
お天気にも恵まれた3泊4日でしたが、何よりも生徒さん一人ひとりの行動が全員を優しくさえるような印象でした。体調が悪くなった生徒さんも最終日までには回復し、全員がとてもいい思い出になってくれたことと思います。旅行中もご心配なされていた保護者の方々もこれで一安心ですね。ご支援ありがとうございます。明日、明後日(月)はゆっくりと休養して、火曜日から元気に登校してきてくださいね。2学期も残り半分となりまし...
お天気にも恵まれた3泊4日でしたが、何よりも生徒さん一人ひとりの行動が全員を優しくさえるような印象でした。体調が悪くなった生徒さんも最終日までには回復し、全員がとてもいい思い出になってくれたことと思います。旅行中もご心配なされていた保護者の方々もこれで一安心ですね。ご支援ありがとうございます。明日、明後日(月)はゆっくりと休養して、火曜日から元気に登校してきてくださいね。2学期も残り半分となりまし...
修学旅行最終日は、これぞ晴天!の快晴でした。バス移動もスムーズに済ませ、小樽運河をバックにクラス写真を撮り、自由行動となりました。生徒さんにとっては気候もとても良く感じられ旅行気分に浸っていたことと思います。大きなお土産を抱えている生徒さんも多くみられ、たくさんの思い出話とともに高校生活の思い出になってもらえることでしょう。十分に満喫された後は、新千歳空港に向けて出発です!
星野リゾートトマムは本来スキーゲレンデですので、ゴンドラリフトが山頂まで設置されています。秋の時期に早朝では雲海が見られるということで、希望者は午前4時に集合!!!というアナウンスがありました。何と!140人を超える希望者が早朝集まり、山頂まで行きましたが・・・残念ながら霧に包まれる山頂を観るツアーとなりました。それでも普段体験できない貴重な思い出となったようです。さて、最終日の朝食をしっかり食べ...
クラス遠足も無事終えて、2年生全員が今夜の宿泊地に到着しました。到着時間もクラスで異なることもあり、今夜の夕食はミールクーポンでそれぞれがゴージャスな晩餐会(笑)を催しました!星野リゾートにはツインタワーが2か所あり、ツインタワーの間にとってもおしゃれでおいしいレストランが点在しています。また、ベンチではファイヤーピット(日本語で囲炉裏...)が数か所ありとてもロマンチックな演出がなされていました...
昨日のアクティビティでかなり体力も消耗しているはず...ですが、生徒の皆さんは朝早くから元気に朝食を済ませ、クラス別行動(遠足)に出発しました。各クラスの生徒さんがリサーチ・計画し今日はいよいよ活動開始です。釧路まで遠征するクラスや富良野周辺を探索クラスなど様々な行程です。今回は富田ファーム+アイスクリーム作りに同行させていただきました。ファームでは少し雨が降りましたが、とっても美味しいステーキの...
昨夜からの雨が朝まで続いていましたが、アクティビティ開始の時刻には曇りのち晴れのお天気に変わってくれました。カンカン照りよりは少し曇っていてくれた方が動き回るのに丁度いいぐらいですね。午前と午後の2部制で様々なアクティビティを楽しんで夕方にはホテルに再集合です。今日は、クラスメイトとも別行動となりますが、直ぐに仲良くなれて同じグループで行動もできていました。一人ひとりの思い出が積み重なっているよう...
ホテル到着後は、荷物の整理としばし休憩...。午後6時から3グループの時間差で夕食が始まりました。ビュッフェスタイルの夕食ですが、生徒の皆さんは長旅の疲れも感じさせないような食欲旺盛!のようすでした。夕食後は、星空ツアーが行われ向かい側のスキーゲレンデに集合してみると...サプライズ花火が打ち上げられました!薄曇りで星空は残念ながらはっきりと見ることはできませんでしたが、夜空に打ち上げられた花火は...
まだまだ残暑が厳しい9月末ですが、早朝から関西国際空港に2年生が元気に集合し北海道に向けて出発しました!出発は、前半3クラスと後半クラスに分かれて千歳空港へ向かいますが、途中のノーザンパークで合流し1日目の宿泊地へ向かいました。元気にジンギスカンの昼食をおなか一杯に食べた後は、自由行動となりました。それぞれが思い思いの体験を楽しんでいたようです。中でも、ソフトクリームは絶品!でした。前半クラスは少...
明日からの修学旅行に向けての最終準備を2年生は4時間目に行いました。引率教員の紹介やカメラマンさん、旅行者の方々なども紹介されいよいよ明日から3泊4日の旅行が始まります!生徒さんの表情は、少しの不安と緊張が混ざりながらも楽しさいっぱいに期待されているようです。忘れ物や時間の管理をしっかりしてくださいね。1・3年生は、通常授業となっています。今週は、暑さも少しおさまるような予報ですので学習やその他の...
今年の夏は猛暑日が長期間に渡り、9月も中旬から終盤にかかる頃ですがまだまだ30度を下回る予報は出ていません。水分補給や体調管理には十分な配慮をお願いします。さて、明日から9月の3連休2回目!となりますが、週明けの25日(水)からは、2年生がいよいよ修学旅行に向けて最終の確認となっています。行先の北海道では例年よりも気温は高いようですが、それでも大阪よりは10度ほどの気温差があり、涼しく感じることで...
