが先日に金岡高校を訪問してくださいました。来年度の語学研修をさらに充実させるために、色々とご相談させていただきました。また、今年度中に姉妹校提携のための準備もお手伝いいただいてい...

PTAの皆様による早朝交通安全指導です!

季節も進み、早朝や夕暮れ時には寒さも感じるようになりました。毎年10月ごろにPTAの皆様による交通安全指導を実施していただいています。普段は学校付近の数か所に分かれてご指導していただいていますが、昨夜未明からの雨も上がったもののまだ不安定なお天気ということもあり正門付近に10名を超える保護者の方々からご指導いただきました。3学年が時差登校してくる様子や地域の交通量・道路状況の実情を観察いただきまし...

PTAの皆様による早朝交通安全指導です!

今年度より、年間3回(10・11・12月)の学校説明会+体験授業(部活体験)と2月に入試直前の説明会を実施することとしています。今回は、初めて金岡高校に来てくださる方も多くいらっしゃるようでした。242名の生徒さんと200名近くの保護者の皆様が学校説明や施設見学、授業体験・部活動体験をしていただきました。生徒会執行部の皆さんが主導してくれることで、より親近感があったことと思います。次回は、11月1...

2年生の進路行事(学部別説明会)の様子です!

金岡高校では、「ワンランク上の進路実現」をモットーとして1年生から進路について考えてもらっています。また、2年生の2学期からより本格的に進路を深める取組みとして、外部講師の方々をお招きし各学部に分かれて説明会をしていただいています。大学・短大、専門学校様にも協力いただいて生徒の皆さんにより丁寧にご指導してもらうことを目的としています。もうすぐ、3年生選択科目の決定ということもあるので生徒の皆さんは...

授業見学(1年生美術Ⅰ)

毎年の2学期に、先生方の授業見学をさせていただいています。今回は、1年生の美術の授業を見学させていただきました。1学期はクロッキー(描画)をされていたそうですが、2学期は本格的なデッサン(素描)にチャレンジだそうです。モチーフ(対象物)もかなり複雑な形のものや、シンプルながらも基礎基本となるものが配置されています。質感や光の具合なども今後は勉強していくそうです。生徒の皆さんは、真剣になって集中され...