今から51年前に開校された頃の航空写真が玄関に飾られています。その時の高校周辺は一面水田や畑に囲まれていたようです。地元の方に聞いてもそれこそ「ポツン」...と高校のようだったとのことです。最寄駅からも路線バスが通っていないこともあり、ほとんどの生徒さんは自転車通学です。学校周辺も意外と交通量も多く、くれぐれも登下校時には交通事故に気を付けてほしいと思います。今後、周辺の歴史や文化的なことも発見次第ブログにあげたいと思います!*合奏は、三十周記念に設置された石碑です。金岡を詠んだ与謝野晶子さんの詩が刻まれています。