昨日の生徒会役員選挙で選ばれた4名の生徒さんを本日認証させていただきました。認証式の後に選挙での公約の確認や学校から生徒会執行部へのお願いなどを交わしました。また、惜しくも役員になれなかった候補者も准メンバーとして生徒会をサポートし、金岡高校を盛り上げるためにも頑張ってほしいとお願いしています。後期役員には、11月・12月の学校説明会で金岡高校の魅力を生徒目線で後輩たちへ伝えてもらうこと、学校生活...
本日6時間目は、体育館に集まり生徒会後期役員選挙に向けた立会演説会が実施されました。4人の執行部役員の席をめぐって候補者が全校生徒の前でその意気込みを語ってくれました。後に各教室で投票が行われ、選挙管理員の皆さんによる開票作業で最終の確認をします。明日、新役員の任命式も予定されています。後期役員になられる生徒さんは前期の先輩方にまけないよう頑張りましょう!
昨日の敬老の日を含め、3連休となりましたが「ちょこっとスタディ」は営業中(笑)です!文化祭後前後は少し少ない参加者数でしたが、3年生を中心に人数が増加傾向にあります。担当の先生が準備してくださっている「小テスト」も種類が増え、教科の課題以外に取り組んでいる生徒さんも多くみられるようになりました!推薦入試がそろそろ本格化し、一般入試もその後ひかえています。毎日の積み重ねが実力となります。頑張ってくだ...
金岡高校の書道作品は、力強い味が特徴ですね。また、生徒一人ひとりの個性がそれぞれの作品に表現されています。小さい作品でも迫力のあるものも多くみられ、それらが群となって集まると更に強さが引き出されますね。展示もかなり頻繁にされていて、装丁される先生も大変だと思います。ありがとうございます。2学期もたくさん個性的な作品を見せてくださいね!
昨日の9日(月)は、7日(土)文化祭の代休日としてゆっくりしてもらったと思います。朝に最終の清掃活動を行い、通常授業の準備も整いました。切り替えがきっちりとできるのも金岡高校の良いところですね!それにしても・・・まだまだ猛暑日が続く気象予報です。いつまで続くのか心配になっていますが、グラウンド(室外)種目の部活動においては、しっかりと休憩を取りながら活動計画されています。必要があれば、エアコンを効...
まだまだ、外は猛暑日となっていますが、秋の文化祭が盛大に開催中です!本日は、一般公開もされているため、保護者の皆様や地域から中学生の皆さんも来場していただいています。今日は、吹奏楽部の見事な演奏からステージ部門が始まりました。3年生の演劇や午後からはダンス部のパフォーマンス、野外ステージでは軽音楽部が休みなしに演奏しています!食品バザー部門も長い行列ができるなど大人気です。校舎2・3階ではホラール...
本日9月6日(金)~明日7日(土)まで、金岡高校の文化祭が開催されています!今日は、朝の開会式(セレモニー)から始まり、準備が進められています!11時からの販売開始に先駆け、2年生の模擬店クラスから試食の差し入れもいただきました!とっても美味しかったですよ!ありがとうございました、ごちそうさまでした。演劇や展示も楽しみにしています。明日は、一般公開となりますが、保護者さんはもちろん地元の中学生も招...
今年から、放課後学習の取組みとして試験的に始まった「ちょこっとスタディ」ですが、もう完全に定着しているようです。行事ごとがあるときの参加人数は少なくなりますが、平常時は多くの生徒さんで座席が埋まってしまいます。で、ご期待に沿えるようにテーブルやイスを追加することにしました。今後は教材や生徒さんが学習に集中できる環境づくりに向けて改善していきます!応援してますよ皆さん!頑張れ~♪
今週は、文化祭準備のため午前中授業のため、放課後はそれぞれの活動になっています。特別棟の美術教室をのぞいていmると、無言で作品制作に取り組む生徒さんの姿を見つけました。すごい集中力で、作品の完成度もさることながら、繊細で細部までこだわった作品になっています。聞いてみると、秋に迫った芸術文化祭に向けた作品の仕上げに取り掛かっているとのことでした。夏の高校展でもたくさんの賞をもらってきた美術部員ですが...
今週末に実施される文化祭準備でにぎわっている校内ですが、学校食堂も陰ながら応援してくださっています!いつもありがとうございます♬ さて、食堂の壁にはプリクラも大量に貼られていますが、生徒さんが制作された作品も飾ってあります。今回は、一部ご紹介させていただきます。特に大将の似顔絵は最高の出来ですね(笑)今後ともよろしくお願いいたします~。
いよいよ今週末に迫った金岡高校文化祭の準備も着々と進められています。各クラスが工夫を凝らして考えられた演劇や食品バザーなどが予定されていますが、中でも3年生がメインとなる演劇部門では舞台装置や衣装などもかなり頑張りを見せてくれています。また、高校初の文化祭を迎え奮闘している1年生の姿も初々しいです(笑)!2年生も負けじと頑張って準備に取り組み、学校全体がとても活発に感じられます!ザ・学園!!という...